表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/95

可愛すぎる後輩たちと申し込み


「はい……じゃあ、押すぞ……」


「どうぞ!」


カチ、という音は僕の操作しているマウスではならず、しかし僕は確かにクリックした。



「申し込んだ……」


「よし、これでチームが今誕生したね田植ちゃん」


 そうだな。


 料理部非幽霊部員で一団体として、たった今、料理コンテストに申し込みをした。


 万佐樹が出るのと同じものだ。


 万佐樹も誰かとチームを組んでいるらしいが、誰かはよく知らない。


 

 で、僕たちのチームの話をすれば、料理部に来る六人がメンバー。


 他の幽霊部員も誘ったのだが、断られてしまった。まあそれぞれのことで忙しいのだろう。


 チーム名は、


 お子様ランチを極める部長と可愛すぎる後輩たち


 僕が考えたのではない。


 チーム名を記入する時に突然浜辺さんが僕を後ろからがっちり捕まえてきて、あ、なんか背中に当たってますね……と思っていたら、萌門さんがキーボードを占拠して打ち込んだのがこれ。


 まあいっか、どうせ変えようと思ってもまた戻される気がするし、ということでそのままになった。


 

 

「申し込みおわりましたか?」


 小町先生が戻ってきた。


 ここは家庭科準備室。僕たちは、小町先生のパソコンを借りて、申し込みを行なっていた。


「あ、無事終わりました……ありがとうございました」


「よかった。コンテストも文化祭も頑張ってくださいね」


「はい」


 僕たちはパソコンの前から退散し、小町先生先生がそこに座った。


 机の上に小町先生の胸がぼすっと乗った。


 その振動でパソコンの隣の小さな棚に置いてあったスティックのりが倒れて隣にあったペンにあたり、そのペンがころころ転がり落ちてきた。


 机に着地する前に小町先生はそのペンをキャッチし、それで家庭科の課題の添削をし始めた。


 すごい……。何もしていないのにペンが小町先生のところに降って来る仕組みが……。


 小町先生の大きな胸の重みが活かされた瞬間を、僕は動画に撮っておきたかったと思った。


 あ、小町先生の胸を動画に収めたかったわけじゃないからそこは理解して欲しいです……。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ