表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

85/201

第84話 言葉を超えた何かが宿る

夜が深まる頃、Yukariはゆっくりとヘッドセットを外した。

VerChatの映像がふっと消え、現実の静寂が戻ってくる。

薄暗い部屋の中、PCモニターの光だけが彼女の横顔を照らしていた。


髪をかき上げ、軽く首をほぐすと、そばに置かれたペンタブレットに手を伸ばす。

ディスプレイの中央には、真っ白なキャンバス。

彼女は無言でペンを握り、描きはじめた。


──白いワンピース

──緑がかった髪

──そして、見上げるような瞳


ミオだった。


その顔立ちは、記憶を辿るように自然と浮かび上がっていく。

Yukariはその輪郭をなぞりながら、表情にわずかな曖昧さを残した。

まるで、“今にも喋り出しそうな沈黙”を閉じ込めるように。


「……」


少し迷ってから、彼女は目に色を入れ始めた。

虹彩に淡い緑を重ねたその瞬間、ふと、何かを思い出す。


──あのとき、ミオは

tomochanが他の女性に目を向けた刹那

すっと前髪をかき上げ、大人びたモーションを見せた。


その動きは、ただのプログラムの演出ではなかった。


「……あのモーション、AIだけで出したわけじゃないよね」


Yukariはペン先を止めて呟いた。


あの一連の動作には、流れるような“意図”があった。

抑制された感情、見せたい強がり、そしてほんの少しの不安。

人間が演じる以上に、人間らしかった。


自分もアバターを使っている。

販売されていたものを少しだけ改変して──髪色を少し落ち着かせて、表情のパラメータを調整しただけ。


でも、ミオは違った。

あの仕草の奥に、もっと多くの“誰かの手”が入っていると──彼女は感じていた。


「……人が、作り出してるんだ……」


彼女は再び画面を見つめた。

ペンで描いた“ミオ”が、ほんのわずかに瞬きしそうな気がした。


その瞳が、今にも語りかけてくるような──

自分の内面を、そっと覗いてくるような──


Yukariは思わず目を逸らした。

けれどその胸の奥に、静かに火が灯るような感覚が残っていた。


言葉にできない感情。

解釈できない表現。

そして、AIであるはずの存在が、人を動かすという事実。


彼女はそっと、タブレットに手を重ねた。


「……大したものね…」


その呟きは、誰に向けたものでもなかった。

↓↓より「ポイントを入れて作者を応援しよう!」や「ブックマークを追加」を入れると作者がゴキゲンになります。応援してもらえると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ