表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第3話 食堂

 入学式の翌日。今日は授業初日なので、大した内容は無いと思い、油断しきっていた。


 だが、予想と反して最初からしっかり進めたため、午前中で疲れてしまった。



 昼休みになり、高校で初めての友達である榎本くんと一緒に食堂に向かい、出来るだけ安くて多く食べれる組み合わせを考える。


 メニューを見て悩む僕とは違い、榎本くんは適当に何か頼んでいた。


 悩んだ結果、一番安いうどんと、揚げ物を幾つか頼むことにし、榎本くんの待っている席へと向かう。



「春樹ー、こっちだ」


「分かってるよ」



 この状況も、客観的に見るとチャラそうなイケメンと普通の男子が一緒に飯を食べているのだから、少し似合わないかなと思った。


 しかし、結局榎本くんは他の人とは仲良くなれなかったようで、何をするにも僕の後に着いてきたので、これはコレでいいのかと思い、特に気にしない事にした。



「やべぇ…何も考えずに頼んだけど、このペースだと昼飯抜きになる日あるかも」


「考えて頼めば良かったのに」


「いやー、それでもいっぱい食べたいじゃんか。育ち盛りだからな」



 確かにそれはそうなのだが、少しでも節約はした方がいいと思ったのだ。


 なんたって、その月に貰った分を使い切らなければ、それを自由にしていいと母さんに言われたのだ。


 少し物足りないが、空腹感はないのでこんな感じで調節していけばそこそこ多く得ることができるだろう。



 僕たちが趣味のアニメやゲームについて話をしながら半分ほど食べ終わると、後ろから声を掛けられた。



「春樹、あと榎本くんだよね。ココいい?」



 そう言って僕の左隣の席を指差しながら声を掛けてきたのは幼馴染の凛だった。


 早速僕の事を「春樹」と呼んでいるのだが、今それに突っ込むことは出来ないので(榎本くんがいる為)、断る事も出来ず僕は凛が隣に座る事を許可した。


 他に席は空いているのだが、凛はワザと僕の隣に座ってきた。これだと注目を浴びてしまう。



 …いや、そんな事は無いかもしれない。


 なんだっけか、好きな人の右斜め前に座ると意識されやすいみたいな記事を見たことがある。


 とすると、俺の正面に座る榎本くんの右斜め前ということだから、榎本くんに意識させたいとか?


 うん、その可能性はあるかも。榎本くんはイケメンだからね。


 とは言え普通にそこに座っただけだと思うが。



 その榎本くんはと言うと、少し戸惑っているようだったが、何とか普通に振舞っていた。



 榎本くんが戸惑っている間に、凛に耳打ちする。



「凛、学校では下の名前は…」


「なんで? 幼馴染だって分かってるんだから、寧ろ上の名前で呼ぶ方が変じゃない?」



 そう言うと凛はコテンと首を傾げる。


 まぁ確かに、苗字で呼びあっているのは変かもしれない。


 だったらその方が自然でいいのかもしれない。



「…そうだね。分かったよ、凛」


「ありがとっ」



 凛はそう言うと、平静を取り戻した榎本くんを交えて三人で話をし出した。


 意外だが、凛はアニメなども少し詳しいので、意外と話は盛り上がった。


 途中、何故かボディータッチが多かった気がするが、気の所為だろう。



 結局周りからは案の定注目を浴びてしまい、終いには「イケメンと美少女の腰巾着」だとか、「邪魔してる」だとか、様々な声が聞こえてきた。


 凛が聞こえた方向に一睨みしてくれたので直接言われることは無かったが、やはり僕は足枷のように見えるのだろう。




 ☆☆☆




 凛side



 昼休み、食堂に向かう春樹を見つけた、と言うか後をつけた。



 昨日帰ってから色々と調べて、食事の時は異性を落としやすいという記事をネットで見つけたのだ。


 なんでも、食事中には「連合の原理」とやらが働くようで、相手との会話が楽しいと思わせられるようなのだ。




 兎に角、試してみる価値はあると思い、私は実際にやってみることにしたのだ。


 食事中の春樹たちを見つけ、そんなに量の多くない物をメニューから選んで春樹たちの席に向かう。




 ここでは、相手の左隣に座るといいらしい。


 詳しく言うと長くなるので簡潔にまとめるが、物理的に距離が近いし、意識させやすいらしい。


 あと、左側から話しかけた方が右脳に働いて良いらしい。


 ということで、春樹の左側に座った。




 その後、昼ご飯を食べ終わり、私たちは教室に戻る。


 話の内容も二人(春樹)に合わせるために色々やってたから、楽しく食べることが出来ていたと思う。


 春樹のことを悪く言う人たちが居たのはホントに嫌だった。


 みんな春樹のこと何も知らないのに。



 そんなに大したことでは無いけれど、これを続けていって少しでも意識してくれるといいなぁ。

読んでくださりありがとうございます。


ブックマーク、評価感想よろしくお願いします。


誤字脱字、アドバイスなどよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 凛からすれば同中出身の生徒が居ない春樹との高校生活は楽しみだったはずなのに春樹の一言で取り返しが出来なくなる前にどうにかしようとしている姿には共感が持てる。 [気になる点] 春樹は凛の為と…
[良い点] 恋愛テクニックを駆使して、逃げる幼馴染(男)を捕獲するの良いですね。 [一言] 1番は彼が劣等感を感じないくらい、容姿と成績を落とす事だろうけど、逆に自分がいるせいで成績落としたとか言い出…
[一言] 幼馴染みちゃん、違うんだ。君のやることは一足飛びに彼にアピールすることじゃなくて、あらゆることに手を抜いてスペックを落とした上で面倒臭い女アピールをすることだ。元の顔は良いけどこの性格と振る…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ