表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/221

第164話、メリル「逃げ場を失いまシタ……ウゥッ、校長とあんな約束をするんじゃなかったデス……」

書きあがりましたので投稿します!

どうかよろしくお願いします!

「もしもし…校長…」


『メリル?現場には到着したの?』


「あ、はい。これから着くところです…いえ、その前に別件のお話があってですね」


『?…聞きましょうか』


「はい…」


スゥーと、呼吸を置いてから、


「本当に帰らせて下さい」


『駄目よ』


心からの本音を却下された。


「お願いします!もう無理ですめちゃくちゃです!何がどうなってこんな状況になるんですか!?」


『メ、メリル?何をそんなに混乱しているの?さっきまで普通に状況を受け入れていたじゃない』


「「…………」」


「はぁ!?そんなの知りませんよ!受け入れられる訳ないじゃないですか!この私が!」


『いいえ!アナタは受け入れていました!冷静な声で現場に急行すると、私の耳が覚えているわよ!』


「だから!いつ私がそんな……そん…な?」


チラっと、私は詩織と鈴子を見た。


「「…………」」


プイッと、視線を逸らされる。


二人が私の端末を持っていた理由が今分かった。


「帰らせて下さい!本当に駄目です!気づかぬ間に私の端末が二人にッッムグ!?」


『ん?メリル?どうしたの?』


メリルの声が押し黙り、ジェシカが疑問を唱える。


が、すぐに、


「『ごめんなさいでした!大丈夫です!メリル・キャンデロロ!これより警察組織と合流を図ります!』」


『え、ええ。お願いするわ』


ムグゥゥーー!!


何を勝手に言っているんデスカ!?

そんな合わせ技が出来るなんて、私知りませんデシタヨ!?


この方法で校長に返事を返したんデスネ!?


『あ、それと朗報ろうほうよ!メリルの要望だけど、何とか応えられたわ!』


「『っ?…ありがとうございます!』」


に、逃げ道が!?校長が約束を守ってしまいマシタ!


そして今その話をするのは本当に危険デス!

これ以上は駄目デス!私の寿命が削られマス!


『今そちらに輸送しているから!政治家達に散々文句を言われたけど、今回のテロ発生現場が影響して融通ゆうずういたのよ!』


どれだけ頑張ったんデスカ校長!?もう嫌デス!部屋に帰りたいデス!


「『それは良かったです!では、頑張ってくれた校長の為にも、私は任務遂行に前向きに当たります!』」


『ええ、頑張りなさい!』


「『はい!』」


『ブツッ』と通話が切れた音が鳴る。


「……ねぇメリル」


近い近い近い!?顔をそんなに近づけなイデ!


「何を頼んだのか、教えてもらっても良いかしら?」


「うぇっ!?……え、え〜と、デスネ……」


「本来の任務は、私達を監視する内容だった筈……それに必要な何かを、校長にお願いしていた事になる……」


ムワァァ〜と、背後から悪臭が漂ってくる。

これはマズイ!?背後で内守谷さんが何かしようとシテル!!


「言いマス!白状しマスカラ!だから殺気を向けるのは止めて下サイ!」


どうせ言わなくても後で分かるんだ。

だったらと、私は観念して答えを打ち明けた。


「オーストラリア支部の序列第一位。先輩がこちらに向かっていマス。私が要請したのは、頼れる人員の補充デス」


「「!?」」


「さ、さすがに二人でも驚きマスぅぅななっ!なっ!何をしようとしてるんデスカ!?」


触手と悪臭玉を出した二人に、私は涙目で問い質した。


「何って、それは私達のセリフよ」


「オーストラリア支部の一位を呼び出すなんて……完全に私達と争う気だったに決まってる」


「ええ、そうね。ただ監視するだけだと言っておいて、その裏にスナイパーライフルを隠し持たれていた気分だわ。それは完全に背後から撃つ気満々だったって事よね」


「やっぱり狙いは……広樹」


「ち、違いマス!勘違いデス!」


詩織と鈴子の重ね重ねの推測に、私は本気で否定した。


「私達は日本とことを構えるつもりはありまセン!ただ、詩織が突然現れたり、一般イベントで戦闘力を使われたりと、本当に私の予想を超えた事が連続してるんデス!ココまできたら、次は何が起こるか考えつきまセン!」


正直、次に起こされる何かに立ち会いたくない。

注意したとしても、二人が止まらないのは分かりきっている。


いや、注意する事自体が、恐ろしくて私には出来ない。


だが本当に厄介なのは、別の方にある。


「詩織達が引き起こす事も心配デスガ、それ以上の『もしも』に備えたいんデス!広樹もそうデスガ、内守谷さんが目立つのは本当にマズイんデスヨ!」


「私?」


「そうデス!内守谷さんはなにせ『世界トップクラスの誘導改変』の持ち主!アナタの来訪を悪い人間が嗅ぎ付けたら、私一人の手に負えまセン!なので頼れる人員の補充が必要だったんデス!」


どこかのトチ狂った研究者が、『新しい研究の革命の為にぃい!』とか発狂しやって来る可能性もある。


最悪の板挟みだ。

恐ろしい詩織達と、厄介な研究者達。


それに挟まれるなんて、一人では耐えられない。


「これは三人の為にも言っているんデス!それに先輩は色々と融通を聞いてくれマス!もし詩織達が変に戦闘力を使用しても、大抵は見逃してくれマス!」


…………。


「ん?あの、聞いてマス──カ?」


沈黙が気になって、二人がいる背後に振り返ると、


「はっ!?詩織!?内守谷さん!?」


ちょっと目を離した隙に消えていた。


「何処ですか!私一人を残して何処にッッ──!?」



「──あっ」



首だけとなった内守谷さんがいた。


「…………じゃ」


外されたマンホールの蓋。

その側の穴に入る内守谷さんの姿を見て、


「待って下サイ!?まず警察組織と合流をしないといけないんデスヨ!何処に行く気デスカ!ちょっ!私を置いて行かなイデ!!」


合流か詩織達、どちらを優先しなければいけないのか──そんな思考すら与えられずに、私はマンホールの中に潜り込むしかなかった。



────。

────。



『早く機内にお戻り下さい!』


「……え?何?窓越まどごしだからよく聞こえなーい」


『き!な!い!に!戻って来て下さい!』


「えー?『わ!た!し!を!カボチャの馬車に乗せて!』って?」


『誰がそんな事を頼むんですか!?早く機内に戻れって言ってるんですよ!この第一位ぃい!!』


「あーはいはい。分かりましたー。戻りますよー。もうっ、ちょっとしたオーストラリアンジョークなのに…」


深くみ渡る蒼い空を背にして、微笑み笑いをする彼女。


黒色の鉄右翼に足音を鳴らしながら、第一位と呼ばれた彼女は、向かう先の空を見た。



「メリルちゃん、怪我してないと良いな…」

読んでくれてありがとうございます!


第153話でメリルが校長と約束した『人員補充』の目処が立ちました!

これでオーストラリア支部の序列第一位が登場する予定です!どうか楽しみにしていてください!


これからもよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ