表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
164/224

第163話 Dead or Tsukkomi ~死ぬか、突っ込むか~

「おや、これは……静音ではないか?」

「はっ? 静音さんて?」

「ん???」


 オレは天音のその言葉が理解できず、聞き返してしまう。

 そもそも彼女はオレの隣にいるのだから、天音のその言葉は少し変なのである。


 また静音さん本人もいきなり名前を呼ばれ「一体何の話ですか?」というような表情をして、オレと顔を見合わせていた。


「ほら、これだ。この張り紙を見てくれ!」


 そう言って天音は、玄関ホールの壁に貼られていたその張り紙を指差した。

挿絵(By みてみん)

 そこにあったのは『今週の爽やかさん♪』っと題された張り紙がされていたのだ。

 しかもご丁寧にも「ニッ♪」っと満面の笑み全開中の静音さんの写真付きである。


「おやおや、これはこれは……まいりましたねぇ~♪」

「…………何がだよ」


 全然まいった風じゃない静音さんのその態度。そんな彼女に対してオレは、呆れるよう短い言葉を口にしてしまう。


「きっとアナタ様は、ワタシ一人が載ってる事にご不満なんですね!」

「いや、全然ちげぇからな。別にオレも目立ちたいとかじゃないからさ。どんだけ盛大な勘違いしてやがんだよ……」

「はい♪ それではアナタ様、こちらをご覧下さいませ♪」

「こちらって、どれの話だよ……って、おおう!? なんじゃこりゃ!?」


 オレは静音さんが言うがままに、その隣にある張り紙に目を向け驚いてしまう。

挿絵(By みてみん)

 そこに貼られた張り紙には、静音さん同様別の写真が張られており、その写真の人物は紛れもなくオレだった。


「(いつこんな写真撮りやがった……ってか、いつこんな手配書作りやがったんだよこのクソメイドは!!)」


 オレはその写真にツッコミを入れ前の下準備として、静音さんに前フリをする。


「ちょいとそこで笑顔で佇む静音さんや。この壁に張られている紙は、一体なんでございましょうかね?」


 オレは、きっとこれを作成し壁に貼り付けた張本人、静音さんに丁寧語でそんな風に質問してしまう。


「いや、なにってアナタ様(笑)。そりゃ~そのまま書いてあるとおりですよ♪ まぁ俗にいう手配書ってヤツでしょうが。見て分かんないんですか(笑)……ね!」


 静音さんは懇切丁寧にそう受け答えをしてくれた。


「……ね! じゃねぇよ。んなもんは見りゃわかんだろうが、このクソメイドっ!! 何でその手配書とやらに、勝手にオレの写真が貼り付けてあるかってのも問題だし、そもそもその『懸賞金額』自体があまりにも安すぎるだろうがっ!!」


 そうその手配書にはオレの懸賞金額が書かれていたのだ。

 しかもなんとなんとその額は……『$-5シルバー』と記されていたのだ。


「(大体何なんだよその(マイナス)って表記は!? 『もしこの男を捕まえたら、金払いますぅ~♪』じゃなくて、捕まえてきたら逆にソイツから金奪うつもりのかよ!? そんなの意味分かんねぇ……。あとその上に書かれてる(うた)い文句もな! 『Dead or Tsukkomi』大体なんだよ、直訳して『死ぬ』か『ツッコミ』か……って、そもそもその問いかけはおかしいぞ。オレはツッコミをしないと死んでしまう生き物なんですかね? マグロチックなんですか!)」


 オレは今持てるすべての力を使い、『ボケ』『ツッコミ』『ノリツッコミ』その3つを幾重にも重ねたコラボレート、その究極奥義である天丼(てんどん)を披露してしまう。


挿絵(By みてみん)

「まま、アナタ様の言いたいことは理解できますが、ぶっちゃけ面倒なのでこの際無視(スルー)させていただきますね♪」

「お・い・っ!!」


 静音さんはそう言うとオレが怒り静止させるのを無視(スルー)しながら、本当に先へと歩き進めてしまったのだ。


「(振るだけ振っておいて、その無視(スルー)はないんじゃないか!? ってかほんとに先行きやがったし、あのクソメイドめ!!)」



 スルー推奨作品に変貌(へんぼう)しつつ、第164話へつづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ