表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/221

第179話、鈴子「っ?…私の能力が…無効化された?」サラ「もしもし校長?」

書き上がりました!

これからもよろしくお願いします!


昨日も投稿したので、確認していただけると嬉しいです!

「っ!?」


「ん?どうしたんだい鈴子ちゃん」


肩を震わせた鈴子に、エリスが歩み寄った。


「……通信が外部に繋がってる」


「それはどういう…」


何も事情を聞いていなかったエリスが疑問を漏らす。だが鈴子はそれ以上の説明をせず、彼等の治療を完璧に済ませて立ち上がった。


「後は経過を見るしかない……でもとうげは越えたから」


「ああ!本当にありがとう!俺の仲間を助けてくれて!」


「うん」


熱い感謝に鈴子は瞳を泳がせる。彼等が今も寝込んでいる理由は、本来鈴子と詩織にあったからだ。だがそれは伝えず、内緒を貫こうと詩織と共に決めていた。


「どうせ敵はテロリスト。この場に来ても対処たいしょは出来る……私は行く」


「お、おい!お嬢ちゃん一人で行く気か?」


「大丈夫」


鈴子はふところから黒いカードを取り出して見せる。


「私は強いから安心。それに気になる事が出来た」


鈴子の素性が書かれた生徒証。それを見て、改めて彼は鈴子の実力を再確認した。


「じゃあね。安静に」


そう言い残して鈴子は扉から出る。だがすぐに、


「鈴子ちゃん」


「エリス?」


背後から呼び声に、鈴子は振り返った。


「君は武器を…何も持っていない様に見えるが」


「詩織に全部貸した」


「丸腰で行く気かい?」


エリスの心配に鈴子は右手を横に伸ばす。そこには何も持たず、手首まで隠れた長袖があるだけだ。


「……私は今、敵の通信を妨害する為に能力を広範囲で発動している。でも、その妨害の最中に、外部に繋がった通信があった」


新たな疑問を聞かれる前に全てを話してしまおうと、鈴子は全てを単純かつ明確に語った。


「その正体が分からない。私も出た方がいい……だから」


ズジョジョジョ……と、粘液が擦れ合う音が、鈴子の右袖の中から聞こえ始める。


「私は行く。大丈夫、妨害は続けるし、ゲリラ豪雨も継続する」


「っ!?」


袖から伸び出したのは黒い触手。タコの足みたく何本にも生えたそれが、鈴子の守る様に宙を舞う。


「でも私の容量はそれで手一杯。だから『黒槍出現コレ』を使って身を守る」


「なんで、鈴子ちゃんがそれを……」


「コレの強さはエリスも間近で見た筈」


鈴子は触手を周囲に漂わせながら振り返る。


「気持ち悪い……右腕だけでも……本当に気持ち悪い」


そう悪態を呟きながら、少女は廊下の奥へと消えていった。



────。

────。



「ああもしもし校長!やったー繋がったー!」


『繋がったーじゃないわよ!パイロットから聞いたわよ貴女!』


ホテルの一室でサラは微笑みながら端末を握っていた。

だが連絡相手はその真逆。オーストラリア支部の校長、ジェシカ・ウィリアムは怒り心頭である。


『ウイングスーツでの上空数千メートルからの特攻!自殺願望でもあるのかしら!』


「急ぎたかったのー。だってメリルちゃんがいるかもしれないんだもん」


『だもんじゃない!』


まない怒りに、ハハハと苦笑いを漏らすサラ。それを見たリリー・ジョウソンは、心配そうな表情でサラを見つめる。


「ふふふ、大丈夫だよ」


サラはリリーの頭を撫で、心配ご無用と余裕の顔を見せた。


「ねぇ校長。とりあえず重要目標の一人は保護したよ。大臣の娘のリリーちゃん」


『っ!』


「後は大人の重鎮達だよね」


端末を操作し、サラは改めて送られてきた命令と情報を整理する。


「う〜ん…ちょっと気が進まないな。いくら最悪の結末を回避する為って言われても」


『っ、しょうがないじゃない…政府からの命令なんだから』


サラに与えられた命令は、指定された重鎮達の人命保護。つまり、


「人質全員を救い出せる提案をして欲しかったね」


『人質が何百人にいると思ってるのよ?』


多過ぎる人質の数に、政府は保護対象に優先順位をつけていた。それは彼等が持つ機密と影響力に起因し、テロリストに利用される前に解決を図る為である。


「でも校長ー」


口端を吊り上げてサラは言う。それは嬉しい誤算だった。


「ホテルの状況がね、かなり面白い事になっているんだよ。私達にとって好都合なね」


『好都合?』


「校長に連絡しようとしたら、さっきまで全く繋がらなかったんだ」


その原因を探る内に、サラは一つの事実に辿り着いていた。


「能力による通信障害が発生中〜。施設内は妨害の嵐だよ」


『なっ!?』


「さっきテロリストをはっ倒して、無線を奪って確かめたんだけど、この現象は相手が作ったものじゃないね」


左手に握り締めたテロリストの端末。そこには雑音しか流れていなかった。


「それに今起こっているゲリラ豪雨も不自然。そこから推理していくと、一人の少女が思い浮かぶんだ」


『……日本支部の序列九位』


「そうそう彼女!内守谷鈴子ちゃん!」


ここまでの大規模な異常現象を起こせる人物。それが偶然にも、今オーストラリアにいるのだ。しかもメリルからの連絡も途絶えている。

そこから導き出される結論は明確だ。


「メリルだけを向かわせる手筈だったみたいだけど、オマケが付いてきちゃったみたいだね」


本来であれば監視任務を中止して、メリルが単独で警察組織と合流する手筈だった。だがメリルが合流した報告はなく、通信も繋がらない。


サラの推理が信憑性を帯びていく。


「でも通信障害は好都合。こっちのやりたい放題だよ。相手に気づかれないからね」


『貴女まさか!?』


「大丈夫大丈夫。ちゃんと優先順位は守るから」


ウイングスーツを脱ぎ去り、既にサラは銃器で武装していた。


「それに今しかないよ。テロリストを制圧するチャンス」


『っ…』


「私の能力なら確実に重鎮達を保護しきれる。でもそれだけじゃあ他の人質が危ないよね」


『……ええ、そうね』


「政府にも事情があると思うけど、ちょっとやりきれないかな」


『……』


「現場の状況も変わってきてるし、ここは現場にいる私の意見が重要視されるんじゃない?」


それを聞いたジェシカは、考えた末に覚悟を決めた。


『きっとホテル内にいる筈よ。彼女達と協力して、テロリストを制圧しなさい』


「スペシャルメンバーだね!了解!メリルちゃん、詩織ちゃん、鈴子ちゃん、それと……ごめん、誰だっけ?」


『荻野広樹よ!』


「そうそう!この五人がいれば楽勝だね!そして極め付けが私の能力!…………あっ、校長」


明るかった声音が急に下がり、サラは苦笑いを浮かべながらジェシカに言う。


「そろそろ通信を切りたいかな。能力を節約しておきたいから」


『え、ええそうね。でも、通信を切った後に休憩を挟めれば』


「いやー実は休憩が挟めなくなっててね」


『挟めない?』


サラの言葉にジェシカは疑問を浮かべた。


「ちょっと予定が狂っちゃって。もう能力発動しちゃった。しかも解除したら死者が出ちゃう状況」


『はあっ!?』


「ハハハごめん!だから切るね!バーイ!」


『ちょっと待ちなさい!まだ話は─』


ブツっと通信を切って、サラはベッドに寝かせた彼を見る。


「ん〜、おかしいな〜」


「おかしい?」


「うん、おかしい」


疑問を漏らしたリリーに、サラは説明を口にする。


「私の『万全到達パーフェクト・オーバー』は、対象を完璧な状態に復元し、常に固定化させ続ける能力なんだけど」


そこには血の跡の無い綺麗なスーツを着た広樹がいた。それはサラの能力によって、傷と衣類を完全に治したからである。


だがサラには分からない事があった。


「まだ彼の身体が光っているでしょう」


「うん、光ってる。ひび割れた光のすじみたいのが見える…」


「そう。本来なら光は消えていて、彼は目覚めている筈なんだよね」


『万全到達』を発動させ、完璧な状態になるまでは常に発光が続いてしまう。つまり彼の治療はまだ済んでいないと、サラは可能性を言う。


「あの鎌に毒でも盛られてたのかな。それが体内に入って、治療に時間がかかっているのかも」


「毒!?」


「大丈夫。私が能力をかけた以上は絶対に死なないから」


涙を滲ませたリリーに、サラは改めて安心を伝えた。


「でもこれで私の休憩は無くなっちゃったな。鈴子ちゃんの通信障害もいつまで続くか分からないし、早めに行動に出ないと」


サラは右手に能力を込め、そこに光の渦を生み出した。


「今からリリーちゃんの身体を強くするからね」


右手をリリーの肩に置く。そこから光がリリーの全身を覆い、体内に染み込む様に光が飲み込まれた。


「よし!じゃあリリーちゃん、右手を出して。私の能力の凄さは知っているよね?」


「う、うん」


出された右手をサラは握り、もう片方の手にはナイフを取った。

そして躊躇なく、


「っ!?」


リリーの右手にナイフが振り下ろす。だがナイフは皮膚を切り裂く事なく、血を一滴も流さなかった。


「衝撃も感じないでしょ。今のリリーちゃんは銃弾を受けてもピンピンだから安心してね」


これでリリーが任務中に怪我をする事はない。そしてサラが次に能力を使わなければいけないのは、


「早く残りの保護対象者を見つけないと、時間切れだね」


『万全到達』には制限時間がある。それが過ぎれば能力は解除され、怪我を負える身体に戻ってしまう。


だが今のサラは、予定外の問題を抱えていた。


「時間切れになったら、確実に彼は…」


『万全到達』の最悪のデメリット。それは能力を解除すれば、発動前の状態に戻る事。つまり広樹の怪我が治療前に戻り、出血多量で死ぬという事だ。


あくまでサラの能力は完全状態の延長であり、事件が済んだら広樹は病院に待った無しで担ぎ込まれる。


「こんな場所で、死ぬなんて…」


それが彼の結末になる事は、サラは許さなかった。


「名前は知らないけど、リリーちゃんの為に戦ったのは知っているわ」


サラは広樹の頭を撫で、そして誓う。


「必ず貴方も救うから」


そう最後に言い残し、サラはリリーを連れて扉から出て行った。

読んでくれてありがとうございます!


姫路詩織『ア○ルバンカー』(略・R18)

内守谷鈴子『パンデモニウム』(略・悪魔達が住む都市)

サラ・ホワイト『シンデレラ』(略・童話のお姫様の名前)


ちょっと色々と差があるのに気付きました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ○ナルバンカーだけ比喩でも何でもないの草
[良い点] ほ………ほら、とある能力開発に力を入れている都市にいる能力者は高レベルに成る程に人格がアレだし…… 次も楽しみにしてますぜ!
[良い点] 更新お疲れ様です サラさんまじイケメン、王子様ポジ待ったなし [一言] 色々なタイプのヒロインがいて良いですね え?ヤンデレばっかり?素晴らしいですね(白目) ただし山本、テメーはダメだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ