表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

序章

 私がまだ幼かった頃、田舎の家で、祖母が隣家の飼い犬に餌をやっていたことがある。


 広い敷地の庭先の、廃材を組んで作った小屋のそば。その家の主人が元気だった頃に手なづけた野犬で、名前はアカといった。濃い赤毛が夕日に照らされると、燃えているように見えるから、というのが由来だった。


 賢く優しい犬で、幼かった私には、良き遊び相手だった。


 高齢だった家主が体調を崩し、遠方の親戚に引き取られてしまってから、その家にはコロだけが暮らしていた。庭先の犬のことなど、誰も気に留めなかったらしい。


 祖母は言った。


「せめて餌くらいはやらんと」


 一日一回、餌入れを持っていく祖母は、決してアカに触れようとはしなかった。


 アカは何年もそこに繋がれていた。


 固く頑丈な縄は、何度も噛み切ろうとしたのか、ほころびてボロボロだった。


 半ば諦めたように日がな一日座り込んでいたが、私が様子を見に行くと、いつも尻尾を振って歓迎してくれた。


 私は毎日アカと一緒に過ごした。そばに座って雲を眺めたり、絵を描いたり。

 

 半径一メートルの世界からどうにか自由にしてやりたかったが、当時の非力な私では、どうすることもできなかった。


 雨の日には一緒に小屋の中に入り、アカの背をテーブルにして一人でままごとをした。

 ドアのない入り口から一人と一匹で眺める世界は、とても小さく、ひどく冷たく見えた。


 その後私は田舎の家から去ることになり、間も無くアカは死んだと聞いた。


 私は一生、生き物は飼わないと誓った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ