表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

糸の街

作者: 秋助

過去の作品です

至らない点は多々ありますが、どうかご容赦下さい

 私の視界に糸が映るようになって、どれくらいが経つだろう。

 初めは目の病気かと思った。なんせ人の小指や胸の辺りから糸が伸びているのだから。症状は高校の授業中に起きた。糸は水色、紫色、橙と様々な色をしていた。しばらくその意味を考えて逡巡する。

 ……………………あぁ、そっか。

 同級生同士で繋がった糸を思って納得した。

 腐れ縁なら若葉色。恨みを持つ相手なら群青色。尊敬を抱く人なら黄土色といった具合に、その関係性を表しているのだ。

 どうして。なんで。私だけ?

 最初こそ戸惑いはしたけれど、今となっては意外と面白いものだった。今や私の世界は、人の思いが糸によって可視化される。世の中では「運命の赤い糸」なんて比喩されるけど、実際には地味な臙脂色だ。初めて見たときは哀しかった覚えがある。

 愛の色が臙脂色だなんて情緒も夢もない。では、肝心の赤色は何の糸なのか。それは人の生命線だ。この糸が切れたら人は死ぬ。正確には死んだら切れるのか。糸の繋がっている先は未だに確認できていない。もしかしたら死神と繋がっているのかも。なんて、

「馬鹿みたい」

 そう思いながら、今日も糸の絡まる街を散歩する。見たことのない色を見つけると期待に胸が膨らむ。萌黄色は何を示すのか。人以外と繋がることもあるのか。糸は日に日に増していった。

 さらに不思議なことに私が意識すると、糸に触れることができるのだ。だけど引っ張ってみても別に人が引っ張られるということはなく、ただ糸が伸びていくだけである。こうして糸で遊ぶ光景は他の人にどう見えているのだろう。

 そのときだ。かん高い声が聞こえて反射的に目を向ける。

 私の嫌いな同級生がいた。クラスの女子何人かと狭い路地で馬鹿騒ぎして、通行人の邪魔になって。あんな奴と関わりたくないと思った。しばらく眺めていると、同級生の小指から臙脂色の糸が伸びていることに気付く。あんなの、少し前にはなかったのに。

 ヒマつぶしに彼女から伸びる臙脂色の糸を辿ってみることにした。

 辿る。辿る。辿る。辿る。辿った。

「…………あ」

 私の好きな男の子だ。小指を見ると確かに臙脂色の糸が繋がっている。そっか。そうなんだ。哀しくなる。私の好きな人は、私の嫌いな人が好きなんだ。糸だらけの街で絡まっては苦しくなる。心臓とは違う部分がずくずくと痛む。

 もし、糸を切ってしまえば、二人の関係性も切れるのだろうか。

 そんなことしても、私と彼の小指が繋がるはずもないのに。

ふと、私の小指から伸びる赤い糸が見えた。

 この生命線を切ってしまえば、こんな苦しみから解放されるのだろうか。彼の小指から伸びる臙脂色の糸と、私の小指から伸びる赤い糸を見比べる。見比べて、化粧ポーチから爪切りを取り出す。

 繋がった糸を、私は、少し戸惑ったあとに、切った。

最後までお読みいただきありがとうございます

感想やご指摘などがありましたら宜しくお願い致します

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ