表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/100

21、協力者を集めよう






 入学したばかりの一年生が三年生の教室へ行くと目立つ。

 じろじろ見られるのを我慢しながら、私は三年Aクラスを訪ねた。アルベルトがいるから本当は嫌なんだけどね。


「あのー……」

「レイシー!俺に会いに来たのか!?」


 しまった。ジェンスもこのクラスだったか。飛びかかってきたジェンスを右から左に受け流して、私は近くにいた女子生徒に声をかけた。


「あの、フレデリカ・エヒメン様はどちらでしょう?」

「なんだ?私に用か」


 がっしりした体格の、中性的な印象の令嬢が私の前に立った。

 フレデリカ・エヒメン。

 ゲームの中では三年の監督生だった生徒だ。私が凍死要員二人を救ってしまったため、三年の監督生の席を埋めてしまった。

 ゲームの中でのもう一人の三年の監督生はDクラスのピーター・コーチ。

 その二人を教室から連れ出して、私は本題を切り出した。


「昨年と一昨年の朗読会についてお聞きしたいのです」


 私がそう告げると、フレデリカとピーターは目を瞬いた。


「なぜ、我々に?三年の監督生に聞けばいいだろう。あそこにいるキミの婚約者とか」


 フレデリカが指さす方向には、柱の陰から恨めしそうにこちらを見るジェンスがいる。


「目を合わせないようにしてください。二、三年の監督生には頼らずにやり遂げたいのです。お二人はとても優秀な方だとお伺いしたものですから、ご意見をお聞きしたいと思いまして」

「ほう。それは光栄だな。私でよければ協力するよ」

「僕も。できることがあれば言ってくれ」


 フレデリカとピーターが請け合ってくれたので、私は笑顔でお礼を言った。

 協力者二人、ゲットだぜ。愛媛と高知。せっかくだから香川と徳島も探そうかしら。


「レイシー!一年の教室まで送るっ……ふぐっ」

「なんだ。来ていたのかレイシール。三年の教室に何か用か?」

「もう済みましたわ。お兄さま、ごきげんよう」


 Bクラスから出てきてジェンスを絞めるお兄さまに手を振って、私は三年の教室を後にした。


「おい、ホーカイド」


 一年の教室に戻る途中で、担任の教師に声をかけられた。ステファン・クシマフ先生よ。たぶん、福島。


「朗読会のメンバーだがな。遅くとも、会の十日前までには決定して提出するように」


 そうなのよね。まずは朗読者を各学年から選ばないといけないんだ。一応、「参加したい人は一年監督生まで」と呼びかけてもらっているが、まだ立候補はない。まあ、そのうち集まってくるだろう。


 私はその時、まだ楽天的に考えていた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ