表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/77

喜びの後1

 幸樹は、舞が自由に仕事が出来るようにと、よほどの理由がないかぎり、舞の事務室に行かないようにしていた。

 そのため、和歌子が舞を苛めていることに気付かなかった。

 今日も、和歌子が来て言った。

「和泉さん、先生と結婚しようなどと考え、先生と親しくしたらこの医院から出ていってもらうからね。理由は、貴女の目が見えないから先生の足手纏いになるのよ」

 舞は、先生と結婚することなど、一瞬たりとも考えたことがないため、和歌子の言う意味が分からないため黙っていた。

「分かった!」

 もし、反発したら、ここで居られなくなると思った舞は答えた。

「はい、わかりました」

 日々、和歌子の厳しい監視の元で、舞は一生懸命に仕事をした。

 二月下旬。

 昨夜、大阪府全域が何十年ぶりかの大雪に見舞われ、白銀の世界になった。

 だが、夜明けと共に雪は解けはじめ、舞が医院に出掛ける頃は、道路の雪は雨水となって側溝に流れこんでいた。

 舞は用心深く歩きながら、雪が溶ける速さや、背中に射す陽の暖かさ、そして、どこからともなく漂ってくる馨しい梅の薫りで、春の到来を感じていた。

 舞は、和歌子の心が、雪のように溶け、陽のように暖かくなって欲しいと願いながら、出勤していた。

 和歌子は元々、世話好きの優しい女性なので、苛めなどしたことがなかった。

 その和歌子が舞を苛めはじめたのには訳があった。

 亡き幸樹の母親から、幸樹のことをお願いしますと頼まれていた為に、根がまじめなだけに、少しでも幸樹の災いなると思うと、徹底的に排除したくなるのだ。

 また和歌子は愛に弱い。

 それ故に、愛が偏ると、周りに迷惑をかけていても、それも気付かなくなるのだ。

 医院に着いた早々、舞は、和歌子に辛く当たられていたが、電話がかかってきたために、和歌子の苛めから逃げられた。

 和歌子が去った時。

「昨夜は大雪だったのに、いい天気になりましたね」

 突然、忘れられない声が舞の耳に届いた。

(あっ、お兄さんの声が)

 舞は思わず、事務室の窓を開けた。

「そうですね、春が近いという感じですね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ランキング参加しました。ポチとクリックお願いします。 いつもランキング応援ありがとうございます。 人気ブログランキングへ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ