表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
追放されたギルドの書記ですが、落ちこぼれスキル《転写》が覚醒して何でも《コピー》出来るようになったので、魔法を極めることにしました  作者: 遥風 かずら
陸頁:再起の魔法士

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

115/180

115.ゼースヒルの洞窟 1


「なっ……!? そんなバカな……どうしてこんなことに」

「む、むぅ……ここがそうなのか? しかしこの禍々しき気配は、たとえ俺であっても入ることを躊躇(ためら)うぞ。回復娘は分からぬが、勇者だったから感じなかったのか?」

「い、いや、僕らが入った時には、こんなんじゃなかった。それがどうして、勇者じゃなくなった僕にも分かるくらいの恐ろしさが漂っているというんだ……」


 ◆◆


 元勇者ラフナンと賢者アースキンを連れ、俺たちは古代書があったとされるゼースヒル洞窟に来た。


 アースキンは渋っていたが、俺のコピースキルとレシスの絶対防御の関わりが知りたい一心で、半ば強引に移動。

 リウとレシスはすでに準備万端で、ルールイとレッテは驚きながらも黙ってついて来てくれた。


 俺の移動魔法は、基本的に植物を介した移動。

 そういう意味ではかなり不便なのだが、幸いなことに比較的近場にその洞窟はあった。


 ログナに程近い村近くの森。

 そこに着いた俺たちは、遠目からでもはっきり見える洞窟に向かって歩き出す。


「エンジさま、あそこに見える穴に入って行くのにぁ?」

「俺も場所は分からないんだよ。だけど、ラフナンとアースキンが様子を見て来るってことは、多分ここなんじゃないかな?」

「にぅ」

「あ、あのぅ……わたしも様子を見に行かなくてもいいんでしょうか?」

「レシスは覚えがあるのかい?」

「何となぁく……ですけど、多分そうかなぁと」

「何があるか分からないから、キミはここにいてくれ。その為にアースキンを彼につけたんだ」

「そ、そこまでわたしをお傍に!? ほええ~!!」


 天然レシスは、勇者ラフナンにくっついて行動していた。

 ――ということは、彼が見えたもの、見てしまったものを彼女自身は見ていない。


 後方支援で回復士の彼女。

 レシスを傍に置きたかった彼が、わざわざ危なそうな場所に同行させるはずがないと思ってしまった。


 いくら狂っていたラフナンだったとしても、レシスは安全な所に待機させていたはず。

 それよりも、勇者が古代書を手に入れた後が問題だ。


 レシスの話では、何かしらのタイミングで光の属性石を拾ったとも聞いている。

 洞窟がすでにその役目を終えて危険が去った後なのか、それとも――。


 そういう予感もあり、ラフナンとアースキンだけを洞窟付近に先行させた。

 だが、


『うっうあああああああ!!!』

『ぬおおおおおお!?』


 ラフナンとアースキンの叫び声が聞こえると同時に、彼らは大慌てで戻って来た。

 特にラフナンの表情は、相当に深刻そうだ。


「な、何ですの!? 男二人が血相変えて逃げて来るだなんて、情けないことですわ!」

「にぁ? アースキンの方が足が早いにぁ」

「本当ですね~! さすが賢者さま」


 そういうことじゃないと思うが。


「ヌシさま、何か来るです。レッテがやっつけてもいいですかー?」

「何か? 何かって、敵?」

「分からないでーす。けど、あの二人の後方から何か来ていますです」

「むむ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ