表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

83/357

【第78話】令嬢は企む

 もう既に日が昇り、街も活動を始める時間だというのに、その一室のカーテンは開けられる事なく、隙間からさす僅かな陽光だけが一筋の線を描いていた。


「エラールの森の野盗団が捕らえられたそうですね……」


 執務机の大きな椅子にゆったりと座った人物が、確認をするように切り出した。


「はい、全員生きて捕縛されました。使役していた魔物も殲滅されたようです」


 机の向いに立ったもう1人の人物が、補足して答える。


「例の男ですか……」


「……はい。発表はされておりませんが、背格好、実力からみてまず間違いないかと」


 椅子に座った人物の目が鋭く光り、僅かに感情のこもった声でその名を口にした。


「……シリュー・アスカ……」


「巷では『深藍の執行者』、とも呼ばれているようです」


 向かいの人物がゆっくりと頷く。


「いい気なものですね? 我々の存在さえ忘れてしまうとは……」


「……お言葉ですが……」


「いいえ、もはやあの男を野放しには出来ません。目にものを見せてくれましょう」


 椅子の人物が大きく口元を歪めて笑った。


「……ところで……」


 向かいに立った人物が続ける。


「いつまでこんな小芝居に付き合えばいいんですか、ナディア様。とにかくカーテンは開けますよ」


「ああっ、待ちなさいクリスっ。これから盛り上がるところでしょうっ」


 クリスティーナはナディアの言葉を無視して、勢いよくカーテンを開けた。


「ああもう、ノリが悪いですよクリス。せっかく陰謀を巡らす悪徳令嬢と卑劣な騎士、という設定だったのに」


 ナディアが口を尖らせ、さも残念そうに抗議した。


「そもそも、そんな設定いりますか?」


「面白いでしょう? その方が」


 クリスティーナは頭を抱える。


「その発想……よく分かりません……」


「貴方は堅すぎるのです、クリス」


「いえ、ナディア様が柔らかすぎると思います」


 暫く黙ったまま見つめ合う2人。


 先に口を開いたのはナディアだった。


「それはいいとして……あんまりだとは思いませんか? あれからもう2週間ですよ? 貴方だって会いたいでしょう?」


「……あの、それはっ、その……」


 クリスは口元に手を添え、顔を真っ赤にして俯く。


「あ、いい事を考えました。ふふっ……シリュー殿の驚く顔が……浮かびます」


 机に頬杖をつき、ナディアは目を細めて笑った。


「ナディア様……、笑顔が悪いです」






「おお、君が噂の『深藍(しんらん)の執行者』か……」


 宿での騒動から一夜明けた次の日、朝から急な呼び出しを受け、冒険者ギルドの支部長室にやって来たシリューを待っていたのは、ワイアットと、金糸の縫い込まれた白いテールコート姿の壮年の男が1人。その気品に満ちた立ち振る舞いから、貴族である事は容易に想像出来た。


「えっと……」


 そうです、とも、違います、とも言えず、シリューは返す言葉に詰まった。そもそも何故『深藍の執行者』が、当然のように二つ名になっているのか。


「ああ、これは失礼した。私はエイブラム・オスニエル・カルヴァート。一応この地方の領主で伯爵を授かっている」


「シリュー・アスカです」


 差し出された手をとり、握手をする。


「急に呼び立ててすまなかった、どうしても直接礼を言いたくてな」


「礼……ですか?」


 シリューは首を傾げた。この人物と面識は無い筈だ。


「エラールの森の野盗団の件だよ、よく全員を捕らえてくれた。これで法の下に奴等を裁く事が出来る、犠牲になった者たちも浮かばれるだろう。本当にありがとう」


 エイブラムはシリューの手をがっしりと握りしめ、深々と頭を下げた。


「いえ、あの、頭を上げて下さいっ。誘拐された子供を探していて、たまたまヤツらと出くわしただけですからっ」


 エイブラムは頭を上げて興味深そうな笑みを浮かべた。


「面白い、20人からの野盗団をたまたま壊滅させたと? しかも200以上の魔物を苦も無く殲滅したそうじゃないか」


「ええ、まあ、成り行き上……」


 エイブラムは声高に笑った。


「はっはっは、こんな年端も行かない少年に、まるで物のついでのように潰されるとは、いやはや野盗どもめ、どれだけ苦々しい思いをした事か。考えただけで笑いが止まらんよ」


 ひとしきり笑った後、エイブラムは襟を正し、直立の姿勢をとった。


「シリュー・アスカ殿。此度の件、心より感謝いたす。後日、お礼の品を届けさせる故、是非とも受け取って欲しい。私はこれから王都へ出向かねばならず、直接手渡す事が出来ぬ無礼を許してくれ」


「あ、いえ、お気になさらずに」


「ありがとう、では、私はこれで失礼する」


 最後に一礼して、エイブラムは支部長室を出て行った。


「急に呼び出してすまなかったな、カルヴァート卿がどうしても直接礼を言いたいっておっしゃってな」


 ヒュミドールから葉巻を取り出しながら、ワイアットはすまなそうに頭を掻いた。


「いえ、それは別に……ちょっと緊張しましたけど」


「あれでか? まったく落着き払ってたように見えたがなあ」


 ワイアットは、吸い口をシガーカッターでフラットカットした葉巻に、魔法ではなくマッチを使って火をつける。


「……それにしても……」


 火の着いた葉巻を銜えて二度吹かしした後、ワイアットは声を出さず意味ありげに笑った。


深藍(しんらん)の執行者、か……。なかなかいい名を付けて貰ったじゃないか」


 にやにやと笑っているが、それが本気なのか、それともからかっているのか、その表情から推し量ることは出来なかった。いやむしろ、本気で言われているのなら、相当に痛い。


「……ってか、執行者はまだ分かるとして、しんらんって何ですか?」


「ん? ああ、お前さんのそのコート、黒っぽい青だろ」


 シリューは頭を抱えた。確かに、ベアトリスから受け取った時、なんとなく中二っぽいとは思った。だが、この世界ではごく一般的なデザインだと思っていたのだ。


「……ベアトリスさん……」


 考えてみれば、独自にビキニアーマーを作ってしまうような人だ、どちらかと言えば、現代人の感覚に近いのかもしれない。もちろん特殊な部類ではあるが……。


 シリューは街中では絶対に着用しない、と心に決めた。


「そうだ、買い取りの手続きが終わってるから、下の倉庫に行こうか」


「あ、はい」


 シリューは、ワイアットの後に続き1階の倉庫へと向かった。







「あ、シリューさん。お待ちしてました」


 倉庫でシリュー達を出迎えたのは、頭頂部の髪の間からイヌ科の耳を覗かせた、受付嬢のレノだった。


「あのっ、シリューさん……昨日は本当にご迷惑をお掛けしましたっ……私がついつい喋ってしまったばっかりにっ」


 レノはイヌ耳をぺたんっと伏せて何度も頭を下げ、昨日の宿での騒ぎを謝罪した。


「いえ、そんなに謝ってもらわなくても大丈夫ですよ。気にしてませんから」


 実際、疲れはしたが悪い気分ではなかった。いや、むしろあの状況を楽しんでいたと言っていいだろう。


 生まれてすぐに捨てられ、両親からでさえ必要とされなかったという自覚のあるシリューは、人一倍、強い承認欲求を持っていた。


 あれほど多くの人に感謝され、羨望の眼差しを向けられ、自分にも生きる価値があるのだと認識できたような気がしたのだ。


「じゃあ、謝罪も済んだところで、ほら、これが今回の明細だ。レノ、説明を頼む」


 シリューはワイアットの差し出した明細書を受けとる。


「はい。ではまずグロムレパードですが、8頭分で6万4千ディール。それからハンタースパイダーが同じく8頭分で6万8千ディールになります」


 ここまでは前回と同じ金額のため、特に驚きはしなかった。


「フォレストウルフは魔石が200、他120、これが7頭で2千240ディール。ブルートベアは魔石240、肉他が260で13頭でしたので6千500ディールですね」


 これは、高いのか安いのか、よく分からなかった。


「そして、モノケロースですが……。魔石が7千500、角が4千700、その他骨や肉、内臓等合わせて5千200、合計1万7千400ディールです」


「え?」


 シリューは耳を疑った。魔石だけでグロムレパードとほぼ同等。日本円に換算すると約5百万……。合計で15万8千140ディール、更に今回は野盗団に掛けられた5万ディールの懸賞金も受け取っている。全ての合計額は日本円で6千2百万を超える。前回と合わせると既に1億以上……。


「何か……気が遠くなりそう……」


 放心状態のシリューの呟きは、ワイアットたちには聞こえなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
下記のサイト様のランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。

小説家になろう 勝手にランキング
こちらもよろしくお願いします。
【異世界に転生した俺が、姫勇者様の料理番から最強の英雄になるまで】
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ