表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/58

イキュ町

 異世界7日目。2日降り続いた雨が止んだので、最寄りの町を目指している。

 最寄りの町は世界樹から西に約180km、山脈を越えた先にある。


 山中では気配感知に強い魔物がうじゃうじゃ引っかかって、大変恐ろしい。

 結界に迷彩、気配遮断をかけて魔物を避け、ひたすら転移を繰り返している。


 今日は様子見だ。

 町に入る前に、この見た目をなんとかした方がいいと思っている。自分で言うのもなんだが神様譲りのすごい美女。

 それに、二代目異世界人と同じ顔だ。二代目が亡くなったのがどれくらい前なのか知らないが、彼女も世界樹の下で目覚めたんだとしたら、最寄りの町に向かったはず。

 彼女は神様から顔の話を聞き漏らしているから、髪と目の色を変えられることも知らず、金髪緑目のままだった可能性が高い。

 

 とりあえず、髪と目の色は変えようと思っている。

 幻影とか、他人からは違う顔に見える魔法が使えないか試したが、できなかった。聖者タイプならできたのだろうか?


 山を下り、町のそばまでやってきた。強い魔物の気配はない。一安心。


 町の山脈側は砦のようになっている。山の魔物を防ぐためだろう。

 岩に座ってカツサンドを食べながら、しばらく砦の門を見ていたが、出入りするのは武装した人間だけで、一般人はこの門は使わないようだ。

 町を囲む壁に沿って転移し、別の門を探す。


 町の西門の前に人や荷馬車が並んでいる。

 勇者になって聴力が上がった。意識すれば遠くの音が聞こえる。

 町に入る時は、門番に身分証を提示するか、身分証が無い場合は金貨2枚を支払う必要があるようだ。

 言葉が理解できてほっとする。


 お金が無いので門からは入れない。結界に迷彩、気配遮断をかけたまま壁を越える。透明人間だ。


 ここはイキュ町というらしい。

 西門から東の砦への通りをぶらぶら歩く。中世ヨーロッパのような町並み。途中に広場があり、広場に面して町庁舎と教会が建っていた。小さな町だ。


 人々の髪の色は黒、茶、金、白。目は黒、茶、青。地球と変わらない。多いのは髪は茶と金、目は茶と青。

 女性の多くは丈の長いワンピース、男性はシャツにズボンという格好で、皆帽子を被っている。


 食堂のランチが大銅貨5枚。とすると通貨は、金貨1枚=1万円、銀貨1枚=千円、大銅貨1枚=百円、小銅貨1枚=十円って感じか。

 

 砦の近くまで進んだ所で、武装した集団が入っていく大きな建物を見つけた。

 看板を見る。読めた。

『冒険者ギルド イキュ支部』


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ