表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/35

3 港町サンプトン

「ここが、港町サンプトン……」


 白い石の門をくぐってすぐ、目に飛び込んできた景色にオレは目を奪われた。


 海沿いの傾斜に立ち並ぶ、これまた白い石灰の家の数々。

 ここからでも望める、曲がりくねった坂を下った先にある広場には市場があり、海産物の宝庫たる港町にふさわしい盛況ぶりを見せていた。

 目の前を横切る、穏やかな空気が漂うストリート沿いでは、昼間だというのに人々が酒を飲んで語らっており、その脇の通りでは子供たちが無邪気に遊んでいる。

 これらの光景はとても暖かく、穏やかで、不思議とこの街だけゆっくりと時間が流れているような、そんな感情を抱かせてくれる。


 港町サンプトン。

 またの名を、エンド海の宝石。


 ラストンベリーから馬車を四度乗り継ぐこと二週間。

 一番隊の三人にオレを加えた一行は、ようやく“変動”の目的地であるサンプトンにたどり着いたのだ。


「いつ見ても綺麗な街ね」


 一番隊副隊長、亜智族ダークエルフのツォーネが空気を味わうように目を瞑りながら呟く。


「あぁ、サンプトンはいい。バカンスには最適の街だ。ゼクス、その様子だとお前さんははじめてか?」


 興味深げに街並みを観察しているのを見られたか、バレルにそんなことを言われ、オレは頷いた。


「はじめてだ。というより、こういった街に来ること自体がはじめてだ。バカンスはした経験がなくてな」


 と言うと、バレルとツォーネがやや驚いた表情をした。


「おいおい、休暇はちゃんと取った方がいいぞ?」

「バレルの言う通りよ。休む時は休まなきゃ、疲れも取れないわよ。大事なのはメリハリだからね」


 そうか……確かにそうだよな。

 今までは働きづめで、バカンスなんて考える余裕もなかった。金もなかったしな。

 だが、今は違う。

 給料はいいし、休暇だって十分にある。

 今度の休みは、バカンスに行ってみるのもいいかもしれないな。


「今は任務中であまりのんびりはできないが、少しでもサンプトンを堪能するといい」

「あぁ、そうするよ」


 街の入口付近でそんな風に会話していると、これまで黙っていたアイルが、


「雑談をする前に、今日泊まる宿に向かいましょう」


 と言って、先に歩きだした。

 それを見たバレルとツォーネは顔を見合わせ、


「まだまだ打ち解けてくれねえなぁ」

「えぇそうね。でも、無理強いするわけにもいかないわ。あの子には時間が必要なのよ」

「それもそうだな」


 などと話している。


 アイル、か。

 ここにくる道中、バレルとツォーネとはそれなりに親睦を深めたが、アイルとはほとんど口を利いていない。

 こちらから話しかけても淡白で短い返答のみで、それ以上の会話はない。

 しかしそれはどうやらオレが嫌われているというより、アイルは誰とも必要以上の会話をしたくないようだった。

 それはバレルとツォーネも例外ではなく、四人でキャンプを開いて夕飯を食べている時も、アイルは一人黙々と食事をしていた。


 一体それが何故なのか、理由は定かではないが……

 どうも、放っておけないんだよな。あの手のヤツは。

 お節介かもしれないが、アイルも同じ騎士団の仲間だ。

 悩みがあるなら、聞いてやりたい。

 今度、機会があったら少し踏み込んでみよう。



 夕方。

 サンプトンに着いたのは昼過ぎだったこともあり、腹を空かしていたオレ達は早めの夕食を取るべく、宿近くのレストランに足を運んだ。

 そこで出てくる料理は当然ながら海鮮料理が多く、どれも絶品で、食べる手が止まらなかった。


「ふぅ……最高だぜ……」


 一通り料理を食べ終え、気持ちよさそうに一服するバレル。

 ここはテラス席で、周りには煙で文句を言ってくるような人もいない。

 サンプトンの陽気な空の下での食後の一服は、さぞ格別だろう。

 そう思いきや、ツォーネだけは違ったようで、


「バレル、タバコはやめて。まだ仕事中よ。あなたはいつもそう、この前だって遺跡の調査中に――」


 などとガミガミ説教していた。

 ちなみに、アイルはオレの横でもぐもぐと食後のデザート食べている。


「おいツォーネ、あんまし固い事言うなよ。今日はいいじゃねえか、長旅で疲れてるんだしよ。店員さん、赤ワインをグラスで頼む。ゼクスも飲むか?」

「ああ」

「あ、ちょっと!」


 バレルだけでなくオレまで酒を頼みだしたので、ツォーネは頭を抱えている。


「もう、ゼクスくんまで……」

「かっかっかっ。いいぞゼクス、息抜きを覚えたな。ほらツォーネ、お前も肩肘張ってないで、酒でも飲んで一休みしろよ」


 バレルに言われ、ツォーネは「はぁ〜〜〜……」と盛大にため息を吐いた。


「……明日のミーティングはどうするのよ」

「明日の事は明日考えりゃいい。もっと気ままに行こうや」

「気まますぎるのよ、あなたは。……あ、店員さん。白ワインを一つ」


 結局頼むんかい。

 心の中でツッコみつつ、ふと店先から聞こえてきた声に目を向けると、そこにはスタスタと歩く女と、それを追う男がいた。


「なぁアリス、あの男はキミを騙していただけなんだよ。いい加減目を覚まして、僕と一緒にパンゲアに戻ろう」


「嫌よ。私の目はいつだって曇ってなんかいない」

「キミは彼の復讐に巻き込まれ、無理やりアヴァロニアに連れてこられたんだ。もうあんな男に構う必要はないんだ」

「ここにきたのは、私の意思よ。ゼクスは関係……なくはないけど」

「いいから、僕と一緒に――」

「しつこいっ! いい加減にしないと――」


 女の方――アリスが振り返りざま、テラスに座るオレを見つけ、顔を綻ばせた。


「ゼクスっ!」

「……ちっ」


 ぱぁっと笑顔になってこちらに歩み寄るアリスを見て、ジークが舌打ちしている。


「ゼクス、こんなところで会うなんて偶然ね。どうしたの? 仕事?」

「ああ、ここらの海域の調査をな。アリスは仕事か?」

「ええ。私はちょうど仕事クエストを終えて帰るところだから、これ以上滞在できないのが残念ね。折角なら、ゼクスとバカンスでも楽しみたかったわ」

「それはまた次の機会にな」


 と、オレとアリスの会話を聞いていたバレルが口を開く。


「おいゼクス。もしかしてこちらの嬢ちゃん、あの『剣姫』か?」

「そうだ。パンゲアにいた頃からの付き合いでな」

「はーん。そういえば、後ろの兄ちゃんも新聞で見た事があるな。『勇者』とか言ったか? ゼクス、お前さんは冒険者だったのか?」

「いや、そうじゃないんだが――」

「彼は単なるギルド職員さ」


 ジークが話に入ってきて、笑みを浮かべながらそう答えた。


「職員くん、ここで会うとは奇遇だね」

「そうだな。アリスを説得しにきたのか?」

「あぁ、その通り。彼女にはいい加減目を覚まして欲しくてね」


 ちらとアリスを見ると、やれやれと首を横に振っていた。


「どうやら、アリスに戻る気はないらしいが」

「それはキミが決める事じゃないだろう? アリスはキミといるより、僕といた方が幸せになれる。そう思わないかい?」


 ジークが笑みを深めてそう尋ねてくるので、


「それはアリスが決める事だ」


 と答えると、ジークのこめかみがピク、と動いた。


「……どうしてもキミは僕の邪魔をしたいようだね」

「違うさ。オレはお前の邪魔をしたいんじゃない、アリスの意思を尊重したいだけだ」


 オレとジークの間に剣呑な空気が流れる。

 ジークは小さく息を吐くと、爽やかな笑みのまま言った。


「だったら、僕とキミ……どっちが彼女に相応しいか、今ここで勝負しないか?」


 そう提案してくるジークの表情は、余裕綽々。

 完全にオレを舐めている顔だ。


「……いいだろう」


 こんなアリスの意思を無視した提案、断ってもいいが、勝負を断るのは男としてダサい気もするし、なによりアリスがジークに迷惑しているようだしな。

 相手は最強のSランク冒険者だが、油断しているとあれば別だ。


 立ち上がったオレを、ジークが鼻で笑う。


「威勢だけはいいようだね。ま、手は抜いてあげるよ」


 こうして、オレは店先の通りでジークと決闘することになった。


「ルールは簡単。相手に攻撃を一発でも当てた方の勝ち。いいね?」

「了解だ」


 対峙する、オレとジーク。

 それを一番隊のメンツとアリスが眺め、酒の肴にしていた。


「ゼクスー、頑張れよー」

「負けないでー、ゼクスくん」

「ふん。ゼクスが負けるわけないでしょ」

「……(もぐもぐ)」


 あいつら……確実に楽しんでやがる。

 約一名、興味なさげなのもいるが……アイル、お前は食べすぎだ。


「職員くん、アリスの前で格好つけたい気持ちは分かるけど、たかがギルド職員が僕に勝つなんて絶対に――え?」


 刹那、オレはジークに肉薄していた。

【ハイヴォルテージ】。雷をまとい、稲妻の如きスピードで動く魔法。


「いくら何でも油断しすぎだ」


 神速の掌底をジークの懐に叩き込む。

 ズン……ッ、と重い感触が響き、ジークはその場に倒れこんだ。

 膝を着き、ピクピクと体を震わしている。


「オレの勝ちだな」

「ふ、ふざ……けるな……」


 ジークが口端に血を滲ませながら睨んでくる。


「一発当てた方の勝ちだろう? お前が決めた勝負だ。それとも、敗北を受け入れず、アリスの前で醜態を晒す気か?」

「く……そ……卑怯者め……っ!」


 少しして、ジークはアリスを見、それからよろよろと立ち上がり、去って行った。

 その際、オレを見る彼の目は怒りに満ちていた。


 ……もっと穏便に済ませるべきだったか?

 いや、どんな形であれ、ジークの怒りを買うのは必至だったろう。


「余裕だったわね、ゼクス」


 アリスがテラスを跨いできて、ウインクしてきた。


「向こうが油断しきっていたからな」


 ジークのヤツ、オレを見くびって魔力もほとんど練っていなかった。

 なればこそ、不意打ちは容易かった。

 恐らく、ジークが本気でやっていたらああは上手くいかなかったろう。

 だが、相手が油断しているならそれさえも利用する。

 卑怯? なんとでもいえ。

 使えるものは全て使う。それがオレの戦い方だ。


「その」


 アリスがいつになくもじもじとした様子で、上目遣いに見てくる。


「ありがとね、ゼクス。私の為に戦ってくれて」

「当然だろ。アリスが困ってるなら、オレは助ける」

「そ、そう」


 やや顔を赤らめたアリスは顔を背け、そのまま背中を向けた。


「じゃあね、ゼクス。帰りの馬車の時間があるから、もう行くわね」

「ああ。またラストンベリーでな」


 歩き去るアリス。

 その後ろ姿を見送りつつ、オレはテラスに戻る。


「よぉ、凄かったな。速すぎて霞んで見えたぜ」


 バレルが赤ワインをグラスに注いでくれる。

 いつの間にボトルまで頼んだんだ。

 てか、霞んで見えたのは酔ってるからじゃないのか?


「さすがね、ゼクスくん。油断していたとはいえ、Sランク冒険者にタイマンで勝っちゃうなんて。団長が認めるのも頷けるわ」


 そう微笑むツォーネの頰は若干赤い。

 バレルに続き、ツォーネも酔いはじめたか。


「……」


 黙々とデザートを食べていたアイルが紅茶を飲み終え、スッと立ち上がる。


「ご馳走様でした。ミーティングが無いようなので、お先に失礼します」


 誰かが呼び止める間もなく、店を出て行くアイル。

 その様子を尻目に、オレは赤ワインを傾ける。

 もうすでに、夕陽が海に沈みつつあった。




 すっかり陽は沈み、夜――。

 酔いつぶれたバレルをツォーネとともに部屋に運んだ後、オレは昼間にかいた汗を流すべく、一人で宿の裏手にある井戸に足を運んだ。

 井戸の冷たい水で全身を流すと、火照った身体が冷えて気持ちいい。

 一通り全身を洗った後、オレはタオルで体を拭いて薄着に着替え、宿の中に戻ろうとして――足を止めた。


 先ほどまでオレが使っていた井戸の側、一人の少女が立っていた。

 夜風で揺れる青い髪。幼い容姿。

 子供……いや。


 人じゃない(・・・・・)


 どういうわけか、あの少女からは、人の温もりを感じない。


「お前、何者だ?」


 声をかけると、少女はくすりと微笑み、一言、


「あなた、呪われている」


 と口にした。


「……。どういう意味だ」


 というオレの質問には答えず、少女は音もなく歩み寄ってきた。

 近くで見ると、少女からは温もりどころか、精気をまるで感じなかった。

 本当に目の前に存在しているのかも怪しいほど、存在が儚い。


「手」

「え?」

「手、出して」


 何だかよくわからないが、手を差し出す。


 スッ……。


 すると、少女が何かをオレの手のひらに乗せた。


「これは……」


 青い石。

 だが、ただの石じゃない。

 僅かだが、魔力の流れを感じる。


「――たすけて」


 ハッと顔を上げると、そこに少女の姿はなかった。

 手元に目を落とす。

 石はある。


「助けて、か……」


 井戸の水面に映る月が、僅かに揺らいでいた。

「面白かった」

「これから面白くなりそう」


そう思っていただけた方は、下の☆☆☆☆☆ で高評価をしていただけると、大変励みになります。

もしよければブクマや感想もいただけると、さらに励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こういう奴との決闘の時はどんな正攻法使って勝っても相手に卑怯者扱いされて後腐れが残ってしまうテンプレですね笑とっとと退場してクレメンス 主人公が面倒くさがりでもなく力隠すでもなく普通にやっ…
2020/07/30 22:57 退会済み
管理
[気になる点] 最後に出てきた女の子は誰ですか?めっちゃ気になります。 楽しみです! [一言] ジークは負けたけど諦めてないっぽいですね。 しつこい人は嫌われますよジーク君。これは、お仕置きしないとダ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ