表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/12

ぶた仲間 ⑥

 翌日の任務は、終始、騎士の連中に元気が無かった。イベリコ豚は顔が死んでいるし、その他は単純に疲れているようだった。

 リフィがイベリコ豚をブタとして連れ帰ろうとしていた珍事件は、食堂にいたイベリア隊全員が目撃していた。アタシたちがリフィを連れ去ったあと、茫然自失としていたイベリコ豚を騎士全員で夜通し慰めたらしい。

 アタシの想像通り、生まれてこのかた女にモテた試しなどないイベリコ豚は、リフィの気のあるそぶりに内心期待しており、騎士としてにしろ、男としてしろ、どっちにしたってビッグチャンスが来たと思っていたらしい。

 しかし、蓋を開けてみればブタとしてのスカウトである。結果、イベリコ豚はこう考えた。初めから全部、からかわれていただけだったのだ。女囚たちのいたずらに、教誨師までもが加担して、からかっていただけなのだ、と。

 ビックチャンスだと思ってたらピッグチャンスだった。昨晩、イベリコ豚のジョークを笑えた騎士はいなかった。

 実際のところどうなんだ、とオレインから訊かれたアタシは、リフィのブタ狂いっぷりを説明し、さらに、魔法適性には性格や考え方が深く関わっていると言われてるが、神聖魔法の適性者は総じて思い込みが激しい、ということも付け加え、決してからかったわけではないことをこれでもかと説明した。

 任務が終わってすぐ、アタシたちは豚小屋で作戦会議を開いた。

「事態は急を要します。イベリコ豚がこの件を上に報告すれば、私たちの刑期は確実に延びるでしょう」

「報告はしないんじゃないの? 囚人と教誨師にいじめられましたなんて、プライドが許さないでしょう」

「そのプライドをリフィがバッキバキにへし折ったんだ。見たろあの死んだ顔。今のあいつならなにしたっておかしくねえ」

「ごめんなさい、私のせいで。教えを伝えるどころか、刑期を伸ばしてしまうなんて、教誨師失格ね」

「諦めないでください。きちんと説明すれば分かってくれます」

「説明って、リフィはブタが大好きだから、なんて言うつもり? それこそ馬鹿にしているじゃない」

「だったらどうすんだよ」

 アタシが言うと、ベラはいやらしく唇の端を歪めた。

「簡単じゃない。口で言っても分からないなら、体に直接教えてあげれば良いのよ」

 ルースがなるほど、とつぶやく。アタシは天を仰ぐしかなく、意味の分かっていないリフィはきょとんとしていた。

「リフィ、とりあえず服を脱ぎなさい」

「ええ!? なんで!?」

「いいから早く」

 恥ずかしがるリフィの修道服をひん剥き、全裸にする。

「今更恥ずかしがることないでしょう。裸なんてお風呂でいつも見てるじゃないの」

「場所が違うでしょ!? そ、それに、ブタさんも見てるし……」

「ブタ相手になんで照れるんだよ」

「ブタのペニスってエグい形してますよね」

 ルースの台詞にリフィは顔を真っ赤にする。

「前々から思っていたんだけれど、あなた、どうしてお肌の手入れしてないの? 第二の印の治癒効果は髪や肌のダメージにも効くのよ?」

「神聖魔術は他者のために使うものです。自分のために使うものではありません」リフィが真面目な顔で言うと、ベラは呆れたように肩をすくめる。

「じゃあ私たちが手入れしてあげるから。あーあー、あちこちかきむしっちゃってもう……こんな場所に寝泊まりしてるからよ」

 三人がかりでリフィの肌を丁寧に治す。修道服の頭巾で隠れていた髪も、ひどく傷んでいたのでサラサラにしてやる。

「おお、良いじゃねえか」

「やっぱりお肌は大事よね。見違えたわ」

「これ、名乗らないと誰か分からないんじゃないですか?」

「気づかなかった男はマイナス百点ね」

 リフィに修道服を着せ、三人で囲んで最終チェックをしていると、

「おーい、今日は飲みに来ねえのか?」

 少し酔った様子のオレインがやってきた。

「んん? そこのべっぴんさんは誰だ?」

「マイナス百点」アタシらは全員で口をそろえた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ