表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
脳内溢れ話  作者: コロン
3/27

老人ホームで傾聴ボランティアをしていた時の話

いつもお読み下さりありがとうございます



よろしくお願いします

石鹸を作っている話で、毒物も劇物も扱えると言いました。

化学科ですのでね。

実は他に、図面を描いたりすることも出来る、建築関係の免許も持っています。


一番最後に取った免許はヘルパーの免許です。

知り合いに誘われて、10年くらい前に取得しました。

介護の仕事はしていないのですが、近所の老人ホームで傾聴ボランティアをしていました。


利用者さんとお話しをするだけですが、最初はどうしていいかわかりませんでした。

何度か通うと「前に話して楽しかった話は、何度話しても喜んでくれる」事がわかりました。

なので、この方にはこの話、この方はあの話…と覚えておき、次会った時には前に笑って話した内容を少し言うだけで「そうなのよー!」と、またニコニコ話してくれるのです。

他にも、食べ物の話しは、周りの方も巻き込んで盛り上げることが出来ました。

覚えている中では「あんこの煮方」が、一番盛り上がりました。


気難しいと言われる女性の利用者さんがいました。

そばに行くと顔を顰めるのです。

それでもそばに行き、なんだかんだと話しをします。


ある日その利用者さんが、私のおでこをぺちぺちと叩きながらこう言いました。


「あんた、可愛い顔してるのに、ココ(おでこ)が悪くて可哀想!」


(おかしいな…なんでおでこが悪いってバレた?)


「ココが、悪くて!可哀想!」


大事な事なのでしょう。二度言われました。

(可愛い顔は一度なのに!)


「あちこち行かないでここに居なさい!」


ああ…あちこち行って話している私の事を心配してくれたんだね…。

特に、男性の利用者さんと話しているのが気になったようでした。

大丈夫よー…「ありがとうございます」嬉しく思いました。



男性の利用者さんの中に農家の方がいました。

ちょうどテレビから、スローライフの話題が流れてきました、すると利用者さんが言いました。

「のんびりしてたら農家なんて出来ねぇ。朝から晩まで働いて、寝る前は明日の仕事の準備で、朝は早くから働くんだ。季節毎にやる事は違う。一年中休みなんてない」と。


…そうですよね。

きっと昔は、今よりもっと過酷な環境だったのかもしれません。

言葉に重みがありました。


他の利用者さんからは、戦争に行った話しも聞きました。

「この人は先生をしていたから、行かないで済んだんだ。俺は行ったよ。一緒に行ったヤツは一緒に帰って来れなかったなぁ」

先生で行かなかった方は、それはそれで辛い思いもあったのだと思います。

人生の大先輩のお話しには、いつも重みがありました。




ホームへのボランティアは、風邪の季節や、インフルエンザが流行り出すと行けなくなります。

風邪の季節、少しボランティアをお休みしていたら、時代はコロナになりました。

病院やホームなどは、コロナに対してまだまだ厳戒態勢だと思います。

私が傾聴ボランティアとして行く事は、もうないなと思います。





拙い文章、最後までお読み下さりありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
コロン嬢は多才だな。 ワタシは運転免許の他は机上で取れる資格ばかりだわ。 ホームの関係は大変よ。 ワタシの妹は介護福祉士資格を得て、それ系の場所に就職したのだけど、夜勤ありでやたらめったらに重労働な…
[良い点]  コロン様はハイスペックですね…。  それに可愛い顔! そして何よりお優しい…。  話された方、嬉しかったと思います。  好きなことの話ができるのは嬉しいですし、話したあとも満たされます…
[一言]  資格すごいですね!  英検・漢検・普通免許(オートマ)しかないや。  私も、近所のおばあちゃんにあったら、なるべくお話つきあうようにしてますよ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ