表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺、この戦いが終わったら魔法少女になるんだ  作者: 虹ぱぱ
二章:癒し手の魔法少女
21/86

17話:勇者

 小学校に通い初めて、三日。

 俺が、偽名で『明心鳩子(みょうじんはとこ)』を名乗り初めて三日だ。


 進展なし。


 小学校に通い、朝は早くに投稿し、登校してくる生徒に接触、休憩時間にクラスや通りすがりに接触、放課後に下駄箱に張り込んで、下校する生徒に接触、欠席している生徒はチェックし、登校次第に接触。


 生徒が下校してからは、カルマの基地に戻り、魔法の講義を受ける、その後は明に面会。


 そのようにして三日を過ごした。

 ここまでで、かなりの人数を確認したが、見つけることは出来なかった。

 まだ全てではない。転入してからはなかなか大変だった。


 転校生というのは珍しいものなのだろう。

 中々、面倒な状況だった。子供に囲まれるのだ。

 質問の嵐だった。これに辟易した。捜査が思うように進まない。


 まず、話についていけない。何度も、失敗した。


 ジェネレーションギャップという言葉を初めて実感した。

 

 「電話ボックス」が通じない。

 言っている、単語がわからない。プリクラとはなんだ。

 「超男(すーぱなまん)」を知らない。画像を見せても、「何?この青タイツ!キモっ」。……イカす……だろ?

 俺の知る、名曲の数々は「教科書」に乗る伝説(レジェンド)の産物と()していた。

 

 子供(がき)の扱いがわからん。

 囲まれて、抜け出して、調査。効率がいいわけがない。


 後は、男子か。あいつらはまだ大人しかった。


 だが、一人の勇者(ばか)がいた。

 柔和な笑みと、線の細い愛らしい顔立ちの少年だった。


 そいつは、スカートめくりの常習者。


 少女の背後から気配を消して近づき、めくる。


 その顔立ちや笑顔のおかげか、少女たちからも不思議と嫌われない。

 それを覗き、おこぼれに預かった、他の男子からも支持率はうなぎ登り。


 クラスの連中からも勇気ある行動(もの)を称えて、「勇者」の称号を与えたらしい。

 

 クラスはやつの天下だった。

 これからの任務を円滑に進めたければ、敵にわざわざ回す相手ではない。

 少ない、情報でそう判断していた。


『これが(イケメンに限る)か……。爆発すればいいのに……。』

 それを見て、カルマが呟いていた。


 そしてそんな天下(くらす)に迷い込んだ哀れな(おれ)

 見た目は、海原光明とは違う。ハートの体。顔立ちは、同年代の少女と比べると随分と可愛らしい。


 俺は格好の獲物に見えただろう。だが、一般の少女に比べて、俺は事情がかなり違う。


 勇者(ばか)の気配を消す(すべ)はなかなか見事だった。


 だけど。俺は戦士(ソルジャー)だ。こんな一般人の子供(がき)に遅れをとるほど、鈍ってはいない。だが、勇者のスキルの練度が高かったのが災いした。

 休憩時間に気配を消し、俺に背後から近づいてきた勇者(ばか)


 まずは、鳩尾(ボディー)。くの字に折れ曲がりかかる、勇者の体をそのまま投げ飛ばした。

 

 床に叩きつけられて、痛みに、ビクンビクンと震える勇者。静まりかえる教室に響く俺の声。



「俺の背後に立つんじゃねぇ!」



 シン………………


 静けさの中で響く、カルマの声。


『うわぁ……。初めて見た。リアルゴルゴ……。』


 クソ。やってしまった。投げた瞬間に、慌てて頭などを打たないように加減したとはいえ……。

 勇者(こいつ)支持率(カリスマ)は高い。

 それに、危害を加えてしまった。


 徐々に広がる、ヒソヒソとした声。

 少しづつ、険悪になる空気を感じる。

 

 潜入任務でこれはまずい。

 まだ捜査をまともに行えていない。

 これから非常にやりにくくなるだろう。


『あーあ。やっちゃたぁ……。』


 ぐっ!


『しょうがないなー。魔法の言葉を教えてあげるよ。この空気をなんとかできるかもしれない、魔法の言葉を。』


 そんな物があるのか!?


 正直、少し焦っていた。戦場(いままで)と違う環境に、どう対応すればいいのかを。


『あるよ。ハートちゃん……てか、今は鳩子ちゃんか。鳩子ちゃんならイケる!』


 どうすればいい?


『ん。ちょっと、待ってね。これで分かる?』


 頭に浮かぶイメージ。


 ……これをやるのか……?


『まあ、その状況を脱却する術が他にあるなら、別にいいけど。』


 クソ。毎回そうだが、精神にくる攻撃が多い。

 世間の常識に疎いのも問題か……。こいつの言うことが正しいのか判断がつかない。


 だが、やるしかない。


 俺は勇者を見下ろす。

 この馬鹿の所為で……。若干、苛立ちで視線が厳しくなった。


「……ひ……」


 勇者は怯えたような顔で、顔を赤らめながら、ビクビクと……いや、ビクンビクンと言ったほうが正しいか?

 大げさに震えている。


 俺は心を殺して続ける。




「(。・ ω<)ゞてへぺろ♡」




 再び、静まりかえる教室。

 

 沈黙が、痛い。

 

 一瞬? 数秒? 数分間? 時間の流れが遅く感じる。


 クソ。やっぱり変態(カルマ)の言うことを、そのまま素直に聞くべきでは――――


「……(あね)さん……」


 勇者が呟く。熱にうなされた様な顔で、俺を見つめる。


「あ?」


 さっき程ではないが、再び上がるヒソヒソ声。一部から感じる険悪そうな空気。

 男子はぽかーんとしている。女子もヒソヒソ言ってるやつ以外はぽかーんとしたり、色々だ。


「やめろ!! (あね)さんの悪口を言うな!! 不用意に後ろに近づいた僕が悪いんだ!!」

 勇者がいきなり立ち上がり、吠えた。ヒソヒソとしていた声が止む。


 それからは勇者(やつ)手腕(カリスマ)で収まった。 教師もいなかったので大事に至らなかったのも幸いだった。


 なんだ? これは?


『これが、秘技「可愛いは正義」さ。』


 ……なんか突っ込むのもめんどくさいな。


『まあ、世間での武器は「銃」や「刃物」じゃないのさ。僕も逝きかけた(*´Д`*)』


 ……まあ、いい。助かった……のか?


 場は、収まった。が、それから勇者(ばか)がウザかった。


 (あね)さん! (あね)さん! と事あるごとについてくる。上等なスキルを駆使した、ストーキング。

 鬱陶しい。

 これも、任務を遅延させている原因だった。


 他に勇者(あたま)を抑えたおかげか、クラスで男子がみんな俺を「(あね)さん」と呼ぶようになった事以外は、大体は快適だった。


 大体は。


 

次回『18話:手掛かり』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ