第十一話 鮫型ゴーレム
茫漠たる草原で睨み合う。
相手はもちろん、自分自身だ。
結局、人生は自分との戦いだ。
自分を律して、欲望を断ち、努力を積み重ね、成功を勝ち取る。
どれだけ敵となる自分自身がムカつくような表情で、こちらを挑発してきたとしても、泰然自若の態度でさらりと受け流し、不退転の決意をもってすれば、きっと……きっと……。
そんなスピーチを心中で滔々と語るさなか、視界に映るのは、鋭い目つきで舌を出して変顔をする俺の複製体……。
そう……レプリカだ……。
俺は「チッ」と忌々しく思いながら舌打ちをして、顔をより一層強張らせる。
こいつは……こいつは……。
心の中でそう独りごちながら、蛇蝎を前にしたかの如くレプリカを睥睨していると、不意に素晴らしいアイデアが蕾が綻ぶようにしてパッと閃いた。
胸中で、よし! これだ! と声を弾ませた俺は、身を切る忿懣から、固く引き結んでいた口元を緩めると、自分とは思えない強気な言葉を口にする。
「もういいぜ! てめぇなんかに構ってられるか!」
俺はレプリカに吐き捨てるようにそう言うと、大きくその一歩を踏み出す。
そうしてそのまま、どすどすとわざと足音を立て、憤りを如実に表すような足取りで、前方へ一目散に歩みを進めた。
レプリカから十メートルほど離れたところで、背を向けながら原っぱにどかりと座り込むと、またぞろレプリカに今度はわざと聞こえるように「ちぃ‼︎」と大きく舌鼓を打つ。
それから、バレないように、見えないように、細心の注意を払いながら、おもむろに右手を草が生い茂る地面に伸ばし、ポンと手のひらをその緑のラグへと乗せる。
瞬間、勝ちを確信した俺は、にやりとほくそ笑むと、即座に早口で詠唱を口にした。
「魔法陣展開! 水鮫!」
すると、面前にマンホール大の半透明な魔法陣が、たちどころに展開され、瞬く間にそれが青く染まり五、六倍の大きさに拡大する。
その一部始終を確認した俺は瞬時に立ちあがると、一陣の風を思わさせる速度で前方へと駆け出し、拡大した魔法陣からそそくさと抜け出す。
そうして、魔法陣から召喚されるであろう水鮫と、その奥で間抜けに佇むレプリカを見るためにくるりと身を翻して、目を大きく見開く。
まず目に飛び込んできたのは、青く輝く巨大な魔法陣だ。
魔法陣の中心には、海面に錨が落ちたときにできるような大きな波紋が生じている。
そして、数秒のときを経て、ザブンっと耳触りのいい音を立てて、何か巨大な物影が、勢いよくその魔法陣から飛び出してきた。
俺は目を凝らし、その影を自身の双眸で追う。
それから、すぐに理解する。
その正体がなんであるかということを。
その正体は……巨大な鮫、その姿を模した鮫型ウォーターゴーレムであった。
澄んだ空を背景に、水鬼のように淡い水色に輝く巨大なゴーレムが、宙を遊泳するようにして俺の頭上を旋回する。
「成功だ‼︎」
興奮からそう叫ぶと俺は即座に視線を水鮫から外し、返す刀でレプリカに自身の視線を釘づけにする。
俺は覚えているのだ。
レプリカを召喚したとき、水鬼がどうなったのかを。
水鬼の呻くような、悲哀に満ちた最後の言葉(仮)を。
そうして、俺は鎮魂歌の調べを奏でるが如く、愁いを帯びた声でもって紡ぎ出す。
今は亡き水鬼(?)への言葉を。
「ありがとう……。水鬼……。俺……やったよ」
述べた瞬間、なぜか心が、ぱあっと華やぐのを感じた。
きっと水鬼が俺の勝利を祝福してくれているのだろう。
そう思いながら、どこか遠くにいるであろう水鬼に想いを馳せ微笑する。
直後、俺はレプリカへと視線を投げた。
レプリカの憐れな最後を見届けてやろう、と考えて。
そして、俺は瞠目した。
なんと、レプリカは、慌てふためくことも、絶望した様子を見せることもなく、俺をせせら笑うような笑みを俺と瓜二つのその面に浮かべながら、こちらを鷹揚に眺めていたのである。
その予想外の光景を目の当たりにした次の瞬間、レプリカは俺を侮辱するかのようなハンドサインをこれ見よがしに見せつけると、瞬く間に水の塊と化しビシャリという水の入ったバケツをひっくり返したときを想起させる音を立てて、草の群がる地面の染みとなり、消えてしまった。
その一部始終を見ていた俺は、そのまま呆然と草のカーペットに立ち尽くす。
予想がハズレたこと、またしても屈辱を味わわされたことによる、怒りと悲しみの感情が、胸中で交錯し、それらが複雑に絡まる。
この嫌な絡まりかたをしたイヤフォンみたいな心を、解きほぐすには、あいつを……。
レプリカをやるしかない……。
そう心の中で思い定めて、両手を強く握り絞める。
そんな折、百折不撓の覚悟をもって、一矢報いることを決断した俺の左肩を、嘴でも容れるかのようにして、誰かがツンツンとつついてきた。
無粋なやつもいたものだ。
覚悟を決めた俺に、ちょっかいをかけるとは。
忌々しく思いながら、チラリとその不届き者を射すくめるよう睨みつけて、冥土の土産に後悔の念の一つでも掻き抱かせてくれよう、と思い、自信満々に振り向く。
プロ野球選手が、その強靭な肩をもってして振り抜くバットと比肩する速度をもって、勢いよく振り向く。
すると、どぎまぎしながら尻餅をついた。
誠に情けないことである。
気圧され、尻餅をついたその誠に情けないやつの正体。
それは。
何を隠そうこの俺。
夜雲龍彦である……。
この俺の左肩をその大きな鼻でつついたのは、巨大な鮫……の形をした淡い水色に輝く一体のウォーターゴーレムであった。




