104.滅びゆく国への挽歌。
バトルにならなんだ原因:多分真龍様。
一方、神殿の方は、崩落でそこそこの即死者と、多くの怪我人が出たそうだけど、治癒師の人たちが頑張ったので、新たに死者が増えたりはしなかった、らしい。
ただ、運悪く怪我人の中に、例の伝染病に罹患した人が混ざっていたそうで、今必死で隔離作業をやっている、と、ランディさん達が飛ばした鳥たちが念話で報告してきたそうだ。
「神殿だから、他所より薬の在庫は持っていると思いたいが、多分王都に運んじゃってるだろうなあ……」
レンビュールさんが溜息と共に呟く。伝染病には、対症療法の薬しか対応策がないのがこの世界だ。流石に異世界人も、抗生物質の再現には誰も成功していないのだという。
そもそもこの世界、そういった物質を作れる生物、つまり微生物やカビ類が他の世界に比べて異常レベルで乏しいらしい。免疫機構もあたしたちの世界とは微妙に別っぽくて、抗体系統の薬を作るというのも厳しいようだ。というかこれ、そもそもどこかの異世界で抵抗体がっつり持った状態の病原菌が、召喚で移入されてきたとかじゃないだろうな?
そして、そういった件までしっかり調べ上げた自称勇者様、間違いなく医者か、医学生だという謎の確信。
《ないとは言えない、とメリエン様が仰っておられますわね……一応召喚時に健康状態のスクリーニングはされているらしいのですがね》
シエラの報告。さもあらん……スクリーニングには確かに心当たりしかないけども、でも健康状態不良、の後の対応、大分酷かったわよ、あれ?
とはいえ、あたしの持病は伝染性じゃなかったし、治験の関係で免疫力は最低限レベルの低めを維持してたから、あの身体が変な病原体を持ち込んでる可能性は、ほぼないけどさ。そんなん持ってたらあたし自身がとっくに向こうで死んでるもの。
思いもかけない脆弱性。まあ世界を創ったのが本体失くすようなズボラだからな……と嫌な納得の仕方をしておく。
毛皮はどうやって持っていこう、と思っていたら、おもむろにレン君が空間を弄ってどこかにぽい、と投げ込んだ。そしてカル君が鳩豆顔に。
「え、なんで俺の格納お前が弄れてんの?」
魂の繋がりだかなんだかって、そんなとこに影響するの?
「え?あれ?なんでだろう、自然にできるって思っちゃったんだけど」
やった本人まで鳩豆顔になった。自覚ないかー、そっかー!
ちなみにそのあと本人が物――多分以前に放り込んだままの靴――を出そうとしたら、できなかった。ランディさんまで真顔になる異常事態だ。
「君たち随分面倒なことになっているな……」
眉を寄せてそういう白髪美男子。彼から見ても、カル君達の状態は、あまりいいものではなさそうだ。
でもまあカルホウンさんと同じで、呪詛関連に耐性のあるはずのカル君の格納なら、まあ安全に運搬すること自体はできそうではあるから、使えるだけでありがたくはあるんだけど、解せぬ。
残りのライゼル人らしき黒服金髪勢は、一旦纏めて仮設牢にぽいして施錠。
多分これ一両日くらい放置しといたら、勝手に死ぬんじゃないですかね。そんなレベルで消耗している。病気はしてないんだけど。
うお、結界が割られた。二枚目もそのままばりんってどんだけ?!
「まじか、結界二枚抜きされた」
そう言ったら、全員に二度見された。どころかシエラまでええええ?!と叫んでいる。
「なんてこった、神宝を使いこなしだしたぞ、あいつ」
そうでもなければ、真龍に壊せないものが壊せるとは流石に思えない、とランディさん。
じゃあ物理結界もう一回、と張ったところで、がいん!とぶつかる音。うわあ危機一髪。まあ速攻で割られましたけど。なんだこの力?
現れたのは、謎の神威を纏った、白髪の女。あれえまた髪色が違う。ってなんだか変だな?こんなに年老いた人だったろうか?確か、マッサイトで絡まれた時の彼女は、もっと、若かったような?
「……使いこなしてはいるが、これはもう、どうにもならんな」
ランディさんがその姿を見て、溜息を一つ。
「堕ちたる神殿長は、何処だ。異端審問官ディーライア、が、参った、ぞ」
言葉を紡ぐごとに、何かが、抜け落ちていくように見える女。一歩を踏み出そうとして、そのまま膝をつく。何かが折れる音。そして音もなく霧散する神威。同時に、砂のように崩れ去る老女の姿。妙にキラキラしているから、砂じゃない。これは、塩、だ。
ランディさんが老女だった崩れた塩の山に無造作に歩み寄ると、なにかを拾い上げ、そのまま己の収納に納める。恐らくは発動者を失って機能停止した神宝だろう。
「これは預かる。後でちゃんとフラマリアに返しに行く」
ランディさんの言葉に、レンビュールさんが頷く。
「判りました。僕も目的は達したから、フラマリアに先に戻ることになるでしょうし」
目的?そういえば、レンビュールさんは神宝を取り戻しに来たんだったっけか?
「目的……アースガインを、此処に戻すのが、真の目的だったのだろう?」
え、そっちなのか。でも、確か本体にはもう戻るに戻れないみたいなこと、言ってなかったっけ?
「そこの連中が程よく本体も弱体化させたから、短時間ならなんとかなるって。そいつらは国体、神体に手を出した罰として贄にするそうだ。巻き込まれる前に引き上げないと」
レンビュールさんがそう言うと、ランディさんが頷いて何かの術を発動させた。空間魔法?
気が付いたら、墳墓の門の前に立っていた。真龍、転移魔法も使えるのか!
「え?なんでここに?」
レン君共々、例の下手人二名をそれぞれ担いだ状態のまま、カル君がきょろきょろしている。
「ふふん、真龍の転移魔法をその身で体験できるとは、幸運な人間だぞ、そなた」
ランディさんが自慢げにそう言う。
(結界と境界を纏めて飛ばせたのは、境界神の助力のようだがね、本当に彼は幸運だね?)
そんな念話が飛んできた。ああ、こりゃメリエン様とのつながりがあるのが、バレてるな?
そりゃまあ鱗割っても生き残れたんですし、悪運は強いでしょうね、と返しておく。
突然、墳墓全体が揺れ出した。細かな振動から、段々大きく。そして外に向かって弾けるように流れだす、神の力。そして、それと同時に引き上げられていく、境界神の封印の力。
アースガイン神は、医療と、何故か鳥に関連付けられた神だった、そうだ。神力は数多の鳥のような姿を取ると、国中を覆い尽くすように、もの悲しげな鳴き声を放ちながら、散っていく。
彼は、贄とした罪人の魂をいわば起爆装置にして、己の本体を、崩壊させたのだ。
あくまでも、神として死ぬために。
鳥となって国内を遍く覆い、やがて消えていく神力は、アースガイン神の、最後の祝福。この国に最後まで残った人々に与える、最期の救いの手。
最早、この国は国としては立ち行かないだろう。この国に残されたのは、神殿と王都に、それぞれわずかずつ遺された民だけ、なのだそうだから。
そして、罰するべき者が実質居なくなったが故に、神罰は解除された。
「……神罰って解除されるもんなんだな」
またもやランディさんの転移で、マッサイトとの国境近くまで戻ってきたところで、レン君がぼそりと呟く。まあ神罰仲間としては、気になるよねえ。
この場所にも神力の鳥たちは飛んできていて、例のもの悲しい声で鳴き交わしながら、物凄い勢いで、大量に繫殖していた虫たちを平らげては消えていく。ああ、確かにこれを放っておいて国境の封印式解除したら、間違いなく近所迷惑だもんねえ……
《あなたが此処を通って、実態を確認できたからこそ、対応できたのだそうですよ》
シエラが、メリエン様から届いたらしい情報をくれる。ああ、あの虫刺され、無駄にならなかったのね。
「神罰は、しでかした事への戒めですけど、反省を促すという意味もあるんですよ?滅ぼしておしまいじゃない、ってことは、そう言うことです」
すっと口から言葉が漏れる。うん、巫女さん技能が勝手に喋った。
「まあこの国は、色んな不運も重なって、滅びてしまったわけだけどね」
ランディさんが容赦のない追い打ちをかけてくる。まあ、そうともいう。
でもそれって結局、ライゼルのせいよねえ?
「なんだかんだで、最終的にだいたいライゼルのせい、になるの凄いよなあ、あの国」
呆れ半分、嫌悪半分の声でカル君がぼやいている。それなー。
レンビュールさんとは、国境を越える手前で別れた。フラマリアに帰るから、マッサイトに立ち寄るのは流石に逆方向だからねえ、と、ガストルニ君で国境沿いをダッシュしていきました。
あの人とはまた会う気がするな、なんとなくだけど。なお属性力は混沌としたまま、結局見えなかった。やっぱり異世界人側の仕様だったらしい。
鳥の声はまだ微かに響いている。それは、滅びゆく国への挽歌のように。
次回で今章本編が終わる感じですかね!




