表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/44

第29話 河童

河童


日本で最もメジャーな妖怪の一つ


そういや、この辺は何故か河童が有名だった

こいつは間違いなくユニークモンスターだろう


見つけるなり総攻撃を仕掛け、遠距離で全員の魔法と弓矢が降り注ぐ



反撃を警戒するが、どうやら簡単に倒せたようで

ドロップアイテム入手の通知が来る


・河童の手


いや、頭の皿じゃないんかい

確認すると素材として使うと水耐性を付与出来るらしい



その後も2階で河童を見つけたが普通に弱かった


ハズレのユニークモンスターだったか…


その後も大した収穫も無かったので3階へ向かう


3階ではダイヤウルフの群れやスカルソルジャーとインプ

ホブゴブリンに率いられたゴブリン10数匹の群れなどが出現したが


ヤス(元野球部)がハンマーで敵を叩き

リク(元陸上部)が遊撃で敵を刺し

キュウ(元弓道部)が敵を射抜いていく



元運動部だけあって動きの質がいいし、連携が出来ている


連携の邪魔にならない様にメインの敵を3人が叩いている間に

俺がポルタ―ガイストで牽制と雑魚叩きを担当する



う~ん、俺も男の眷属を入れた方がいいのだろう


ただ、自分に自信の無い俺は同性を見ると卑屈な気持ちになるし

女性陣の仲良く話されるだけでザワつくし、性交渉があったと知った時には自分が何をしでかすか分らんからな


男を入れるくらいなら負けた方がマシかもしれん

勿論こいつらをウチの女性陣に合わせるようなマネはしない



4階につくと

ゴブリンライダーにゴブリンメイジ、ボアやグリズリーが出てくる

以前の彼らはボアに吹っ飛ばされていたが

今では3人だけで狩れる様になっていた



この年になると若者の成長にいちいち感動してしまうな


しかしボアが群れで出てくる上に他の敵も団体で襲ってくる為4人でも少々厳しくなってくる。初めて来たダンジョンでもあるし、少し戦って引き返す事になった


俺の戦果としては


Lv.17になったため

物理耐久 E→E+


レベルの上がり幅が渋くなってきたな…


他にはポーションと装備がいくつかと


黒兎の革靴(くろうさぎのかわぐつ)

・ジャンプ力補正:小


兎の革靴と言う割には毛皮も無く、革靴の癖に歩きやすい

見た目も普通の革靴だ

難点としては俺が黒色の服ばっかり着るせいで全身真っ黒になる事ぐらいか

夜道で車に弾かれても文句言えないかもしれん


ちなみに3人組は


赤鉄(せきてつ)の槌》】


とやらを手に入れていた。正直こっちの方がどう考えてもレア度が高そうだったが、向こうに槌使いがいるし彼らが倒した相手からのドロップだった為しょうがないだろう


また彼らもLv.11まであがり


ヤス(元野球部)が『強肩』

リク(元陸上部)が『十種競技』 様々な武器に小補正がかかる

キュウ(元弓道部 『追い玉』  矢や投擲武器に追尾補正:小


と色々なユニークスキルを手に入れていた


ダンジョンから出た後はSNSで今回の戦果を報告し

夕飯は牛丼屋に駆け込み、特盛と豚汁をかき込む


最近体を動かしているせいか食べる量が大分増えてきたな

ダンジョン内でも間食しまくってるし


筋トレは昨日やったのでお休みとし、一息ついた19時頃



俺は1日1回のワープを使い、大仏と共に新座市にあった

もう一つのダンジョンに乗り込んだ


ここでも進撃の大仏の大活躍だ

ダンジョンを征服して支配領域を増やす


少々前のめりになっているが

今多くの領域を作っておかないと川越の魔王が攻めてきた時の時間稼ぎが出来なくなってしまう


ここでも男の魔王だったが、戦力にならなそうなのでここのダンジョンを任せる事にした。ダンジョンコアも独立させて川越の魔王が攻めてきた時用の時間稼ぎにする


まあ、時間稼ぎして何かいい案が思いつくかは分からないが


一応レベルも上がり、Lv18になったので

錬成をE+にする


【獲得スキル】

・小鬼の頭目 Lv.1→2

1.8倍のポイント消費でダンジョン外に総合値F以下のゴブリンを召喚出来る


レベル差がデカかったせいもあってか今回はレアスキルもアイテムも無かった


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ