第14話 チュートリアル編・その1『家捜し編3』
前回までのあらすじ!!
静音さんのマスターキーという名の元もといモーニングスターにより、農家の鍵付きのドアをぶち破ることに成功したのだった……
ピ~ヒョロロ~♪ ヒョロピ~♪
「あー……空が青いなぁ~。おっ何だか鷹の鳴き声が聞こえてくるぞ♪」
オレはありもしない鷹の声を聴きながら例の如く現実逃避を始めたのだが、コイツらは全然1秒たりともオレを待ってくれないようだ。
「さて、何でも開くことができるという『マスターキー』によりドアも開きました。それではいよいよ中に押し入りましょうか♪」
「そうだな♪ ……誰かに見つかる前にな」
「ですわね♪ ……ええ。誰かに見つかっては事ですし」
天音と葵ちゃんは粉々に粉砕された元ドアを踏みつけながら、家の中に入って行く。もうさ『家捜し』というよりも、押し入り確定じゃないかコレは……。
「何してるのですか? アナタ様も誰かに見つかる前にお早く家の中へ! ハウスハウス!!」
「あ~やっぱり、オレも入らないといけないのかぁ~」
静音さんに「誰かに見つかる前にさっさと入れ!』っと促されてしまう。RPGのお約束とはいえ他人の家にしかも施錠されたドアをぶち破って家捜しするのは、この物語の主人公としてはいささか抵抗がある。だがしかし、家に入らねば物語が進まないだろう。そう思い静音さんの後に続いて家の中へと入ることにした。
「うへぇ~、木で出来てるとはいえドアが粉々になってるし……」
オレはこの家の住人に同情しながら、なるべく元ドアだった木の破片などを踏みつけないよう、ゆっくりと忍び足で入った。それはドアを壊してしまった慈悲、いやこれ以上ドアさんを傷つけたくなかったからだ。まぁオレではなく静音さんが原因なのはもはや言うまでもな……、
バキッ!! ……ごめん前言撤回。思いっきり踏んじゃったよ。
「アナタ様、足元にはお気をつけ下さいね。あとドアの破片などは先が尖ってて危ないですよ」
などと静音さんがオレに気遣いの言葉をかけてくれる。きっと自分のメイドとしての本分を思い出しての言葉だろう。
「よっ、と」
オレはドアの残骸をなんとか乗り越え家の中に押し入った。家に入るとさっそく……というか、既にみんな各々中を調べ物資を探していたのだ。
天音は本棚を調べ、葵ちゃんは台所で食料を、静音さんはタンスを下から順に開けている最中だった。
「(何コイツらは事前に役割を打ち合わせとかしてんの? それに何で静音さんはプロみたいな開け方してんだよ……)」
泥棒のプロがタンスなどを開ける際には、必ず下から順に開けるという鉄則があるのだ。何故ならそれは上から順々にタンスを開けてしまうと、その下の引き出しを開ける際にイチイチ上を閉めてからでないと開けられない為、より犯行時間をかけてしまい発覚するリスクが高まるからなのだ!
……~からなのだ! じゃねぇよ! そこまで細やかな犯行の描写説明はいらないだろうがっ!
※よい子のみんなは真似しないでNE☆
「ちっ……。シケてやがんなこの家は!?」
タンスには何も金目のモノがなかったのであろう、静音さんは素の口調で本気で腹を立て舌打ちをしていた。
「(いやいや、盗みに入って物資に文句なんかつけるなよ。どんだけ厚かましいんだよ、アンタ。盗人猛々しいとはまさにこのことを言うのだろうな!)」
っとオレは呆れながらにそう思ってしまう。
「おっ! 本の中にへそくりがあったぞ! 額面はえ~っと……5シルバーだな♪」
本棚を探していた天音が当たりを引いたようだ。紙幣を右人差し指と中指で挟みひらひら~♪ と見つけたことを自慢気にアピールしている。
「5シルバー? それってこの世界の貨幣単位なのか? どれくらいの価値があるもんなんだ?」
「『シルバー』とはこの世界の貨幣単位で、5シルバーなら『かいふく草』が1つ買えます。また『1人分の宿屋代』ほどでしょうかね。やっぱりこの家はシケてやがりますね」
静音さんは丁寧にこの世界の貨幣価値を説明してくれたが、その額面にはご不満の様子。あとさ、あんまり「シケた、シケた……」って売れ残った去年の花火ばりに言わないで欲しいよなぁ。なんか悲しくなるからさ。オレはそんな静音さんを尻目に、葵ちゃんがいる台所へと目を向けた。
「うーん……。パンや干し肉などの食べ物があればいいのですが……」
葵ちゃんは上へ下へと台所の戸棚を隈なく探しているようだが、口ぶりから察するに生憎何も見つけることができない様子である。
「葵お嬢様、パンではなく原料の小麦や大麦・ワインなどもないのでしょうかね?」
「静音。ええ、それが隅々まで食べ物を探してはいるのですが。その……あるのは葉物野菜ばかりでして……あまり成果は挙げられませんわね」
どうやらこの家は農家らし、野菜のみの食べ物しかなく、パンや肉・ワインなどとは無縁の生活をしているようだ。
「ま、それも仕方ないだろうな。パン・肉・ワインなどは一部の裕福な者しか口にできないしな。庶民の家ならこれくらいが普通であろう」
そう天音がこの世界について補足してくれる。どうやらこの世界では貧富の差がとても激しいと見受けられる。
「ちっ。シルバーどころか肉もワインも小麦すらないなんて……。やはりこの家はシケてやがりますね! もう腹いせにそこらにあるツボでも割ってやりましょうかね!(怒)」
「(おいそこのクソメイド! お前どんだけ図々しいんだよ!?)」
そうして静音さんが腹いせにツボを叩き割ろうとツボを持ち上げた、まさにそのとき!
「おめえら! オラの家で何してんだこの野郎!?」
運悪く、いやタイミングよく家主が帰ってきてしまったようだ。そして当然の如くお怒りのご様子であった。
それはまさにシナリオどおり。オレは顔を引き攣らせながら、その対応に困っていた。
「(ど、どうする? どうするよおい!)」
だが無常にも空気を読まず、選択肢さんは都合よく出現してくれない。
「何か言ったらどうなんだ? ああんっ!?」
家主さんがブチ切れ5秒前。右手には干し草をすくうフォーク状の農機具(いわゆるピッチフォーク)が、武器として装備されていた。さながらデーモン系モンスターっぽいシルエットでより怖い。
「あ、あのですね。これはつまり、その…………」
オレはなんとか誤魔化そうとするが、今まさにこの状況では誤魔化しようがない状態である。
「(や、やばい。やばすぎるだろこれは!? この後どう行動すればいい? 読者のみんなどれか選んでオレを助けてくれ!!)」
『素直にあやまる』ドアを壊したので、たぶん許してくれません
『説得する』果たしてそんなことできるのか(笑)
『とりあえず金を出せっと脅す』もうこれしかないよね♪
いやいやいや、何でいつもいつも3つ目の選択肢はそんなにはっちゃけてるんだよ!? しかも何気に毎回それに誘導してるよな!? お願いだからもうちょい真面目な選択肢を表示してくれや! ってか勝手に家に押し入って家捜しした挙句、更に「金を出せ!」だなんて、もう『勇者様ご一行』じゃなくて『山賊様ご一行』と言っても過言じゃないよね!?
「(だとすると…………オレがとれる行動は1つだよな!)」
『オレは素直に謝りつつも、家主を説得することにした』
「あ、あのですね……」
……だが、残念なことにどう言い訳すればいいのか、上手い言葉が見つからなかった。
「(そもそもドアを壊したのは静音さんだし、家捜しいてるのもコイツら3人なわけで、オレはただそれを傍観してただけだしなぁ~。オレが取り繕う必要あんのかよ?)」
「ほら、黙ってねぇで何か言ったらどうなんだ?」
家主である農夫のおっさんは右手に持っていたピッチフォークの武器で、オレのわき腹を小突いてきた。しかもその先っぽがちょっと当たって痛いやら、くすぐったいやら(照)
「おいそこの赤い髪の女。おめえさ、オラの家で何してたんだ?」
農夫のおっさんは今度は本棚付近に居る赤い髪が目立つ天音に声をかけた。
「ふむ、私か? 私はただこの家の本棚を整理していただけだぞ! ダメなんだぞ。本の中にお金を隠しておくだなんて!(怒)」
「そ、そったらとこにオラのへそくりさ、隠してあっただなんて……。すっかり忘れてたべ」
天音は「『これは私が生涯大事に預かっておくからな!」っと言い本に隠されていた、へそくり5シルバーを自らの懐へと仕舞い込んでしまう。
「す、すまねぇべさ、そったらとこにへそくりさ隠してて……」
「(おいおい……冗談だろ?)」
何故か逆に物取りの天音先生が説教をして、盗まれたはずの家主が謝るこの構図。オレは天音の自分棚上げ理論構築に対して驚くことも忘れ、若干引き気味になってしまう。
「じ、じゃあ! おめえさは、そったらとこで何をしてたんだ?」
気を取り直した家主は、今度は台所にいた葵ちゃんに声をかける。
「ワタクシですか? ワタクシはこの家にある食べ物が傷んでいないかの確認と在庫を管理していましたわ。ダメですよ! お野菜ばかりでなく、ちゃんとお肉やお魚も食べないと! あまり好き嫌いをすると大きくなれませんわよ! なんと言っても食生活はバランスが大事なんですからねっ! めっ!」
と葵ちゃんは子供を叱るように家主の食生活に説教を始めたのだ。
「す、すまねぇべさ。今後は野菜だけでねぇく、バランスよく食べるんで許してけんろ……」
またしても加害者である葵ちゃんが説教をして、逆に被害者である家主が謝っている構図。「そんなに好き嫌い言うのなら、この食べ物はワタクシが生涯をかけて胃の中で預かっておきますからねっ!」っと、葵ちゃんは台所にあった茶色い袋に食べ物を詰め込み始めていた。
「(……な、何なのコレは??? 何でそんな横暴な言動で状況を乗り切れていやがるんだよ!?)」
そうして家主は今度は静音さんの方を振り向き、丁寧な言葉使いでこう問いかけた。
「あ、あの失礼なのですが……あなた様は一体私の家で何をなさっていたんでしょうかね? あっ、いえいえ。決して他意はないのですよ。だから誤解しないでくださいね。ほんっと申し訳ないです、はいーっ」
家主はとても丁寧な標準語で静音さんにそう聞いたのだ。いや、聞いていたというよりも屈服していると言っても過言ではない。それになんだか商人みたく両手をニギニギと手もみをし、ご機嫌伺いをしているようにも見えた。
「(何で静音さんに対しては標準語なんだよ。……ってか、そもそも訛りじゃなくちゃんとした標準語で喋れるのかよっ!?)」
オレは家主に対し、そうツッコミそうになったがなんとか思い留めた。だって右手に装備されているピッチフォークの武器が怖すぎるんだもん♪
「あーワタシですか? ワタシはこの家の施錠されたドアを作者から預かった体のマスターキーの名の元に、鎖付きの鉄球いわゆるモーニングスターの武器でムリヤリぶち破って、家主の許可も得ず押し入りながら家捜し(お仕事)をしている最中ですけど……。それに何か文句でもあるって言うのですか! そもそもこの家は本当に何にもない家ですね! 恥を知りなさい、この貧乏人風情が!!(怒)」
「(盗人猛々しいとか、そんな生易しいレベルじゃねかったわ。恫喝も恫喝。もはやただの893じゃねぇかよアンタ……)」
などと静音さんは家主を恫喝したのだ。オレは静音さんの見事なまでの逆ギレに感嘆の声を挙げてしまう。
「す、すみませんでした。ですが今年は長雨のせいで農作物が不作でして、自分が食べる物にも苦労するほどなんですよ。ですからその……」
「そんな言い訳がワタシに通用すると思っているのですか!? ほら、その場で小銭ジャンプしてみなさいな! さぁ早くしなさい!」
その有無を言わさずの静音の言葉に対し、家主は……
「は、はいーっ! 申し訳ございません!! すぐに始めますので……」
と静音さんが言うがまま素直に従いドスン! ドスン! っと、その重い巨体で小銭ジャンプをするとチャリン♪ チャリン♪ とポケットから何枚かのコインが床にこぼれ落ちてしまった。
「ほら見なさいよ! 1、2……4シルバーもポケットに隠し持ってたじゃないですか! もしかしてワタシの目を欺けるとでも思っていたのですか!? あなた……もしやワタシのことを馬鹿にしているのですか? 良い度胸ですねぇ~」
静音さんは隠していた事に腹を立て、お怒りモードに突入していた。
「いえいえ、滅相もございません! ですが、これは私の全財産でして……」
「だから言い訳しないの! さっさとそれを拾い、ワタシに渡しなさい!!」
静音さんは床に落ちた4シルバーを家主に拾わせた挙句に、その全財産をすべて強奪してしまう。
オレはそれらのやり取りをぽかーんっとアホな子の顔で眺めていると、家主のおっさんに声をかけられてしまう。
「おめえはオラのこの家で何やってんだべっ!? ざっけんじゃねーぞこの野郎!(怒)X100」
「(な、なんかコイツら(主に静音さんに対する)の怒りがすべてオレの方に振り向けられてねぇか!?)」
先ほどとは打って変わった家主の態度。むしろ今までの鬱憤を吐き出すかのようにオレにブチ切れていたのだ。
「ええっ!? お、オレは何もしてないよ!?」
「おめえは何もしてねぇのに、他人の家に勝手に入ったり、施錠されてるドアを粉々に壊したり、タンスを開けたりすんのか!? ああん!! (怒)」
「(い、いやそれらは全部静音さん達がやったことなんだよ!?)」
っと口に挟もうとしたのだったが、先に家主に喋られて言い訳する機会を失ってしまう。
「ま、まさかおめえ……最近流行の『盗人』か!? そうだべ!?」
そう言うと家主は再びピッチフォークの武器を構え直しながら、今にもオレのお腹に突き刺そうと少しずつにじり寄って来る。このままだとまたお腹に最先端のアクセサリーが増えてしまうだろう。だが、そうはなるまいとオレは慌てて言い繕った言葉を口にする。
「ち、ちがっ……オレは盗人なんかじゃないぞ!」
慌てて否定するオレに対し、周りにいるクソヒロイン共は各々好き勝手なことを言い始める。
「ほ、本当なのか……。まさかキミが盗人だったなんて。正直キミには心底失望したぞっ!!」
などと天音はこの世の終わりのように嘆いてしまい、
「お兄さま……刺し入れには行きますからね!」
対して葵ちゃんはオレに何かを刺したいご様子だ。そしていよいよ本命のあの人が口を開くのだった。
「アナタ様……どうか一言だけ言わせて下さいませ。この泥棒がっ! 恥を知りなさい!! こんのぉ童貞の分際で盗人野郎がっ!!」
静音はそう吐き捨てるようにオレに言葉をかけてくれた。またしても三者三様ではあるが、三人共に必要以上オレを激しく責め立てるのだった。あと静音さんのは全然一言じゃないよね!?)
「こ、こんなに理不尽なことってあるのかよ……」
オレは嘆きとも悲しみとも取れる言葉を口にしてしまう。ってかコイツら全員、自分の事を棚に上げすぎだろがっ!! あとそこのクソメイド。お前が原因のほぼ9割以上を占めてるからな! ある意味で独占禁止法の解禁状態だわっ!
次回予告:『チュートリアル:は・じ・め・て・の戦闘編』をお楽しみに♪
第15話へつづく