表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/125

涼 と 寝顔 と 撮影難題


「あんまりネギ魔導同士の距離が近いところは狙いたくないんですよね……」


 畑エリアの先に見える大きな池。

 その畑と湖の間の草地に多くのネギ魔導がいる為、あそこで寝顔を取るのは難しそうだ。


「畑エリアにも池エリアにも身を隠せる岩や木などが少ないのも問題です」


 そこまで口にして、涼は「あっ」と声を出すと、慌てたようにドローンへと視線を向けた。


「モカP。畑の上を通る時、植わってる作物の真上は通らないように。

 野菜型のモンスターが擬態していたり、寝たりしてるから」


:なかなか無茶をいいよる

:一応 畦道(あぜみち)っぽいのはあるけどさぁ

:セクシーダイコンがランニングしてる……

:Oh... What on earth is that radish?


「たぶん気になってる人がいるでしょうから解説すると……。

 走り回ってる大根はお化け美脚――とかそんな名前だったかな?

 数は少ないし余り強くないんですけど、野菜型モンスターのアイドルか何かなのか、攻撃したり倒したりすると、他の野菜型モンスターがすごい勢いで集まってくるので放置です。

 基本的にお化け美脚は、トレーニングの邪魔をしなければ、こちらへ攻撃はしてこないので。

 うっかりぶつかっちゃっても謝ると結構見逃してもらえます」


:おもしろモンスターかと思ったら結構なトラップモンスターだった

:見逃してもらえるんだw

:こっちから手を出さなきゃ襲ってこないなら手を出さないは正解だわな

:モンスターに謝る涼ちゃんも涼ちゃんだけど許して貰えるっていうのが最高に草

:倒した方が面倒くさいのもいるんだ

:っていうかうっかりなら許して貰えるコトあるのか 覚えておこう


「むしろ、この畑で厄介なのは似たような姿のニンジンの方です。こっちは好戦的というかモンスターらしく、人間を認識すると襲ってきます。

 名前はマッドカロッタって言うんですけど、自分の頭の葉っぱをちぎって丸めて投げてくるんです。これが非常に厄介で、個体によって葉っぱの効果が異なるんですが――だいたいが腫れやかぶれなどを引き起こす毒草なコトが多いので、うっかりぶつかると、探索そのものに支障をきたしかねないんですよね」


:集中力が切れれば動きに精細も欠くだろうしなぁ

:Ever since I was a child, I thought carrots were my enemy, and it seems I was right

:《翻鶏》↑子供の頃から人参は敵だったけどそれは正しかったな

:↑それただの好き嫌いなので

:人参苦手な海外チキンは好き嫌いなおしてもろて


「この畑のお化け野菜たちも、唐揚げの添え物として食べたいところですが……今は寝顔です」


:さらりととんでもない宣言してたな

:主役ではなく添え物っぽいけどw

:唐揚げ弁当メシ抜き副菜抜き唐揚げマシマシを好んで食べてる人が何か言ってる


 畑エリアも、全面が畑になっているわけではなく、ある程度の大きさの畑が並んでいるような形だ。


 そして畑ではない部分――畑と畑の隙間には岩や木もあるので、それをうまく利用しながら涼は進んでいく。


 畑エリアの終端。

 池と畑の間にある芝生エリアの一部。


 そこにある岩の陰に身を潜ませながら、涼はどうしたものかと考える。


 芝生エリアから池にかけては、多くのネギ魔導が目に入る。

 だが、多くのネギ魔導がいるからこそ、いつも通りの寝顔撮影は難しそうなのだ。


「理想はこの近くまで来てもらうことですよね。

 芝生エリアのど真ん中で眠らせても、接写で写真撮れませんし」


:確かに難題だな

:これまでは一匹だけでいるのを狙ってたもんな

:まばらとはいえ、複数が近いところにいるのは初めてか


 涼の悩みをコメント欄も理解する。


「おびき寄せつつ、臨戦態勢にはさせないように、眠らせる……」


:いや無理でしょ

:臨戦態勢にさせないが難しすぎる


 ぶつぶつと口にしながら涼が思案していると、ドローンの頭頂部のスイッチが自動的に切り替わった。

 恐らくモカPが遠隔で切り替えたのだろう。


 表示されるホロウィンドウには、モカPからのメッセージが表示される。


:《モカP》ドローンを利用するか?


「どういうコト?」


:《モカP》あいつらは好奇心旺盛らしいから見慣れないドローンを見ると近寄ってくるかもしれない


「悪くない……かも」


:マジか

:つまり俺たちもちょっと冒険気分味わえそう?

:ジェットコースターの間違いかもしれんけどな


「モカP頼める?」


:《モカP》まかせとけ

:良質なリョモカありがとうございます

:カプ厨のコトはよくわからんがバディ感あるのは間違いない


「スランバーウェイブを準備しとけばいい?」


:《モカP》おう バッチシやってやるぜ


 そうして、モカPはホロウィンドウのスイッチを切って、ドローンを操作しながら手近なネギ魔導へと近づいていく。


:おお 近づいていく

:なんか不思議な画面体験

:《モカP》さてどうやって一匹にだけ気づいてもらうか

:確かに難しいな


 モカPとコメント欄のチキンたちが、考えながら飛んでいると、ドローンの背後から小さな小石が飛んでくる。


:《モカP》さすが涼だな 完璧だ

:え?なにが?

:今の小石を投げたの涼ちゃんなん?

:何でわかるんだモカP


 涼が投げた小石はそのまま、狙っているネギ魔導の足下に転がって小さな音を立てた。


 すると、そのネギ魔導は不思議そうに首を傾げて周囲を見回す。


:お、こっちに気づいた

:臨戦態勢って感じでもないな

:興味津々に近づいてくる姿かわいいな

:ペンギン味ある


 ドローンは、カメラにネギ魔導を収めたまま、ゆっくりとだけど追いつかれないように後退。


:モカP方角大丈夫?

:絶妙な速度で下がってるな


 ネギ魔導は、不思議そうに何だ何だと目を輝かせつつ、ペタペタと足音を立てて追ってくる。


:結構強くておっかないモンスターのはずなのに可愛さがやばい

:ビジュアルそのものは恐ろしくはないからなぁ

:So cute!lol


そうやってドローンが後退していると、紫色の輪っかが背後からすり抜けていく。


:涼ちんがスランバーを発動させたか

:輪っかの中にいるの新鮮

:そりゃあ範囲内にいると眠気に襲われてそれどころじゃなくなるしな

:モンスターが使ってくる時はのんきに光の輪を見てられないしw


 ペタペタと元気に追いかけてきていたネギ魔導の足の動きが、よたよたとしたものになる。


 やがてネギ魔導は「くあぁぁ~……」と大きなあくびをすると、ネギフレイルの石突きを思い切り地面に突き立てた。


:何事!?

:なんでフレイルの柄を地面に立てたし


 そして左手(?)の肘をフレイルに乗せて、右手(?)を腰に当てながら、軽く足を交差させる立ち姿勢で、うとうとと目を瞑りだした。


:なんて優雅な寝姿!

:優雅というか立ち飲みバーで寝てる紳士的な感じ?

:シルクハットとか似合いそう


「モカPありがとう」


:久々の涼ASMR

:ありがとうございますありがとうございます

:oh... good whisper


 眠っているネギ魔導の近くなので、ドローンのマイクの側に口を近づけて囁きかける。


 それによって、チキンたちが悶えだすのだが、コメント欄を閉じているので、涼本人は気づかない。


「さてさて」


 涼はスマホを取り出すと、シャッターを切り始める。


 紳士な姿勢で優雅に鼻提灯をふくらまし、すぴょすぴょと寝息を立てているネギ魔導は、シャークダイル・サワードの寝姿に負けず劣らずの愛らしさだ。


「これはシャークダイルと同じくらいぬいぐるみがほしくなる」


:わかる

:ネギ魔導は寝てなくても可愛いしな

:煮てよし焼いてよし愛でてよし最高だな

:Monster's sleepipng face!? How adorable!!

:これでモンスターランクが低ければ良かったんだけど

:このダンジョンにいる時点で弱くてシャークダイル並の危険度

:海外ニキたちにも評判良さそうだ


 そうして、満足ゆくまでネギ魔導の寝顔を撮影した涼は、大振りのダガーを抜き放つ。


:いきなりどうした?

:Are you going to kill that!? kill that thing!?

:え?


「そろそろスランバーの効果も切れますし、今日は食材調達も兼ねてるので。ちゃちゃっと行きましょう」


:いやそうだけど

:これはいつぞやのディアーズキッチンを思い出す流れ

:wait! wait! waitwait!!!

:マジで?やっちゃうの?

:切り替えの早さと容赦のなさがすごい

:ディアちゃんのコカヒナス潰し再来だぞこれ


武技(アーツ):ペインレススタブ」


 涼が得意とする状態に異常をきたしている敵へのダメージが大幅に増加するスキルの一つ。


 シャークダイル戦で使った毒や麻痺などの肉体的異常が発生している相手に攻撃力が増すマシフルスタブと対を成す技だ。


 このスキルは、眠っていたり、パニックになっていたり――そういう精神的な異常をきたしている敵に効果が増すという技である。


 そんな武技によるオーラを纏ったダガーを構え、涼は素早く動く。


 そして――


「斬ッ!」


:ああああああああああ!!!!!1111

:さらばネギ魔導!!!!

:Oh! my! god!!!!!!!!!!

:うあああああああ

:コカヒナスの悲劇の再来キタ――――ー!!!!!!!

:涼ちんのばかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ1!!!


 ――涼が振るった一刀によって、ネギ魔導を愛でていたコメント欄が、阿鼻叫喚の坩堝(るつぼ)となるのだった。



【Idle Talk】

 配信を見ていたディアちゃん。

 寝顔を愛でたあとの殺戮劇も特に気にせず。

「可愛いと食べるために解体は両立できる!」


 そんなワケで思わずLinkerで、涼ちんへメッセージを投げた。

「私の分も狩ってきて。報酬は鴨料理で」

「りょ」



【Skil Talk】

《ペインレススタブ》:

 中級に分類される特殊な武技(アーツ)。武器を問わずに使用可能。

 本編中にある通り、眠りや混乱、絶望や恐怖などによる精神的な状態異常が生じている相手への攻撃力が高まるオーラを纏う技。

 マシフルスタブ同様にマイナーな武技。

 理由も同じなのだが、毒や麻痺と違って、眠りや混乱などの精神異常はさらに使われづらいという事情から、輪をかけてマイナー。

 威圧による恐怖や絶望の付与は、わりとみんなやっているんだから、使う機会は多そうなのに――とは涼の談。

 もっとも威圧が通用するような格下なら、脳筋パワープレイヤーはだいたい力こそパワーで粉砕するので、スキルを使う理由がないともいう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他の連載作品もよろしくッ!
《雅》なる魔獣討伐日誌 ~ 魔獣が跋扈する地球で、俺たち討伐業やってます~
花修理の少女、ユノ
異世界転生ダンジョンマスターとはぐれモノ探索者たちの憂鬱~この世界、脳筋な奴が多すぎる~【書籍化】
迷子の迷子の特撮ヒーロー~拝啓、ファンの皆様へ……~
鬼面の喧嘩王のキラふわ転生~第二の人生は貴族令嬢となりました。夜露死苦お願いいたします~
フロンティア・アクターズ~ヒロインの一人に転生しましたが主人公(HERO)とのルートを回避するべく、未知なる道を進みます!~
【連載版】引きこもり箱入令嬢の結婚【書籍化&コミカライズ】
リンガーベル!~転生したら何でも食べて混ぜ合わせちゃう魔獣でした~
【完結】レディ、レディガンナー!~荒野の令嬢は家出する! 出先で賞金を懸けられたので列車強盗たちと荒野を駆けるコトになりました~
【完結】その婚約破棄は認めません!~わたくしから奪ったモノ、そろそろ返して頂きますッ!~
魔剣技師バッカス~神剣を目指す転生者は、喰って呑んで造って過ごす
コミック・サウンド・スクアリー~擬音能力者アリカの怪音奇音なステージファイル~
紫炎のニーナはミリしらです!~モブな伯爵令嬢なんですから悪役を目指しながら攻略チャートやラスボスはおろか私まで灰にしようとしないでください(泣)by主人公~
愛が空から落ちてきて-Le Lec Des Cygnes-~空から未来のお嫁さんが落ちてきたので一緒に生活を始めます。ワケアリっぽいけどお互い様だし可愛いし一緒にいて幸せなので問題なし~
婚約破棄され隣国に売られた守護騎士は、テンション高めなAIと共に機動兵器で戦場を駆ける!~巨鎧令嬢サイシス・グラース リュヌー~



短編作品もよろしくッ!
オータムじいじのよろず店
高収入を目指す女性専用の特別な求人。ま…
ファンタジーに癒やされたい!聖域33カ所を巡る異世界一泊二日の弾丸トラベル!~異世界女子旅、行って来ます!~
迷いの森のヘクセン・リッター
うどんの国で暮らす僕は、隣国の電脳娯楽都市へと亡命したい
【読切版】引きこもり箱入令嬢の結婚
― 新着の感想 ―
[一言] マッドカロッタ、別名は挑戦人参とか?
[一言] ネギ魔導、本日の死因 鳥だったから。
[良い点] いつも面白いです。 ありがとうございます! [気になる点] Skil Talkのとこ、「武器を問わずに」ですね。 本編じゃないので誤字報告機能使えなかったのでこちらで。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ