表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この世界にダンジョンが訪れた日  作者: よんふぁ
第一章 崩壊した世界
1/23

プロローグ

私は日本語があまり上手ではないので拙い表現や適切でない知識が出るかもしれません。

ですが一人でもこの作品を楽しんでくださる方がいることを私は祈っております。

俺は荒田 翔(あらた かける)

どこにでもいる普通の社会人。


ーーーーーだった。


20XX年 世界中に大きな地震が起きた。

その地震はあっという間に世界のインフラを破壊した。


世界が変わったのはその日からだ。

世界中に”ダンジョン”という空想の産物が現実に生まれ、

世界はモンスターが跋扈し世界中の人は平等に”ステータス”が見えるようになった。


そしてモンスターを狩るものたちを人々はハンターと呼び、いつの間にかハンターが人気の職業となった。

モンスターは魔石という意思を落としそれは壊れたインフラに代わる新しい科学の基盤となった。


町を歩けば以前までランプだった部分に魔石が埋め込まれている。そういう世界だ。


まぁ、ここまで読んでくれている人はきっとこういう話はたくさん見てきただろう。

だから、俺が言いたいことも何となくわかるはずだ


この世界はひどく不平等だ。

仕事が早くても周りになじめないと変な奴。

才能が人より劣っていると酷く貶され、少数派になると迫害される。


そんな世界だった。

こんなファンタジーな世界になってもそれは変わらずハンターとしての才覚が低いものは【無能者】だ。


ではハンターとしての才覚を表すのがなんなのか。

それは単純なことだ。

ハンター協会。通称ギルドで行われているハンターテストで潜在能力を見るのだ。

そうして適性を見られ、I~S級の間でランクが割り振りされる。


もちろんレベルが上がればランクも上がるらしいが低ランクがレベルを上げるのはそんなに楽じゃない。

それともう一つ変わったのは人によっては種族が選べるらしい。

種族を選べる人は10万人に一人の割合だからそこそこ多い。


種族を選べる人と選べない人はステータスの差がかなりあるらしいが実際どのくらいなのかは俺は知らない。


さて、それじゃこの世界はここまで。

この日記を読んでくれた君が僕たちの世界のことを少しでも考えてくれると嬉しく思うよ。



プロローグは世界観の説明が主になってしまいましたw

次回からしっかり本編始まりますので!

楽しみにしてください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ