表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放されたギルドの書記ですが、落ちこぼれスキル《転写》が覚醒して何でも《コピー》出来るようになったので、魔法を極めることにしました  作者: 遥風 かずら
弐頁:属性との出会い

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/180

61.ログナからの知らせと急変


『こ、こらこら、リウ! ルールイ! 助っ人のはずなのに何をまたやっている?』


「にぁっ!? エ、エンジさま?」

「ア、アルジさま……ち、違いますの、これはあのその……」


 慌てふためく二人を見ているだけで怒る気も失せて行くが、甘やかすのは良くない。


「それで……騎士たちから離れて何をしていたのかな?」


「ネコが」「コウモリが」


「ん? 何だって?」


「「邪魔を!!」」


 随分と息の合った仲になっているようだ。

 恐らく、攻撃していたら動きが同時になっていて、お互いの妨害をしていたというところか。


「……まぁいいけど、まだ騎士たちが交戦しているのに、二人が手を貸さないのはどうしてかな?」

「リウたちは強そうなゴブリンを追い払ってあげたのにぁ」

「ネコの言う通りですの。騎士と今戦っているのは、騎士程度でも戦えるゴブリンに過ぎませんわ」


 見ている限りでは、騎士たちが劣勢になるようには見えない。

 ――となると、リウとルールイはやはり人間に対して、必要以上の貸しは作らないという考えが強いのか。


「ところでエンジさま。後ろにいるドールは何にぁ?」

「そ、そうですわ! アルジさまに隠れている機械人形は何ですの?」

「あぁ、彼女は――」


 ドールに性別があるのかは不明だが、アルクスで守っているピエサと同様に、彼女と呼ぶのが正解だろう。 


『ピエントは、魔法士サマのモノ。全てをワタシマシタ。ワタシは先に向かいまス……』


 向かうって、まさか自動的に行くべきところが分かっているのかと聞く前に、飛んで行ってしまった。


「にぁ~……いなくなっちゃった」

「な、何なんですの……」


 行き先は恐らくアルクスで合っているのだろうが、それにしたって淡々としていた。


 リウたちと話し込んでいると、すでにゴブリンたちを掃討したのか、騎士たちが城に引き上げていく。

 その中の一人、クライスだけは俺たちの所に駆けて来るようだ。


「ふぅ。ここにいるということは、エンジは魔法攻撃で他の魔物を退けたのだな?」

「ゴブリンだけは止められなかったですが、他は海に落としました。平気でしたか?」

「あぁ。リウちゃんとルールイさんのおかげだな。此度の功績は全て、エンジだ! 本当にすまない。王も会いたがっているが、会ってくれぬか?」


 シャル姫よりも偉い国王が会いたがっているとは、随分と待遇が変化したみたいだ。


「そうですね、リウの思い出の地、そしてクライスの国ですから見聞を広げ……」

「ウウウゥ……い、嫌な感じがするにぁ……」

「え? リウ?」


 垂れた耳で嬉しそうにしていたリウだったが、何かを察したのか、耳をピンと立てて警戒心を見せ始めた。


「ネコのことだから、何かまたくだらないことで気でも立っているのでは?」

「――エンジさま……ログナに戻った方がいいにぁ!」

「え、何で? 何かを感じた? 俺は何も……ザーリンの声も聞こえて来ないけど……」

「分からないけど、嫌な感じがあるのにぁ」


 俺よりもリウの方が察知スキルが高いが、まさかこんな遠方の地、それも海を隔てた国で危険を察知出来るなんて、リウには俺の知らない隠れスキルでもあるのだろうか。


「どうかしたのか? エンジ」

「いえ、しかしリウが感じ取っているのはいい事では無さそうです。ミーゴナには後でまた来ます。今は自国に戻って構いませんか?」

「それは構わぬが……かなり遠いのではないのか?」

「それは……」


 ここへはルールイの協力と、船で来られた。

 そしてピエントからコピー出来た浮力スキルは、塔とミーゴナの往復限定のようだ。


「エンジさま、植物に触れるだけでも飛べないです?」

「ん? んー……ルオの森で出来たけど、三人同時でしかもルールイもいるとなれば、同じ場所に飛べないかもしれないよ」

「やってみるのにぁ! ルーがどこかにいなくなっても、どうせ飛んでくるから大丈夫にぅ!」

「全く、ネコはいちいちムカつくことを言うのね! よく分かりませんけれど、急いだほうがよろしいかと」

「あぁ、分かった。そ、そういうことですので、クライス。どこかに植物はありませんか?」

「それなら家の庭に……」

「に、庭に案内を!!」

「こっ、こっちだ」


 リウが焦りを見せているということは、また勇者が性懲りも無く来たのか?


 ログナには賢者アースキンがいるし、守りを固めているはずなのに。


「クライス、また来ます。来たらまたここで!」

「おに―さん、またにぅ!」

「ごきげんよう……」


「あぁ。な!? 消えた!?」


 やってみるもので、植物に触れただけですぐに飛ぶことが出来た。


 そして俺だけがログナのギルド内に戻って来たようだ。ギルドに植物は無いが、俺が古代書に触れた最初の場所でもあるし、それが関係しているのだろう。


 ギルドの中はかつて俺が書記として座っていた椅子も無ければ、テーブル席も見当たらない。

 どういうわけか、ここで感じる気配は邪悪なものだ。


「――そこにいるのは、どなたですか? あぁ、来ていたんですね。エンジさん……」


「キ、キミは……!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ