表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
178/221

第178話、ジェシカ「さぁ行きなさい!貴女がオーストラリア支部の序列第一位よ!…………え?ちょ、ちょっと待ちなさい!そんな突入方法は許さないわよ!」榛名「私の手作りお粥です!」

書き上がりました!

これからもよろしくお願いします!


昨日も投稿したので、確認していただけると嬉しいです!

「博士、お気を確かに」


「あ、ああぁ…」


白いベットで博士は苦しい顔をしていた。その原因は主に、今お粥をフーフーしている少女にある。


「むぐむぐ。うん、やっぱりお粥は卵粥ですね」


「あぁぁ…あ?榛名くん?それは私のお粥じゃないかい?」


「ああ大丈夫です。博士の分は…」


榛名は機械メカメカしいバッグを開けて、湯気が出ている土鍋を取り出した。


「この榛名印はるなじるしのお粥があります。一生懸命作りました。どうぞ召し上がって下さい」


「何故熱々なんだい?今明らかにバックから取り出したよねぇ?」


「私が作ったバッグですよ。電子レンジ機能くらい付けます」


「そうかぁ……で」


博士は異様な視線で土鍋を見る。


「榛名くんの手作りみたいだけどぉ、普通のレシピで作ったんだよねぇ?」


「私に普通を期待されても」


博士は無言で土鍋をテーブルの隅に置いた。


「どうしてですか!?」


「誰だってそうするよぉ」


ハァ〜と溜め息を吐き出して、博士は土鍋を蓋を開けた。


「ほら榛名くん。あーん」


「えっ…」


「あーんだよぉ。榛名くん」


「そ、それはちょっと…」


「…………」


「……何を入れたんだい?」


「……何も入れてませんよ?」


「そんなに目線をそらされたらぁ、説得力もないねぇ」


スプーンを下ろして、瞳を泳がしている榛名を見る。


「本当に何を入れたんだい?」


「ぅぅ〜……ちょっとだけ……私が調合した元気ハイになる……薬を……」


博士はベットの横にあるゴミ箱に、躊躇なく土鍋をひっくり返した。


「ああー!もったいない!」


「これが正しい判断だよぉ。間違って誰かが食べたら目も当てられない。私の記憶が正しければぁ、君は薬学の勉強をしてないよねぇ?」


鋭く言われた言葉に、榛名は涙目になる。


だが無理もない。今博士が入院している理由、それは榛名が起こした不祥事にあった。


「詩織くんがいた研究施設の不法侵入、及び研究者達への脅迫、開発中の試作機の改造及びぃ、詩織くんへの譲渡……私の胃も限界突破だよぉ」


「うっ」


「いくら詩織くんの為を思ってもぉ、限度があるんじゃないかい?」


「ぅぅ、ごめんなさい」


頭を下げて謝る弟子に、博士は眉頭を摘んだ。


「確かに彼処あそこの研究者達はやや変わった考えを持っていたぁ。でもそれを解決するのは君の役目じゃない」


長い前髪に隠れた瞳は、ゆっくりと榛名の方へと向き、


「次からは私に言いなさい。分かったねぇ?」


「……はい」


「よろしい」


弱々しく漏れた返事だったが、博士はそれを許した。彼女の行動は友達を想った結果であり、それを博士が一番知っていたからだ。


そして暗い雰囲気を払拭しようと、博士は話題を切り替える。


「まさか君が詩織くんの能力をねぇ」


「……」


「詩織くんの所有物だったから、イベント検査機関スタッフは手を抜いたんだろう。確か名前は……」


「『黒鱗こくりん』です…」


「やはり私の生徒なのかぁ、能力の擬似再現化に着手するなんてねぇ。私が作った『白縛はくばく』と良い勝負だったよぉ」


「はい…」


「でも正直に言うとぉ、あれは『使用者が鈴子くん』であり『最後トドメに使った』。その条件を満たしていたからこそ、白縛を最大限に活かせていたんだよねぇ」


博士は自らが作り上げた武装を脳裏に浮かべて言う。


「鈴子くんが成分を最適に調整しぃ、更には短時間だけの足止めのみに使ったぁ。状況にもよるけどぉ、平均的にあれは一分も凝固体を維持できないからねぇ」


白縛の欠点。あの船での戦いでは誰にも知られなかったが、それは偶然が生み出した結果だった。もし普通に使っていれば、姫路詩織を十秒も縛り付ける事は不可能だっただろう。


「長期使用には向かない……広樹くんにそう伝えてあるけどぉ、大丈夫かなぁ?説明書も入れておいたしぃ」


「たまに説明書をしっかり読まない人っていますよね。ゲームの説明書とか」


「怖い事を考えさせないでくれぇ」



────。

────。



「い、いや……」


なんで……わ、私は、お父さんの言う通りに、この『暗示ちから』に……お願いして……


『KISYRRRRRRRRRRRR』


その声の先には血に濡れた鎌を持つロボットが立っていた。

そしてその足元には…


「お、おにい……ちゃん?」


「…………」


貴賓ある白い絨毯が、ゆっくりと赤く染まっていく。

うつ伏せに倒れた彼は何も答えてくれず、それがどういう意味を示しているのかは、リリーは震えながら知ってしまった。


そして近づいて来るロボットに、


「こ、来ないで……」


動けない。

いくら力を込めても、その脚が絨毯から離れない。


これから起こる事、それを考えるだけで息ができなくなる。

声も出せなくなり、心臓が締め付けられる様に苦しくなっていく。


そして行き着いてしまった。

目の前には自分を見下ろすロボットがいる。


もう逃げられない。そう心に抱いた。自分に伸びる赤く染まった鎌。

それにリリーは耐えきれず瞼を閉じて。


「た…たす……助けて」


霞みながらも出せた最後の求め。

だが、それを聞き取れた者は既に死んで──


──ッッ!!?


それは突如と鳴り響いた。止まない断続的な衝撃音。その音の先には、円状にいくつもの風穴が掘られた大窓があった。


そしてその窓の先、落雷轟く嵐の中に。

それは目にも止まらない速さで飛んで来た。


「ラリアットォオオオオ!!」


『KISYRRRRRRRRRRRRっっ!!?』


砲弾の如く飛んで来たソレは、大窓を突き破ってロボットに突撃した。

その勢いにロボットは耐えきれず、飛んで来た者と共に壁に打ち付けられる。


『KIっ──KISYRRっ──RRRRっ──KISYRRRRっっ』


ロボットはバチバチと放電させながら、壊れた断末魔を上げ続けた。

だが直ぐに、


「これで終わりよ」


機械の首が捥ぎ取られ、それをポイっと絨毯に転げる。そしてロボットが完全に止まった。


「大丈夫?─ん?あれ?もしかしてリリー・ジョウソン?」


むくろとなったロボットを背にして歩いて来たのは、手と足の間に布を張らせたスーツを着たお姉さんだった。


「っ、は……は、い」


何が起こったのか分からない。でも、咄嗟と声を出せた。


「やっぱり!いやー最初に重要目標を確保できて安心!襲われている女の子が見えたから、真っ先に飛んで来て正解だわ!」


お姉さんは満面の笑みで、私を抱きしめてきた。


「私の名前はサラ・ホワイト。安心して、貴女を無事に助け出すのも、私に与えられた任務の一つだから」


「サラ?……っ!サラ・ホワイト!?序列第一位!?」


リリーは思い出した。目の前にいるお姉さんの正体を。

自分が通う戦闘学のトップであり、全生徒の憧れの存在。そして、


「シンデレラ!」

「──に、魔法をかける魔法使いだけどね。実際は」


彼女には二つ名がある。

『シンデレラ』『魔法使い』『フェアリー』。そう呼ばれるのは、彼女が持つ能力に理由があった。


その能力を知っているリリーは、すぐにお願いした。


「お願い!お兄ちゃんを助けて!」


「お兄ちゃん?……あ」


そしてようやく気づいた。ロボットに襲われかけていたリリーに夢中で、その存在をおろそかにしてしまっていた。


「大変!分かったわ!今すぐに私の能力で!」


広樹を抱き起こしたサラは、腹に開いた傷に触れて能力を使う。


「心臓はまだ微かに動いていたみたいね。これなら…」


「治る?」


「大丈夫よ!むしろ、もっと元気になるわ!」


サラはリリーに頭を撫でて、涙に染まった顔を拭いてあげた。


「彼を今からシンデレラにするからね!」

読んでくれてありがとうございます!

第164話の伏線を回収できました!オーストラリア支部の序列第一位の登場です!



サラ「彼を今からシンデレラにするからね!」


山本ホモ「」


ちょっと考えてみました。


シンデレラ役、荻野広樹

王子様役、山本一夜

魔法使い役、サラ・ホワイト

馬車を引く人、コアラ子ちゃん


意地悪なお姉さん役、姫路詩織・内守谷鈴子・白姫葉月……


ヒロインズが同性結婚ホモエンドを防ぐために奮闘する展開ができそうです!


それとサブタイトルの名前ですが、ジェシカはオーストラリア支部の校長です!久しぶりに名前を出したので、紹介しておきます!


これからも投稿頑張ります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 山本と広樹のifシーンが見たい……
[一言] TSのかほり。 更新待ってます!
[良い点] 作者はホモってはっきりわかんだね(困惑) やっぱりホモじゃないか(歓喜)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ