6年間読み専続けた私の読みたいと思える小説
私がこの小説家になろうってサイトに来たのは転生したらスライムだった件を漫画で見て面白いなと思ったのがきっかけでした。
ネットで調べたときになろうで投稿されていて、これで続きがわかる!って思ったのが最初です。
そこから、ランキング上位の無職転生やありふれた職業で世界最強などを読み、このサイトにハマっていきました。
あの頃は、このサイトも今のように見やすくはなく、最初だったのもあり検索機能とかわからなかったので、トップに出ているランキング上位の5作品くらいしかわからず、その作品開いたときの下の方にある他の人はこんな作品もブックマークしてます、ってところから他作品を探して読んだりしてました。
そのうちに慣れてきて、検索して色々読んだりしました。
アカウント登録もしてなかったので、ブクマ登録などもせず面白いなと思った作品を読んだりしているだけでしたね。
その頃は閲覧履歴に30作品は残るので、その分を使って読んでいました。
そのうち、ブクマ登録したいと思い、アカ作成したわけです。
それからは、面白いと思った作品をブクマしたり、評価ぽちったりしながら過ごしました。
それで長編短編ノクタも合わせて1000作品くらいは読んだかなって思ってます。
当時はタイトルはそこまで長くもなく、投稿も週1回の10000文字とかの作品が多かった印象ですね。
今も投稿を続けている昔からの作品はそういうのもあったりすると思います。
最近多いのはタイトルが長い、毎日投稿の2000文字とかですね。
時が経つにつれて、おっさん物とか悪役令嬢物とか魔物転生とか成り上がりとか最近だと追放とかざまぁとか色々な流行がきては過ぎ去って行きました。
そろそろタイトル通り私が読みたいと思った小説について語ります。
まず、どんな人もそうだとは思うんですけど、タイトルは大事です。しかし、短すぎても長すぎてもダメだとは思います。
最近はあらすじかよ!ってツッコミ入れたくなるようなタイトル名も多く、せめてタイトルが長すぎてサイトに略されて表示されるレベルの長さはやめてほしいです。
私が転スラからこのサイト入った人なので、転スラを例にしますと、転生したらスライムだった件、これはわかりやすくていいですよね。
転生物なんだなってのと、スライムが主人公なんだなってのはわかりますし、スライムに転生!?っていう興味もひけて、○○だった件っていうのもそういうフレーズもあるので、見やすいです。
まあ普通は転生物書くときは人になると思うので、転生したら人だった件ってタイトルにされても、はぁ?てなるので、それはそれです。
話を戻しますが、タイトルはできるだけ簡潔にある程度内容が伝わり興味を引けるようなのがいいですね。
はい、すっごい理想論ですが私自身もそう思ってるので、作者さんのセンスが試される大事なとこですね。
次に読者が見るとこはやっぱり、あらすじですね。
あらすじもごちゃごちゃ書かれても途中で読む気が失せるので、できるだけ簡潔なほうがいいです。
あらすじの中には小説の内容のことのネタバレっぽいあらすじが書かれているのもあって、そういうのは小説読んでるときにこのあとはどうせあーなるんだろうなーってなるから、私は読む気がなくなります。
例えば、主人公の〇〇は〇〇で目が覚めたあと、〇〇と、出会い〇〇をして、〇〇になった。とか書かれているとして、小説のはじめに、主人公は〇〇で目が覚めたって書いてあったら、このあとは〇〇と出会うんだろうなって予想できるし、〇〇になるんだろうなって予想できますよね。
だから、この例だったらあらすじは〇〇で目が覚めたってことまででいいと思います。
これもただの魔物が魔王を目指す!とか村人が王を目指す!とかだったら魔王になるのがわかっていたとしても、その道中を楽しめるし、魔王になって、完結しました、続きは外伝、とかで楽しめるので、いいと思います。
最後に内容ですね。
ここは1番大事なとこで、ここが良ければ読み続けたいと思えるし、次の作品も読みたいと思えるし、評価もして、他の人におすすめしたいと思えるかもしれない大事なとこですね
内容は作者さんに任せる部分が多いとして、ここは抑えておいてほしいって思うポイントについて、私から語ります。
まず、誤字脱字です。
これは気をつけていてもしてしまうので、仕方ないとこもあるとは思いますが、あまりにも多すぎるのは読む気をなくすし、報告されて直されていないのも気になるので、ないほうが圧倒的にいいです。読みやすさが凄く変わるし、誤字脱字指摘されて萎えたりもしないので、ここは気をつけてほしいです。
次に、余白や改行です。
これも読みやすさの問題です。画面いっぱいに文字が詰まってると読みにくく感じる人もいると思います。少なくとも私はそうなので、ある程度で改行したり、内容が変わったら1行あけるなどの工夫があると読みやすくなります。
ここまでは内容以前の問題ですが、私は大事だと思ってます。これがないといくら内容が良くても読みたいというプラスより読みにくいというマイナスが勝るので、私は読まないです。
最後に内容です。
ここは作者さんがどんな作品を書きたいかで色々あると思うので難しいですが、この方が私は読みやすいって視点から、いくつか語ります。
まず、章分けされており、その中で起承転結がある。
これができている作品は読みやすいし、個人的には良作が多いと思います。
作者も〇〇編のようにこの章での主役を決めて書いてるとは思うのですが、だらだらと冗長な文が続くと読む気がなくなるので、きちんと章分けして書いたほうが書きやすいし、読みやすいと私は思います。
次に、話の中で矛盾があったりすると、あれ?ってなるので、作者さんはメモとかをどこかに残しておき書くときにこういう設定があったな、と思いながら書いてほしいです。
まあ結局は内容は作者さんが決めていくことなので、作者さんが読みたいと思える小説を書けばいいのでは、と思いますね。
あと、投稿は予約で、決まった時間のほうがいいですね。
次の投稿があるかどうか不安にならなくて済むので、毎日何時、とか毎週この曜日に何時、とか決めて投稿してくれたほうが読む方はエタられる心配なくてすむので、安心です。
ここからは、最近の作品に対する感想というか愚痴というか、あれです。
ランキング上位になってるので、面白いと思ってる人が多いからだとは思うんですけど、個人的にはうーん?って作品が多いんですよね。
チートはチートでまぁいいんですけど、現実的に考えて、はぁ?ってなるようなのも多くて、私は読む気がなくなります。
最近はもう遅い系が流行ってますけど、個人的には苦手なジャンルですね。
ここらへんで昔ながらの友情努力勝利!みたいなのあったら面白いんですけど、最近はチートハーレムとか多くて、まあ面白いんですけどね、はい。
なんというか、チートとかハーレムにも裏付けがほしいんですよね。ただでかい数字にして無双されるより技術や努力で頑張って欲しいし、ヒロインの攻略も頑張って欲しい。ただ神から与えられた力や偶然で手に入れた力で威張るのは違うと思うし、それで消極的になりすぎるのも違うと思うんですよね。与えられた力ならそれに見合う努力をしてほしいというか、ね。
まあ色々書きましたが、こういう小説を読みたい、書いてほしいっていう願いです。
ドラクエⅤみたいな小説ってないですかね?幼少期から青年期まであって、恋愛要素もあって、魔王を倒すっていうストーリーもあって、仲間と助け合って、挫折がありながらも頑張る、みたいな自分で書きながらドラクエⅤ凄いなって改めて思いますね。
おすすめとかあったら教えてほしいくらいです。
それではありがとうございました。