表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
191/221

第191話、サラ「広樹くん、ちょっと貴方の記憶を蘇らせるわネ」

大変お待たせしました!

これからもどうかよろしくお願いします!

サラさんが車を取り行っている間、俺達は校門前で待つことになった。


俺と詩織、そして─


「ゥゥ……」


「フフフッ」


メリルもいる。そして彼女の腕には笑顔を浮かべる詩織がいた。


「ねぇメリル、ちょっと一緒にお手洗いに行かない?」


「うぇ!?」


メリルが顔を青くする。まるでヘビに睨まれたカエルのように、メリルは冷汗ひやあせを流して固まっていた。


「わ、わわわ私はまだ大丈夫なのデッ!」


「でも足が震えているわよ。本当は我慢しているんでしょ?ねぇ、一緒に行きましょうよ」


「いえいえいえ大丈夫デス問題ないデス!ノープロブレムデスヨッッ!」


バシバシと鞭を打つように太腿ももを叩くメリル。

大丈夫かメリル。


「病室に戻ってもいいのよ?サラさんが無理やり連れ出したんだし、後で私が説明しておくから」


「そ、それは素直にありがたいデス…でも」


メリルは頭を抱えて声を震わせる。


「ある意味でサラ先輩を一緒に行かせるのは危険なんデスヨ……」


「危険?何かを企んでいるって事?」


「違いマス。単純に危ない事に突っ込んじゃう人なんデスヨ。例えば──」


それを言いかけた直後、メリルは校門に近づいてくる人集ひとだかりに気づいた。


「鈴子……?」


機嫌の悪さを表情に出しながら、鈴子が外国人生徒を引き連れてやって来たのだ。


「その背中のは何かしら?」


「『誘導改変インダクション・マダフィケィシャン』」


「言っている意味が分からないわよ?」


詩織の問いに答える鈴子だが、言葉が足りなかった。

そこに言葉を足したのは、鈴子の背後にいる少年少女達である。


「私達は鈴子さんと同じ『誘導改変』を持った生徒なんです!」


「それで色々と教えてもらってて!」


「今からお別れと聞いて早すぎると思って!」


「止めに参りました!お願いします!私達にはまだ学びたい事がたくさんあるんです!」


英語だ。しかも早い。

俺には理解できなかったが、詩織は理解して小さく呟いた。


「鈴子だけなら残しても良いかも…」


「「「「やったぁああああ!!」」」」


「何言ってるの?」


鈴子の上段横蹴りが詩織の顔面に入る。

え、何やってるの鈴子さん?


「オーストラリア支部にはりがある訳だし、少しくらい良いと思うけど?」


俺にチラッと視線を向けて、詩織は蹴りをほほにキメられながら語る。


「その借りの分は働いた。我慢して教育して上げた…………やり返さないの?」


「ええ。このぐらいで私は怒らないわよ」


チラッ、チラッ、チラッ。


俺を何度もチラ見してくる詩織。

いや、普通に怒っても良いと思うけど。横顔に蹴りがモロに入っててシュール過ぎる。


「私は優しいから簡単に怒らないわよ。優しいから」


優しいって二回言った。

誰に向けて言ってるのだろうか。


「?」


鈴子も不審に思ったのか、納得いかない表情で足を下ろした。


「まあ、うん……」


鈴子は振り返って、オーストラリア支部の生徒達に言う。


「今から二秒間。立っていられたら延長してあげる」


「本当ですか!?」

「立ちます!立ち続けます!」

「でも二秒間って…」

「な、何をするつもりですか…?」


「試験だよ。じゃあ始める……いち


「「「「ウウウッッ!?」」」」


鈴子が呟いた瞬間、生徒達が顔を覆ってぶっ倒れた。瞬殺である。


「なななッ何をしたんデスカ!?」


メリルが質問すると、鈴子は何事もなかったように言う。


「鼻に凝縮ぎょうしゅくした刺激臭を突き刺しただけ」


阿鼻絶叫が叫ばれる中、鈴子は涼しい顔で生徒達を見下ろすと。


「終わりだよ。私は此処ここから出て行く」


「ぅ、ぅぅ……これが……日本支部の──」


涙目になった顔で生徒達は口を揃えて言う。

いや、朦朧もうろうとした意識の所為せいで言ってしまった。


「「「「『臭殺しゅうさつ』。パンデモニウムの本領なのですか……ウギャアアアアア!?」」」」


「もう気絶して」


トドメを刺す。

空高く悲鳴を上げて、オーストラリア支部の生徒達は意識を落とした。


え、何を言ったの?気になる。


「なぁ詩織、彼等は最後になんて言ったんだ?」


臭殺しゅうさつ。パンデモニウムの本領なのですか。って言ったわね」


「しゅうさつ?」


パンデモニウムは聞いた事があるが、しゅうさつは初耳だった。


「ごめんなさい。それについては深く言いたくないの」


顔を暗くして詩織は謝る。

しゅうさつ……。詩織にも関係する事なのだろうか。


「まぁ恥ずかしくて言いたくないわヨネ。『臭殺しゅうさつ』のパンデモニウムとか、『肛殺こうさつ』のア○ル──」


ブンッッ!!っと詩織の回し蹴りが背後に放たれた。

その蹴りを腕でガードするのは、短い金髪をなびかせたサラである。


「ッ!?」


だが慌てて足を下ろす詩織。

チラッ、チラッ、チラッ。


だから何で俺をチラ見する?


「車を回してキタワ。それじゃあ行きまショウ」


サラに背中を押されて、倒れた生徒達を後にする。


しゅうさつ、こうさつ……それとア○ル?

一体どんな意味なんだろうか。



────。

────。



「どうして私の運転なんデスカ?」


「病み上がりだからヨ」


矛盾むじゅんしてマスヨ」


メリルの運転で車を走らせる。どうやら戦闘学の特別な免許を持っているらしい。

そして助手席にはサラが座り、後部座席には俺を挟んで詩織と鈴子が座っていた。


あれ?なんか囲まれてる?


──カチャ。スチャ。ヌチャ。


ん?ヌチャ?


「サ、サラ先輩!?どうして銃を持ったんデスカ!そして内守谷さんもなんで狙撃銃を!?詩織も触手を出して何をしようとしてるんデスカ!」


メリルが激しく動揺を見せる中、サラは関心と背後にいる少女達を見た。


「さすがは日本支部ネ。気がついて嬉しいワ」


「これは貴女アナタが?」


「ええそうヨ。いっぺんにおびせたくてネ。情報を漏らしたノヨ」


「面倒臭い」


「言っておくけど一番のお目当ては鈴子ちゃんヨ。さすがは世界最高クラスの『誘導改変』ネ!」


そしてサラは笑顔で扉を開け放つと、詩織と共に車の屋根に飛び乗った。そして鈴子は背中の窓硝子まどガラスを突きやぶって銃口を車外に突き出す。


「広樹は何もしなくても良いから」


そう言い、鈴子は銃声を轟かせた。

それが開戦の号砲になったのか、突如と銃声の嵐が巻き起こる。


いやぁあああ!?本当になんで!?何が起こってるの!?

そして耳が痛い!鼓膜が破れる!隣で狙撃銃を撃たないでぇえ!


「メリル!スピードは落とさないでそのまま真っ直ぐよ!」


「でもカーブがありマスヨ!?」


「「私がいるから問題ない(わ)」」


詩織と鈴子が同時に宣言し、能力を発動した。


周囲に捻れた空間が発生し、見えない力が車体の内部と外部を覆い守る。そして車に黒い肉塊が巻きつき、道路の内側に触手が伸ばされた。


「私だけで十分だよ」


「走行車は初めてでしょう?今はたよっておきなさい」


そして触手が絡まった箇所をじくに、車が円を描くように急カーブした。


死ぬぅうう!?ジェットコースター並みの重力が半端ない!!


「ハハハッ!良いワ!楽しいワ!さぁこのまま空港まで行くワヨ!」


「メリルの言っていた意味がようやく分かりました」


「え?メリルが何か言ってたノ?」


貴女アナタはある意味で危険だと」


「あちゃ〜〜、それは聞かれたくなかったワネ…………まあ良いワ!今を楽しみマショウ!」



────。

────。



死ぬかと思った。冗談抜きで。

どうしてか知らないけど、同性愛パーティーの会場には行かず空港に到着していた。


「ううう……」


「っ!?」


倒れそうになったメリルに抱きつかれる。

自分もフラフラなっているが、病み上がりのメリルの方が顔色が悪くなっていた。


というか……ポヨンッ


(お、おっ○いぃいいッッ!?)


胸に柔らかいものが当たってるぅうう!?

プリンだ!ビーチボールだよ!もしくは高級マスクメロンだろコレ!日本人では有り得ないサイズ感!


でもきっと偽装パックなのだろう…………なのか?


「うう、ちょっとトイレに行ってキマス……」


そう言って近くのトイレに入るメリル。


「っ!?」


メ、メリルが女性用トイレに入った!?

男なのにどうして!?


…………え?女の子なの?

だがそれでは疑問が残る。

ベッドで見た男の自己主張アレと、熱く語っていた同性愛の素晴らしさ。


一体どういう事なんだ?


「ん?広樹くん、どうしたノ?」


肩に手を置いてサラが語りかけてきた。


「え、えっと……」


言って良いのか?

もし彼女も詩織達の仲間だったら……。


(じーーーーっ)

(じーーーーっ)


視線を感じる。サラの背後を見ると、彼女の背中に双瞳を光らせる詩織と鈴子がいた。


あの瞳は間違いなく敵意がある。

つまりサラさんは詩織達の計画に絡んでいないのでは…………。


「一緒に来てもらって良いデスカ?」


語尾がメリルっぽくなってしまった。


「良いワヨ」


二つ返事で彼女と歩き出す。その背後で詩織と鈴子が近づいてきた。


「彼は私と二人っきりで話したいみたいヨ」


「「っ!?」」


凄い。たった一言で二人を止めた。

もしかしたら彼女は俺を救ってくれるかもしれない。


「じゃあ行きましょうカ」



────。

────。



「ハハハハッ!メリルが男で?しかも詩織ちゃんと鈴子ちゃんが恋人同士?そんな訳ないデショウ!ハハハハヒヒヒヒッッ!」


彼女は腹を抱えて笑い出した。


「まずはメリルについて説明するけド、あのは女の子で間違いないワ。それと─」


そう言ってスマホに映したのは、日本のアニメである。


「前にオススメされたアニメがこれネ」


普通だ。少年と少女がイチャラブしているシーンである。


じゃあ俺の勘違い?

あの流れていた同性愛ストーリーと、ベッドの自己主張は幻覚か何かだったのか?


もしかして──


『広樹はきっと自分をめてイマス。こうなったら面白い一発ギャグでもやって、笑わせてあげマショウ!』


──俺を元気付ける為にそんな事を考えていたとか?


「そして詩織ちゃん達だけド……うん、じゃあ真相しんそうを明らかにしてみまショウカ!」


明らかに?どうやって?


「私の言う通りにすれば良いワ。とりあえず二人の下に戻りマショウ」



────。

────。



「詩織!鈴子!聞いてくれ!」


「「っ!?」」


「俺はオーストラリアに残って男と結婚する!」


「「ッッ!!?」」


ああ…これは違うわ。

サラさんの言われるがままに演技をしたが、彼女達の気持ちが表情にはっきり見えた。


((何言ってるの?))

声にしなくてもそう聞こえた。


そして冷え切った表情で拳銃を引き抜くと…………抜いた!?


「何をしたの?」

「まさか洗脳?」


「ハハハ、いや〜、私なりの軽い悪戯いたずらだったんだけどネ」


詩織と鈴子に銃口を向けられ、空笑いをするサラ。

そして適当に用意した【ドッキリ大成功】の紙を掲げた。


それを見て、詩織と鈴子が銃口を下げる。


「広樹、いくら治療された恩があるからって、彼女の言う事は聞かなくていいのよ」


「オーストラリアに残るなんて言わないで…」


「お、おう……」


二人からの真剣な思いが伝わってくる。

つまり勘違いだったと分かった。


「じゃあ広樹くん。次は私の話に付き合ってちょうダイ。もちろん二人っきりでネ」



────。

────。



「勘違いが解けて良かったワ」


「はい、それについては本当にありがとうございました」


感謝しかない。もう彼女達で悩まされる必要がないとスッキリした。


だが【宝くじの件】と【謎の転校話】が残っている。でもそれは追々で考えていこう。


今は解放された気持ちにひたりたい──


「ちなみに私はも有りヨ」


ぶち壊しだよ。え?いきなり?


「日本ではこういう恋愛脳をなんて言ったかしラ……二刀流にとうりゅう?ちょっとカッコいいわネ」


カッコよくない!

どこで聞いたんですかその知識!?


「広樹くんの言葉を聞いてて、私の恋愛脳が酷く否定された気分になったノ。両方ともイケる私の全てをネ。だから──」


サラは内ポケットを手を入れ、一冊の本を取り出した。


「君は私の最愛の人を救ってくれタ。そんな君だからコソ、少しでも良いから知って欲しイ……というのは、私の自己満足かしラ」


二次元の女の子が描かれた表紙。

絵からして間違いなく日本の漫画作品である。


「私の愛読書ヨ。これを今回の御礼おれいに贈るワ」


「あ、あの…」


「絶対に読んでネ!ここに同性愛の可能性が詰まっているワ!女の子同士のだけド!」


強引ごういん!?

生温かい本をポケットに突っ込まれた!?


「は、はい…」


勢いに負けて生返事をしてしまう。

だがこれで質問ができる。


この際、彼女の恋愛事情はどうでもいい。

サラが言っていた言葉の中に、気になった単語があったのだ。


「ちょっと質問が。俺が最愛の人を救ったって?」


「ええ救ったワヨ」


「……まったく身に覚えがないのですが?」


本当にない。そんなドラマみたいな展開があったら覚えている筈だ。


「そんな訳ないじゃなイ。アナタは『結合崩壊ブレイク・ダウン』を搭載したsoldierと戦った筈ヨ」


ブレイク・ダウン?

ソルジャー?


「待っテ……え?本当ニ?」


「…………あっ」


まさか。


蟷螂カマキリっぽいロボットの事ですか?」


少女を守る為にデカイカマを持ったロボットと戦った。

あの少女がサラの最愛の人であれば辻褄つじつまが合う。


途中で刺されて覚えてないけど……


「それとは別件ヨ。ちなみにそのsoldierは私が倒したワ。私が言っているのは人型soldierの方ヨ」


「…………」


「まさか本当ニ?」


本当にです。

俺の記憶は刺された瞬間から無い。


「もしかして治療から生じた記憶障害……?」


サラは呟きながら、俺の頭に手を置いた。


「思い出させてあげるワ。記憶なら一回蘇らせれば残り続けるかラ」


「えっ──」



────。

────。



「あ……」


トイレから出ると、私はソレを見てしまいまシタ。


花壇かだんに身を隠しながら、狙撃銃と拳銃を構える二人の少女。


そして銃口が向けられた先には、命の恩人を‬顔面鷲掴みアイアンクローしている先輩。


どんな経緯があったか知りませんが、地獄絵図過ぎて逃げたいと思いまシタ。


「何をしてるんデスカ、先輩」


でも逃げられない立場にいるので、私は仕方なく詩織達を通り過ぎてサラ先輩に声をかけまス。


「ハァハァ…ごめんっメリル。…ハァ…ちょっと静かにしてテ……今の私は本気ガチモードだかラ」


任務外では見れない真剣な表情。

それを見て、メリルは不安を感じながら広樹に視線を向ける。


「なぁメリル。ちょっとサラさんを何とかしてくれない?」


「……お聞きしますが、どうしてこうなったんデスカ?」


「話せば長くなるけど、とりあえずサラさんの誤解から始まった事は確かだ」


「誤解?……っ?」


会話をしている最中に、メリルはソレに気づいた。

サラの手がわずかに発光し、その輝きが広樹のひたいに注がれていたのだ。


だが光は徐々に薄れ始め、


「もうっ……無理っ……かも……変ヨ……だって……こんなの信じられないワ……全てを出し切ってるのニっ」


フラフラと今にも倒れかけるサラ。

だが意地を燃やすように踏ん張り、身に宿る全ての力を振り絞った。


「第一位のプライドに賭けてでもッッ!!」


サラの両手が激しく輝き出す。そして視界が黄金色に燃え染まった。


「目ぇえが〜っ!?何をしてるんですかサラ先輩ぃい!?」


目を押さえながらメリルが叫ぶ。だがサラからの言葉は返ってこない。


「早くやめて下サイ!じゃないと詩織達に射殺されマスヨ!」


殺気丸出しで銃を構えていた彼女達を思い出し、メリルは背後に恐怖する。

だがその心配は要らなかった。


「「っ〜〜!?」」


視力を強化していた少女達の目は、サラの起こした閃光によって網膜もうまくが焼かれたのだ。

そこには目を両手で覆い、もがき苦しむ少女達しかいなかった。


「これでも…足りないノ……っ」


霞んだ声をサラは漏らす。最後は膝を折る結果となってしまった。


「っと…」


膝をついて倒れかけるサラを、広樹は受け止める。


「あの…やっぱり何も思い出せ──寝てる?」


静かな寝息が聞こえ、彼女が眠ったのだと気づいた。

そして周囲に視線を向けると、


「ぅぅ〜」

「くっ〜」

「目がぁ…」


両目を押さえて唸り声を上げる彼女達がいた。


(そんなに眩しかったか…?)


そんな一言を思いながら、広樹は『万全到達』の効果を残した瞳で呆然とした。

読んでくれてありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 『肛殺』...一体何人が犠牲になったのか? オーストラリアでも語られる惨劇。 [気になる点] 意外と早く誤解が解けた。 やっぱりヒロインはメリルなんやなって。 [一言] 更新お疲れ!
[良い点] 思ったより誤解が早く解けて良かった( ´∀` )b 次も気長に待ってます
[一言] コミカライズなり、小説化なりして欲しいなぁ…。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ