表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェイクソウル ~Relight Ver.  作者: 木浦 耕助
13/28

Interrupt(2)

 ざあっと音がして暗闇から雨が落ちてきた。水銀灯は消えそうになりながら人気(ひとけ)のない広場を無機質な光で照らしている。生暖かい風が、静かに吹き抜けていく。雨はすぐに止んだ。

「……」

水銀灯は、ぼんやりとした人影を浮かび上がらせた。

「ああ……」

 その人影は重々しく呟いた。古い水銀灯の光はあまりに弱く、背が高いこと以外、その姿はほとんど見て取れない。声からすれば、男のようだ。もっとも、うめき声を声の仲間に入れるならば、である。

 人影も木々もその空間も、石のように動かない。どれくらいの時がそうして過ぎたのだろうか、やがて、変化が訪れる。

 りん、と鈴の音が響いた。人影はゆっくりと動く。何かを感じたように、一歩進む。また、鈴の音が、りん、と鳴った。人影は、肩を微かに震わせて、くっくと笑った。

「まるで幽霊だな」

 いつの間にか水銀灯の下に一人の女が立っていた。藤柄の上品な和服を着こなした年齢不詳の美しい女性だ。洋髪に結い上げたモダンな髪型。和傘まで持っている。

「お初にお目にかかります。わたくし、早良(さわら)心枷(しんか)と申します」

 女性は、高くて澄んだ声で名乗った。

「よく俺がここに来ると分かったな」

「それはもう、わたくしは古いもの(・・)ですので」

 男は影の中から出てこない。

「今さらノコノコやってきて、用件はなんだ?」

「わたくし、一言、ご忠告を差し上げたいと思いまして」

「忠告? 笑わせるな」

 女性は顔を上げた。小作りの美しい顔だが、やはり年齢不詳で、若いのか年増なのか判断できない。

「あなた、あまりお遊びが過ぎますと、警告では済まなくなりますわよ」

「警告? ククク、そんなもの、俺には関係ないな」

「そうですか。お聞き入れ頂けない、と。残念なことですわ」

「それだけか?」

「それだけでございます」

「俺は別に今やってもいいんだぞ?」

「いいえ、わたくしの力では無駄でしょう。わたくし、無益なことはあまり好みませんの」

 女性は和傘を広げた。傘は羽二重だ。

「世の中というものは、いつも変わりゆくものですが、今回の変わり方は気に入りません」

「お前が気に入るかどうかは関係ない。この方が面白いだろう?」

 女性は振り返って、一言だけ言った。

「顔すら見せないなんて、あなたはひとでなし(・・・・・)ですね」

 それを聞いて、男はしばらく低く笑い続けた。

 また小さく、りん、と音がした。女性の姿はもうない。

 それからまた、細かい雨がざあっと音を立てて通り過ぎていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ