ある日の長州邸
ある日の長州邸
稔「…なにこれ?」
晋「団子じゃないか♪
みればわかるだろう?」
稔「これの何処が団子なの?馬鹿作。」
晋「馬鹿作じゃねぇ!!
それから、その団子は俺のなかで最高傑作だ。」
稔「…ここまで料理ができなかったんだね…頼んだ僕が悪い気がしてきたよ…」
晋「気にするな!それより食べてくれ!!」
桂「私は遠慮しとくよ。元々、甘味はあんまり好かぬので。」
稔「桂…酷くないか?」
桂「なにがだ?」
稔「確か甘味は好きだったよね?こっそり食べてるの見たことあるよ♪」
桂「うっ…食べる、食べるから刀はしまってくれ!!」
稔「…しょうがないなぁ…刀はしまったんだ、桂が先に食べろ。」
桂「…晋作、これ君は食べたのか?」
晋「俺の最高傑作を、自分で食べて減らすわけにはいかん!!」
桂「食べてないんだな。先ずは晋作が食べろ。」
晋「これは桂さんに作ったんだ。食ってくれよ。」
桂「うっ…」
稔「早く食べなよ、桂。」
桂「食べるさ………ん?美味いぞ!」
晋「俺が作ったんだ、当たり前だろ!
さ、稔麿も食え!!」
稔「嘘ついてない?桂。」
桂「本当に美味いって!ちゃんと団子の味だしな。」
稔「これで僕が食べて不味かったら…殺すよ♪」
桂「ああ!!」
稔「………ん、普通だね。見た目はあれだけど。」
晋「だろ!!俺は何でもできるんだ!」
稔「調子にのらないでよね、馬鹿作。見た目も大事なんだから。それがわからないなら…殺すよ?」
晋「すんません!!
あ、これも食ってみて。」
稔「……これは?さっきより見た目、酷いんだけど。」
晋「葛餅だ!」
稔「原型ないんだけど?お汁粉みたいになってるし。一応、確認してよかったよ。…桂早く食べろ。」
桂「…また私が先に食べるのか。稔麿が先に食べてくれ。」
稔「殺されたい?」
桂「わ、わかった。首から刀をどけてくれ。」
稔「ちっ…」
桂「今、舌打ちしなかったか?」
稔「なんか言った?桂。」
桂「何でもない………お汁粉?」
晋「葛餅だ。お汁粉なわけないだろ!」
桂「お汁粉の味だって。晋作も食べてみればいいだろ、ほら。」
晋「……お汁粉だ…おっかしいなぁ…」
稔「お汁粉なら僕も食べられるよね。」
桂「お汁粉だろう?」
稔「うん、普通にお汁粉だねー。」
晋「あ、これは?これ、餡蜜。」
稔「これはさすがに食べたくないね。桂あげるから、食べなよ。」
桂「私だって、いらないよ。」
晋「餡蜜は作りすぎで、まだまだあるからな!」
稔「馬鹿作…これ部下にもあげたらどう?
僕、もういらないし。」
桂「そうだな。あ、入江にもやろうじゃないか。」
稔「早速配ってきなよ、馬鹿作。早くいかないと刺すよ♪」
晋「いってくる!!」
桂「はぁ…あれはもう、食べ物じゃないね。久坂に医務室で待機してもらおう。」
稔「僕は此処にいるよ。」
桂「あぁ。」
晋「あ、おーい。」
部1「何ですか?」
晋「これ食ってくれ。」
部1「これをですか…」
晋「早く食え。」
部1「うっ…」
晋「倒れるほど美味かったか。さて、次は裏庭に行くか。」
部2・3「高杉さん、なに持ってるんですか?」
晋「ちょうどいいところに。お前らこれを食え。」
部2・3「……。」
晋「どうした?」
部2・3「な、何でもないです!!」
部2「ありがたく食べます。……うっ。」
部3「大丈夫か!?」
晋「倒れるほど美味しいんだよ。ほら、お前も食え。」
部3「…はい……ぐっ…」
玄「…晋作、なにをしてるんです?」
晋「お、玄瑞。お前も食うか?」
玄「それ、捨てますね。九一、晋作を押さえていてください。」
晋「九一!?お前どこからきた?」
九「先程からだが…」
晋「そうか。で、何で美味い物を捨てなきゃぁなんねぇんだよ!」
九「あれは…毒だ…」
晋「あれは毒じゃねぇ!あ、おい、玄瑞。それを捨てるなあぁぁぁぁ!!」
稔「何してるの?煩くて昼寝できないんだけど。」
晋「玄瑞が俺の餡蜜を捨てるんだ!!」
九「あれは…毒だ…」
稔「そんなことでさわがないでくれる?殺すよ。
あ、ちなみにそれ、九一にも食べさせようとしてたよ。」
九「………。」
晋「2人して何で刀を抜いてるんだ?」
稔「何でって…煩い牛を殺すためだよ。」
晋「ぎゃあぁぁぁぁ!!」
玄「2人とも殺りすぎないでくださいよ?後始末が大変なんですから。」
晋「玄瑞!助けてくれ!!」
玄「それじゃぁ私は、この人達を医務室に運ぶので、失礼するよ。」
晋「玄瑞!助けぎゃあぁぁぁぁ!!……。」
稔「………。」
九「………。」
稔「天井から吊るしといて、九一。」
九「ああ…」
その日、庭には血溜まりができ、蔵に入った部下に見つけられるまで、晋作は吊るされていたそうだ。