表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/57

10 - 6

「んじゃ、早速さっそくだけど、

華音かのんちゃん、俺の手をにぎってくれるかな。」


「な、な、な、何で手を握るのよ!」


「何でって、俺の力で一緒に移動する為にだよ。」


「そ、そうなの、

分かったわよ、これで良いでしょ。」


一郎は、一郎の手を握った華音が、

耳まで赤くなっているのに気付いた。

「もしかして、照れてるのか?」


「しょ、しょうがないでしょ!

子供の頃から女学校だったから、

男の人と、手をつな機会きかいなんて無かったんだから。」


「へ~、そう言われて見ると、

そう言う事もあるかな、

華音ちゃんの行動や言動を聞いてると、

華音ちゃんが、お嬢様っていうのをスッカリ忘れてたよ。」


「ちょっと、それどう言う意味よ。」


「ほい、着いたぞ。」


「え?えっ!?」

華音は、突然、周りの風景が変わったので、

ビックリした。


「ここって、どこなの?」


「だから言ったろ、アメリカに行くって、

ここはニューヨークだよ。」


「こんな、一瞬でアメリカまで移動出来るの?」


「ああ、さっき電話で話した、

ジャネットさんがからんだ事件で来た事があってな、

俺は、一度来た事がある場所には一瞬で移動出来るんだ。」


「凄い能力ね、私のパパが聞いたら、

高給でやといたいって言いだすわよ。」


「金には困ってないんで、

人の運び屋を始めるつもりは無いな。」


「お金に困ってないって、

貯金とか結構してるって事?」


「俺の資産は、大体100億はあるかな。」


「そう言う冗談はウケないわよ・・・ホントなの?」

華音は、一郎が真顔で居るのを見て、

今の話が真実であるとさっした。


「そんな大金を、どうやってかせいだのよ?」


「俺の能力を使って、

世界を救ったら、そのお礼にってくれたんだよ。」


「世界を救ったんじゃ100億でも安い気がするけど、

そうなんだ・・・」


「まあな、100億でも一生使い切る事は出来ないだろうから、

俺には十分さ。」


「それは、そうかもね、

それで、これからの予定はどうなってるの?」


「これを使うんだよ。」

一郎は、ポケットから折りたたんだA4の用紙を取り出すと、

それを広げた。


「誰かの顔写真?」


「ああ、こいつがスナイパーに、

君の狙撃を依頼した黒幕さ。」


「へ~、このオジサンがね~、

性格は悪そうだけど、普通のオジサンみたいなのにね。」


「こう見えて、裏では色々と悪い事をしてるみたいだぜ。」


「そうなんだ、

それで、この写真をどうするのよ?」


「俺は、相手の顔と名前が分かれば、

今、どこに居るか分かるんだよ。」


「へ~、それも便利な力ね。」


「ああ、探偵業にはピッタリの力だな、

そんじゃ『気配探知』っと・・・見つけた!

まだ、議員の仕事中みたいだな、

仕事が終わった頃に行く事にするから、

それまでは、ニューヨーク観光でもするか?」


「あっ、ニューヨークだったら、

学校の修学旅行で来た事があるから、

案内出来るわよ。」


「修学旅行でアメリカだと~、

俺は、高校の時は自称『自分探しの旅』で居なかったから、

修学旅行といえば、中学生の時の京都・奈良の旅だけなのに・・・」


「あら、国内旅行も面白いじゃないの。」


「まあな、

ちょうど、当時好きだった人気音楽アニメの主人公たちも、

京都に修学旅行で行ってたから、

個人的にはテンション上がったがな。」


「それでも不満だったの?」


「当時の俺はボッチだったから、

高校の修学旅行は、

友達たちとの思い出を作るんだってちかってたんだよ。」


「へ~、ボッチってタイプじゃないのにね。」


「ウチは、俺が子供の頃から、

両親が仕事で家を空けてる事がほとんどだったからな、

子供っていうのは、自分たちと違う環境に居る者を、

見付けるのが早いんだよ、

そして、異物を排除する方向に動くからな。」


「へ~、そうなんだ、

私の場合は、幼稚舎から一緒の子たちばかりだったから、

そういうのは分からないな~。」


「俺ん家にある、中学の時の修学旅行の写真は、

三脚持参で撮ったボッチ写真ばかりだぜ、

むかしさむらいたちが討死うちじにしたってお寺で撮った写真に、

向こう側が透けた侍の人たちが一緒に写ってる写真が、

唯一ゆいいつ、ボッチじゃない写真だな。」


「何だろう、

何故なぜか涙が止まらないわ。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ