表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

霧の中

 長亥(ながい)は足には自信があった。しかし、距離は全く縮まらなかった。長亥が駆けた分、子供の影も遠ざかった。

 どれだけ走ったのだろう?

 息が上がり、立ち止まった。肩で呼吸を整える。

 長亥は顔を上げた。

 影は立ち止まり、じっとこちらを見ていた。

「君!」

 答えは返ってこなかった。



 交差点で、繋架(けいか)は一人立ち尽くしていた。

 長亥を待つべきだろうか?

 追うべきだろうか?

 駅まで戻るべきだろうか?

 長亥が駆けた方には、霧に消えてゆく団地。

 駅の方を見ても、同じだった。来た方を振り返っても、逆を見ても同じだった。

 急に不安になった。まっすぐ歩いた筈だが、ずっと同じ所をグルグルと回っていたような気がしてきた。

 霧、霧、霧。

 もしかして、失踪した人たちは、この霧に飲み込まれたのではないだろうか?

 だとすると、私も――。

 繋架は叫びたくなった。大声で長亥を呼びたくなった。

 スマホを出し、地図を確認した。位置は分かっても、方向が分からなかった。どちらに進めば良いのだろう? 指針となるべきものが欲しかった。

「長亥さん!」

 繋架の声は、霧に吸い込まれた。

 ぐるりと周囲を見回した。

 この声は、誰かに届いているのだろうか?

 誰でもいい、誰か!!


 叫び声を上げる寸前、電話の着信音が鳴った。

 スマホを見た。

 画面には「雲隠(くもがくれ) 逃去(にげさる)」と表示されていた。

「雲隠さん!」

「繋架君かい? 私だけど」

 スピーカーからの声に、繋架は涙がこぼれそうになった。

「みんな、探したんですよ」

「うん、悪かった」

 繋架は説明を始めた。海上都市「きぼう」について、消えてしまった30人について。逃去は「うん、うん」と相槌を打ち、その声が心地よかった。


 逃去は「わかった」と言った。

「事件の幕を降ろすのが、探偵の仕事さ」

 その声は、繋架の後ろから聞こえた。


 振り返ると、白いダウンコートを着た、長身の女性――

 失踪探偵、雲隠逃去が立っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ