鳥取り
鳥をとる。
空を飛んでいる鳥を、掴んで袋に入れる。
スピードが出ていて活きが良い鳥は、くちばしが刺さらないようタイミングに気をつけて首を掴む。
今日は全体的に鳥の勢いが良い。3人体制で鳥を掴んでいるが、なかなか掴みきれないことが多い。
この道30年のベテラン嶋佐さんは流石のペースで鳥を掴んでいく。ただ、眼光鋭く、珍しく額に汗が滲んでいる。
今日は新卒の阿笠くんも加わっており、先輩の俺としては気合を見せたいところ。
しかし本当に鳥の勢いがすごくて、危うく喉にぶっ刺さるところだった。冷や汗をかいたが阿笠くんには見られてないよな?
阿笠くんはマニュアル通りの動きをしていて、なんだか可愛らしい。
そうそう、1、2のタイミングの構えが大事って教えられるんだよな。2で手の形をくちばしのようにして…
おお、うまいじゃないか阿笠くん。
そうこうしているうちに、午前中が終わりそうだ。
よし、これが終わったら近くの親子丼屋を阿笠くんに紹介してやろう。