表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

スタート

 瞬間、その音を聞いた。

 耳元で悪魔に囁かれたと錯覚するほど恐ろしい音だった。背筋は凍りつき、足がすくんだ。鼓膜はヘヴィーメタル歌手(テレビで一回見たぐらいだけど)に弄ばれるギターのストリングのようにビリビリと震えていて、しばらくは使い物にならないみたい。視覚はどうだろうか? 真っ赤っかに染まっている。嗅覚は? むせかえるような匂いが鼻腔に突き刺さる。シーキューシーキュー! エマージェンシーです! 至急応答して下さい。身体から警報が鳴り響く。……いいえ、できません。だって身体(それ)どころじゃないのです。

 でも、その音はスタートの合図だったらしい。

 すこし時間が経って、状況を理解して、そうやって気づくと足は自然と前に出た。

 目的地はわからない。だったら真っ直ぐに走ろう。

 ゴールは見えない。だったら全力で走ろう。

 とにかく遠くへと。

 休むこともなく、転ぶこともなく。

 自分はとても価値あるものを託されたのだから、その価値に見合う行いを。

————————走る走る走る走る。


 キュルルルるる。

少女はハッと目を覚ました。

「んぅ。……ここは?」

 知らない天井。どころかみたこともない空間。

先程まで自分は薄氷(うすらい)のような希薄な壁に囲まれた部屋、その中心で(うずくま)りながら悪夢を(たしな)んでいたはずなのだ。奇妙な声に呼ばれて目を開けた瞬間、辺りは黒一色。真っ暗なトンネルと思しき場所に立っている。

「えぇっと……」

 少女は(いぶか)しげにぐるりと周りを見渡した。

 光は見えない。方向がわからない。

 少女は口元に人差し指を当てて一瞬だけ考え込む仕草をした。けれど少女は実際のところ立ち止まって考える性分ではなかった。すぐに口元に当てていた指を前に突き出して「こっちね」と直感で歩き始める。……残念な事に、子供の身ながら足を前に出すという動作に関しては彼女に〝一日の長〟というものがあったらしい。

「ええ。本当に残念」 

 少女は呆れ果て、独りごちた。

 ひたひた。ぺたぺた。

 しかしながら、いくら歩いても疲れないし喉も乾かない。絶え間なくケモノの熱い寝息が聞こえてくるが、それ以外は何もない不可思議な空間だった。

 どれほどの時間が経っただろうか。小さな足で遮二無二(しゃにむに)歩いていると徐々に青白い光が見えてきた。あれが出口だ。そう確信しながら、それでも走らず緩やかに歩みを進める。

 暗闇を抜ける。そこは相も変わらず薄暗かったが、先程の空間よりはよっぽど光があった。廃墟のようだった。古びた機械が無造作に転がっている。窓から覗く月と、数メートルほど離れたテーブルに置かれた安っぽいランタン。優しげな灯りに照らされる、その影を見た。

 大きくなった自分がいた。

 ああ。成る程。

 少女は嗤う。

 それでは一つ問いましょう。

 ————————(あなた)はどうして走っているの?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ