【鷹司晴夏】出会い と 出合い
母が映像を流す。
拍手と共に、ひとりの少女が舞台袖から登場する。
その印象はひどく幼く──母がいう『天上の音色』を生み出せる人物とは、とても思えなかった。
僕は、何故か落胆した。
何かが変わるかもしれない──そう期待した心を恥じた。
誰かに頼ろうと思った気持ちを不甲斐なく思った。
「シィシィ? 光の妖精シィシィだ!」
突然、妹の涼葉が歓声をあげた。とても興奮している。
母はそんな彼女を膝に置き、なだめている。
シィ──毎年夏に訪れる星川リゾートの森で時々会う少女だ。
けれど、僕は会話らしい会話をしたことがない。
言動が幼い印象が強く、同じ年だと言われた時は自分の耳を疑ったほどだ。
ガゼヴォでは涼葉とその少女の近くに座り、ただ彼女たちの遊びを眺めているだけの時間──僕は、その少女の顔さえ覚えていないことに気づく。
本当にこの少女がシィなのか、僕には判別がつかない。
画面の中の彼女は緊張しているのか下を俯いたまま動かない。
見ていられない──舞台に立った瞬間から、自分の誇りをかけて演奏するのが音楽家だ。そこに年齢や性別、経験は関係ない。
ステージに上がったその瞬間から、誰もが緊張の中、今まで積み上げてきた練習の成果を示して、自分の中の弱さと戦うのだ。
どんなに幼くとも、一度舞台に立つと決めたのならば、その舞台上で甘えは許されない。
もういい、充分だ──僕がそう思って席を立とうとした時。
少女は突然、往年の演奏家のような悠然とした笑みを見せ、ゆったりとした動作で優雅な礼をみせた。
彼女の全身にみなぎる自信と、わたしの音を聴けとでも言うような泰然とした態度。
彼女は既に先ほどの所在なげに立ちつくす子供ではない。
まったく別の──何か神がかった存在が突然宿ったような、その姿に──僕は、目を、離せなく、なった。
まだ演奏さえ始まっていないその段階で、僕の心は彼女に完全に魅せられていた。
灰色だった僕の世界。
彼女だけが色づいて見えた。
彼女のバイオリンの構えは、僕の自宅の音楽ルームに飾られたヤッシャ・ハイフェッツのポスターを彷彿とさせる。
『バイオリニストの王』と呼ばれた彼の若かりし頃の姿。Gストリングに弓を置く演奏の構え──あの眼差しと威厳そのものだ。
彼女から、目が離せない。
瞬きも──呼吸すらできない。
彼女だけが、その画面から浮き出るように、僕の心に入り込んでくる。
その少女は、短く、けれど勢いよく鼻から息を吸い込む。
準備された初音がフォルテシモで弾かれた。
重厚な音色──細い子供の腕のどこに、これほどまでに深い重音を響かせる力があるのか。
この速弾きのパッセージに、ついていこうとする指が指板上を優雅に踊る。
滑らかにポジション移動していく彼女の指さばきに、僕は陶然となった。
これは何という曲なのだろう。
今まで一度たりと聴いたことのない、至高の技巧が散りばめられた音の洪水だ。
僕を誘い、何処かへ連れ去ろうとする──そんな演奏に全身が襲われ、戦慄に身体中が粟だった。
少女が後方に目配せをした。
ほんの僅かな時間、一秒にも満たない瞬間、彼女が息を呑むのが分かった。
何事かが彼女の心に衝撃を与えたように見えた。けれど、彼女はその驚きを瞬時にしまい込み、動揺をおくびにも出さす、その神がかった演奏を続ける。
僕は、右手で胸元のシャツを握りしめた。
本物だ──彼女が奏でるのは、本物の『天上の音色』だ。
彼女が先ほど向けた視線のさき、後方のピアノの前に座る少年の存在に今更ながら気づく。
何故、彼女と同じ場所にいるのが、この少年なのだろう。
何故、その舞台に共に立つのが自分ではないのだろう。
今まで感じたことのない、複雑な気持ちが混じり合う。
この感情を何と呼ぶのか、僕はまだ知らない。
けれど、ひとつだけ分かったことがある。
僕は、彼女と共に『天上の音色』を奏でたい──
色づき始めた僕の心に、彼女が──彼女の音色が棲みついた。
カラカラに枯れた気持ちに、彼女の奏でる音の粒が──雨の滴のように染みわたり、僕の世界を潤していく。
もっと、もっと、もっと──彼女の奏でる音楽を聴いていたい。
声も出せす、ただ見詰めるだけ。
その画面に手を伸ばそうとした瞬間──映像の途中で画面は、暗転した。
何が起きたのか、僕には分からなかった。
演奏は途中だった。けれど最後まで映像を写すことなく画面は黒く変わったのだ。
「ここまでだ。この後──彼女は訳あって演奏を止めた。お前に見せられるのは、ここまで──だ」
母が、難しい顔をしてそう言った。
「名前は……っ 彼女の……、この子の名前は!?」
僕は、母に必死になって訊いた。
同年代の誰かを、知りたいと、こんなに心惹かれる思いで求めたことはなかった。
知らない人間の爪弾く音色を、もっと聴いていたいと、こんなに魅せられたのも初めてのことだった。
「真珠だ──月ヶ瀬真珠。それが、この少女の名前だ」
母が、何か思案しながら、彼女の名前を口にする。
「月ヶ瀬真珠……」
彼女の音色は、他の人の奏でるものとは違う。
あの音は、細心の注意と、日々のたゆまぬ努力によって生み出されたものだ。
僕には分かる。
それは僕が音楽に対して向ける愛と同じくらい、深い想いの宿る音色に間違いなかったから。
僕は、いつか、彼女と同じ舞台に立つことができるだろうか。
「会いたいか?」
母が僕に訊ねる。
僕は、頷く。言葉には出さずに返答する。
僕の首肯に、何故か母は穏やかな笑みを見せた。
「そうか……。あえたか……」
彼女はそう小さく呟いた。
出会えた──彼女に。
出合えた──運命の音色に。
「ハル、今年も『天球』へ行くぞ。おそらく真珠とは、そこで──逢える」
会いたい──彼女に。
彼女の──あの音色を生み出す、奇跡のその手に、その指に、触れたい。
僕は彼女と一緒なら、心を宿した演奏ができる──そんな予感がした。
この予感が、母がよく口にする『匂い』と言うものなのだろうか。
──彼女は、僕の大切な唯一無二の『友』となってくれるだろうか。
僕は彼女の音色を耳に残したまま、音楽ルームへ向かう。
弾こう──今はただ、あの『天上の音色』を目指して。
彼女の音に恥じることなく、共に──僕の音色を奏でる為に。
そして、舞台は『天球』に移ります。







