表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/20

第十節 ×2△□×(バツ2さんかっけぇ死角無し)高校

第十節 ×2△□×(バツ2さんかっけぇ死角無し)高校




「お前ら、何があった⁉」


松本は問う。


「……ヤツらだ。ヤツらにやられた……」


セキズは答えた。


「⁉ ヤツら……だと……?」


困惑する松本。


「ああ、ヤツらだ。ヤツら×2△□×(バツ2さんかっけぇ死角無し)高校の連中は、この前の、野球部の練習試合の結果や、松本の普段の活躍を不愉快に思い、抗争を起こす気だ。こちら側の大義名分を立てる為か、穏健派である俺らを襲ってきやがった」


「なん……だと……‼」


松本は驚愕した。自らの行動も、今回の事件の原因の一つになっていたという事に。


「×2△□×高校だな? 今から行って……!」


松本はあるコトに気付く。


「お前ら……野球は……?」


セキズとフタエは包帯や松葉杖を要する程のケガをしていた。






「大丈夫だ」






「!」


セキズは続ける。


「秋の大会には、このまま安静にしていれば間に合う」




「ふ――」


ため息をつき、額の汗を拭う松本。


「少し、安心した。しかし、このまま喧嘩を売られたままじゃあ気が済まねぇ。俺は×2△□×高校に乗り込むぞ?」






「待て」






「!」






松本の言葉を遮る様に言う者が――。


タカマサだった。






「話は聞かせてもらったぜ? 俺は、襲撃に遭わなかった。この通りピンピンしている。俺も行かせてもらう」






「逆に待て」


「‼」






松本はタカマサの言葉を逆に遮って、言った。




「何度も言わせるな。お前には、野球部という居場所がある。俺は帰宅部だ。大して居場所などない。喧嘩が騒動になると、また活動停止処分が下るかもしれない。ここは俺に任せろ。俺は因みに喧嘩で負けた事は一度も無い……(こうやって啖呵切っとかねぇとな)」




「……本当に、一人で行くつもりか……?」


「ああ」


松本は答える。




「……一人で、大丈夫なのか……?」


「ああ、心配するな」


拳を見せる松本。


「勝って……来いよ……」




「コツン」




松本とタカマサは拳を交わした。そして――、








「ザンッ」








松本は×2△□×高校に辿り着いた。




「ここだな……」


校門にある学校銘板を見る。はっきりと『×2△□×高校』と書かれてあった。


「さて、と(どうしたものか……)」


ふと、校舎を見上げる。すると、






「おい」






どこからともなく、声が。視線を下げてみる。そこには、ヤンキー座りの小人が。


150cmくらいだった。


「てめー、どこのモンだ? ここの制服じゃねぇな?」


小人は喧嘩腰に話し掛けてくる。




「……」




松本は無言である。








「! てめ、ふざけんじゃねーぞコラァ‼‼‼」








小人はどっかから持ち出したバットで殴りかかってきた。


「ぐわっ」


瞬間――、






「ガッ」






自分の腕で相手の腕を弾き飛ばした松本。バットも飛んで行く。




「カランカラン……」




バットは遠くで音を立てる。


「悪いがお前は、お呼びでない」


右腕を振りかざす。




「! ! ‼ ⁉」




恐怖する小人。








「ひぃいいいいい、ごめんなさいぃいいいいい‼」








「ゴッ‼」








顔面をぶん殴られる小人。






「ゴシャア‼」






そのまま吹き飛ばされる。








「ドッドッドド」








アスファルトを二度三度跳ね、果てた。






すると――、








「なにさらしとんじゃあ! われぇ‼」








小人の叫び声を聞いてか、校舎から声が飛んできた。


「お?」


校舎の窓という窓から身を乗り出す×2△□×高校の生徒達。






「お前、何モンな⁉」




「なんじゃい、おめぇ‼」




「なにしに来たんじゃあ⁉」






どうやら、×2△□×高校は男子校の様だ。






そして――、




「ゆらっ」




校門へ向けて、人だかりができていた。




「‼」




それは、肉眼ではおおよそ、30いや、40人にも達するものだった。中には、バット、スパナ、ナイフなど、武器を持っている者も居る。




「おい……(そんな大人数とは……)」


タラリと汗が流れる。


「聞いてねぇぞ‼」






「ダッ‼」






ダッシュで逃げ始める松本。








「待てやゴルァア‼」








×2△□×高校の軍勢が追って来る。




「タッタッタッタッタ」




松本は住宅地まで走って行った。道の突き当たりを前にする。右へと曲がる――。






瞬時に、




松本は走るのを止め、曲がった先の壁に張り付いた。






「ダッダッダッダッダ」






「⁉ 何! 居ねぇぞ‼」


そのまま追って行った×2△□×高校の連中は松本を見失う。しかし、連中の最後尾は松本のすぐ近くで止まっていた為、松本を発見した!






「居たぞ!」


「何⁉」






先頭の集団に、最後尾の連中が松本の居場所を教える。瞬時に――、






「ゴッ‼」




「ドッ‼」




「ガッ‼」






殴打、


二―・パッド、


更に殴打を繰り出していく松本。






「があっ‼」




「うお‼」




「ぶはっ‼」






一人当り一撃で三人の敵を倒す松本。






「何さらしとんじゃわれぇ‼」






先頭から後ろにかけて居た集団は、再び松本を追い始めた。








「ダッ‼」








またしても逃げ始める松本。




「待たんかい‼」




3人だけ人数が減った連中は松本の後を追う。






「ハァ、ハァ‼(マズいな……)」


松本の脳裏を“死”の一文字がよぎる。




(これだけ体力を消耗して、倒せたのがたった三人……)


「待てやぁあああ‼」


(相手はまだ、倒した数の十倍は居る……!)






ふと、顔を上げるとそこには公園があった。


(一人一人、慎重に襲撃していくか……)






「! どこ行きやがった⁉」


松本は公園内に身を潜めた。


「まあいい、この公園を片っ端から探してみるぞ!」






×2△□×高校の連中は公園内を探し始めた。


木の後ろ、


トイレの中、


遊具の中と探していく。




「居たか⁉」


「こっちは居ねぇ」




「しっかし、臭ぇトイレだな」




公園のトイレはあまり掃除されていなかった様だった。




「その情報要るか?」




……。




遊具の中――、


具体的には滑り台の下にある、トンネルの様な中に×2△□×高校の生徒の一人が、入って行く。


「少し暗いな……!」




突如として口を塞がれる生徒。




「ドゴッ‼」


「チ――ン」




金的を蹴られる。


容赦ねぇなおい。






「! どうした⁉」




もう一人、×2△□×高校の生徒が遊具の中へ……。




「むぐ!」




同じ様に口を塞がれる。そして――、






「ゴッ‼」






腹部を蹴られる。






「か……はっ……」






二人の死体が出来上がった。






「何⁉」


三人目、






とは行かず、×2△□×高校の残りの生徒は遊具に注意深く観察した。




(ちっ……ここはもうダメか)




遊具と木から成る死角を縫うようにして、松本は木の後ろに移動した。




松本はニンジャか何かなのだろうか……?






「二人やられたぞ‼」


遊具の中に入った生徒は他の生徒に知らせる。


「注意しろ! ヤツはこの公園に居るぞ‼」


厳戒態勢の×2△□×高校の生徒。一人の生徒が、遊具の近くの木の後ろに足を踏み入れた。すると――、




「むぐ!」


またしても口を塞がれる生徒。




「ゴッ‼」




松本に腹パンされて、気絶する。また一人、死体となった。そんな事を知らず、また一人の生徒が木の後ろに入ってきた。




「もご!」




以下省略。




「おい! そっちの木を見に行ったヤツが消えたぞ‼」




「!」


「‼」




異変に気付く×2△□×高校の生徒。




(クソ……もうダメか……?)




木から松本は姿を現した。


「はっ! 観念しな……‼」


松本を追い詰めたと決め込んでいた生徒は一気に青ざめた。松本は高校生を合計二人、両手に提げていた。


松本を囲んでいた×2△□×高校の生徒達。


じりじりと間合いを詰める。一定の間合いに入った、その時――、






「ブワッ‼」






松本は男子高校生を片手で投げ飛ばした‼








「ゴシャア‼‼‼」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ