表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お願いだから、改行時に段落空け位してくれ(または空行)

作者: 黄金拍車

最近の作品読んで思ったこと。

 タイトル通りですが、最近段落空けすらできてない作品が多すぎる。

 読んでもらうために書いてるんだろう?

 だったら読みやすさを重視してくれ。


 ↑のような一行で収まる短い文が続くなら、段落空けしても意味がないのでしないのはわかる。

 その場合は空行のほうがいいのかもしれん。

 ただ次行にまで続く文の場合、段落空けしているかで読みやすさがかわる。

 ここの一番上とこの文は次行にまで行くようにしてあるので、違いの実感は持てるのでないだろうか?

 これを段落空けしない状態にすると


↑のような一行で収まる短い文が続くなら、段落空けしても意味がないのでしないのはわかる。

その場合は空行のほうがいいのかもしれん。

ただ次行にまで続く文の場合、段落空けしているかで読みやすさがかわる。

ここの一番上とこの文は次行にまで行くようにしてあるので、違いの実感は持てるのでないだろうか?


 ん~行数&文自体が短いから実感が持ちにくいかな?


 もしかしたらいちいち一文字空けが面倒なのかもしれん。

 それならばこの「小説家になろう」に実装されてる機能を使ってくれ。

 この小説本文上にある「入力補助メニューを表示」を押し、左側の「一括変更」欄の「段落の先頭を一文字下げる」を押せばあっという間に段落空けができる。

 これPC版だが、スマホなら画面→の万年筆マーク押せば表示されます。

 たったそれだけでできるのだからそれくらいしてくれ、読んでほしくて書いてるんでしょう?こっちだってそんなことでストレス感じたくないんだからさ……本当にお願いしますm(_ _)m

今って学校での作文で教えないの?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] とあるなろう小説のコメント欄からきましたけど、よくもまあ人様の小説に上から目線であれこれ書いててほんと何様だよと思いましたよwww そんなに人の小説にあれこれ言うなら自分が書けや >…
[一言] あ、大変ごめんなさい。私も段落あけにしてないです。 私は普段ワードで文章を書くのですが、ワードでは段落あけにします。ですがそれをコピペしてなろうに持ってくると反映されてないという……ここに来…
[一言] 感想いただいたので読みにきました! 読みやすさって難しいですね; 個人的に、「なろう」はPCもしくはスマホで横書きで読まれる前提で書いています。 でも「なろう」は縦書きPDFで読める機能、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ