表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放されたギルドの書記ですが、落ちこぼれスキル《転写》が覚醒して何でも《コピー》出来るようになったので、魔法を極めることにしました  作者: 遥風 かずら
壱頁:コピー・アプレンティス

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/180

38.書記、ログナに帰国する


 ラフナンによって森のほとんどは焼失された――はずだった。

 少なくとも賢者の氷魔法を全身に受けるまでは……。


 それなのに、


「ぬぅ。我がアイスストームがてんで効かぬな。まさかこの炎……」


「おーい、アースキン! 俺も消火を手伝いますよ~」


「ぬあっ!? エンジか!? しまった、手元がっっ……」


「うわっ――!?」


【アースキンの氷魔法 アイスストーム 属性氷 範囲魔法力C 詠唱に難あり】


 これは――

 思わぬところで氷魔法をコピー出来てしまった。威力はあまり無く、詠唱に難があるとか。


 氷魔法の段階を上げないと改善されないし、使えそうになさそうな感じだ。


「す、すまん! ん? エンジよ、お主は書記のはずだが……異常なくらいに魔防が高いのだな! 私では敵わなかったというわけか。はっはははは! 益々気に入りそうだ」

「ど、どうも……」


 レシスと賢者アースキン……二人ともあまりコピーのことを疑わず、素直な性質なのかもしれないな。 


 ◇◇


「ええ!? 全部幻?」

「ご主人! ルオは、ルオの森をあの人間に見せていただけなのじゃ。あの炎も大したことが無かったのじゃ」

「あれ、でも、アースキンの水魔法や氷魔法で炎を消していたように見えていたけど……」

「うむん! それも本当じゃな。あのピカピカも、途中で気付いたようじゃな」


 さすがは賢者だった。

 実力がありながら、勇者ではなく獣を守った。


 賢者は別の意味で本物かもしれない。


「ご主人はあのピカピカと娘を連れて、近くの人間を制して来るのじゃ! そうでなければ、ルオも本当の木々を植えられぬのじゃ」

「ログナのこと?」

「ご主人がずっと気にしていることをハッキリさせれば、ここを変えやすく出来るじゃろう?」

「……うん、そうだね。それじゃあ、ここの守りはルオとレッテたちに任せるよ!」

「あの人間の気配を感じないのじゃ。しばらく問題ないのじゃ!」


 フェンリルであるルオには全てお見通しだったらしく、勇者ラフナンの襲撃や召喚攻撃を静観していた。


 俺の心残りみたいなものを見抜いていたらしい。

 ルオの声を賢者に聞かせた後、俺は賢者とレシスを伴ってログナに向かうことになった。


「じゃあ行きましょうか」

「うむ。お主にとっては故郷であり、戻るのに何も臆することは無いだろうが、この私がいれば何も問題は無かろう」

「頼りにしていますよ! 賢者殿」

「……ふ。強さも知力も私より高いお前がそれを言うのか」


 ログナとギルドに追放されてから、早数か月くらい。元々はログナが捨てた山奥の拠点から始めた国作り。


 主に獣たちが集まりつつある中、獣好きな賢者を受け入れたことで事態が動いた。


 事あるごとに襲撃をかけて来る勇者ラフナン。

 そんな彼を移動魔法でどこかに送ってあげた。


 結果をいい機会と捉え、賢者の協力のもと、ログナに話をつけにいくことに。

 果たしてギルドの依頼は真実で、勇者にどこまで支援をしていたのかを知るのが目的だ。


「あ、あの~……」

「どうした、レシスよ」

「うん? 何かあるかな?」

「私もログナに行って大丈夫なのでしょうか?」


 それまで大人しくしていたレシスが不安そうに尋ねて来た。

 彼女に何か不安なことがあるのだろうか。


「何か問題か?」

「レシスは追放されていないし、何も無いよね?」

「え、えーと、問題では無くて……勇者のパーティメンバーだったので、何か言われちゃうのかなぁと」


 レシスが心配しているのは恐らく、勇者の仲間たちが詰め寄る可能性があることを言っている。


 勇者からすれば、俺によってレシスを奪われたという間違った解釈をされていた。

 だが、仲間たちが利巧ならそうは見ていないはず。


 今のログナが国として機能しているかも怪しいので、とにかく行くしかないけど。


「心配しなくていいよ。何か言われるようなら、俺が守るから!」

「プ、プロポー――」

「うん、違うからね」


 レシスの思い込みの激しさはスルーするとして、アースキンと共に徒歩で向かうことになった。


「にぅ~……リウも行きたかったのにぁ」

「ごめんよ。今回は人間だけで行く必要があるんだよ。次からはリウも一緒に行こう」

「にぁうん! ゼッタイ行くにぁ!」


 なんだかんだ言って山奥に逃げ込まなければ、ネコ族のリウとは出会えていなかった。

 それだけに彼女とは離れがたい気持ちが常にある。


 用事によっては一緒に行動出来ないのが寂しい。

 賢者と回復士と三人でログナに戻るのは、何となく冒険に似た感じに思える。


「ふむ……長らく仲間と呼べる者と共になったことは無いが、悪くは無いものだな」

「あれ、狼族はそうではなかったんですか?」

「彼女たちは仲間ではなく、愛すべき獣だ!」

「……あ、そうですか」


 とんだ変態賢者を味方にしてしまった気がするが、そこは見逃しておこう。


「な、何だか私だけ申し訳ないです~」

「そんなことは無いと思うよ。レシスは防御に関しては、俺と賢者よりも最強だし」

「そ、それは照れ臭いです~えへ」


 落ち込んでいるかと思えば、立ち直りが瞬時のレシスは何も心配いらなそうだ。


 まだ国では無い山砦アルクスから遠くない距離にある故郷の国、ログナ。

 不本意な形で追い出され逃げてしまったが。


 入国してからは相応の覚悟をしてもらうことにしよう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ