表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

第四話

 つい先日来たばかりの田村家の居間に、再び通される。

「何度も押しかけてすみませんね」

 雅之さんはどうやら、家事が不慣れなようで、お茶を用意する手つきが若干ぎこちない。

「いえ、こちらこそ何度もご足労いただいて」

「おっ、茶柱」

 田島がのんきにお茶を味わっているので、「やめろ」の意を込めて軽く肘で小突く。

「ええと、それでは詳しいお話を聞かせてもらえますか?」

「祐一、自分で話せるか?」

「うん」

 祐一くんは、思いの外落ち着いている。母が殺され、自分もターゲットになるかもしれないというのに、肝の太い子だ。はっきりとした口調で、彼は話を始める。


 アンパンマンの人形が出て来たのは、僕のランドセルからです。

 ええと、その、教室でクラスメイトと喧嘩しまして。いえ、別に友達じゃありません。悪口を言われたので、ちょっとムカついちゃってランドセルをぶつけようとしたら、金具がちゃんと閉まってなくて。

 まずいと思ったら、中から出て来たのは入れたはずの教科書や筆箱じゃなくてボロボロのアンパンマンで。

 最初は、いじめっ子の仕業だと思いました。嫌がらせのために僕の教科書を捨てて、代わりに入れたのかと思ったんですけど、クラス全員怖がってるから、違うんだなってわかって。

 以上なんですけど、他に何か話さないといけないことってあるでしょうか。

 ああ、どうして喧嘩になったのかですか? あいつら、母さんのことを「ばいきんまん」だって言うんですよ。それで、ちょっと、はい。

 うちの母さん、ちょっと刺々しいと言うか、ヒステリックって言うか、保護者会とかで浮いてたらしくて。よそのお母さんたちには影で「ばいきんまん」って呼ばれてたみたいですね。声が特徴的でしたから、うちの母さん。

 それで、その話を聞いてた子が「お前んちのかーさん、ばいきんまんなんだってな」って。最近じゃ、そこから派生して僕のことを「かびるんるん」とか呼ぶ奴もいて。

 いや、普段だったら別に怒りませんよ。でも、その時は……「ばいきんまんがやっつけられたってほんとか? なんでかびるんるんはやられてないんだ?」って言われて、それでムカついて。

 確かに、いらない敵を作ったり恨みを買ったりするような性格の母でしたが、僕にとってはお母さんです。悪く言われたらいい気はしません。

 お母さんを殺した犯人は、お母さんをばいきんまん、って呼んでた人の中にいるんじゃないかと思うんですよ。

 もしかしたら、こいつの母親が僕の母さんを殺したかもしれないと思ったら、つい手が出ちゃって。

 犯人、きっと捕まえてくださいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ