表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/42

イッツァマジック

早く町に行きたいです。

練習場なんていうから、どんな場所かと思ったら、最初にこっち来たときと同じようなただの草原だった。

まあ、確かにここなら危なくないか。


ギジェットさんがコホンと咳払いをして、俺に向きなおった。


「それでは、まず基本となる古代魔術から始めてみましょう」


「はい」


「古代魔術の基本は見えない手です。見えない手でなにかを動かすつもりで……そうですな、まずは足元の石を持ち上げてごらんなさい」


足元にちょうど拳ぐらいの大きさの石がある。


「見えない手で、持ち上げるイメージ……」


集中しながら石を見つめる。こんな、感じか?


ヒュンッ!


石が消えたように見えたが、実際は遥か上空にほうり投げてしまったようだ。

拍子抜けした。鉄だと思って持ち上げたら、発泡スチロールだった、みたいな。


一部始終を見ていたギジェットさんは頭をかきながら思案顔だ。


「マコト殿はかなり魔力が強いとお見受けしました。では、あの岩は持ち上げられるでしょうか?」


ギジェットさんが指し示したのは2メートルほどの岩だ。


「一流と言われる魔術師でも、持ち上げるだけでなかなか骨が折れる大きさです。いかがですかな?」


もう一度見えない手をイメージして、持ち上げてみる。


ビュゥンッ!!


今度は大きな岩が上空まで打ち上げられた。


それを見て、ギジェットさんは完全に呆けていた。


「たまげた……まさかこんな魔力を持つ人間いるとは……」


ドンッ!


さっき投げた石が足元に突き刺さった。


空を見上げると、黒い点がだんだん近づいてきているのがわかる。


このまま行くと、呆けたままのギジェットさんに当たりそうなので。首根っこ引っ掴んで避難させる。


ズドォオンッ!!


10秒後ぐらいに岩も落ちてきた。


(はじめてじゃんぷしたときのあるじさまみたい)


(そんなこともあったな……)


アスールと2人?でしみじみしてしまった。




ギジェットさんが腰をぬかしてしまったので、立ち直るまで10分ほどぼーっとしていた。


風が気持ちいい。




「申し訳ない。驚いて腰をぬかしてしまうなど……いや、お恥ずかしい」


「大丈夫ですよ。それより、これはなんですか?」


復活したギジェットさんから手渡されたのは、一見なんの変哲もないメガネ。


「それはマジックアイテムの一種で、『マナグラス』と申します。普段は見ることのできないマナを擬似的に視覚化し、視覚化したマナの色によって、使える魔術の種類を判断することができるものです。論より証拠、とりあえずかけてみなされ」


言われるまま、マナグラスをかけた。


マナグラス越しに見えるのは、色つきの靄のようなもの。


「おそらく靄のようなものが見えるはずです。靄は何色に見えますかな?」


靄の色……


「赤・青・緑・黄・白の5色の靄が見えます」


「……」


ん?反応がない。


振り向いてみると、ギジェットさんが卒倒していた。


それから復活するまで、さらに30分かかった。


(この人面倒だな……)


(そうだね、あるじさま)





「いやはや、本当に面目ない、まさか5色全部見えるとは……」


「それはどういうことなんでしょうか?」


「普通の場合であれば、1色しか見えないはずなのです。魔術師はその1色に属する魔術しか使えませぬ。赤は火、青は水、緑は風、黄は土、そして白は神官魔術。しかし、マコト殿は5色全部お見えになるということですから、理論上神官魔術を含め全属性の魔術が使用可能ということです。まったく……前代未聞ですぞ、このような事態は」


なるほど、チートか。


「じゃあ、とりあえずもう属性魔法は使えるんですか?」


「いえ、これからは呪文の暗記と詠唱の練習、そして魔導器の選定が必要です。たとえ下位の魔法『ファイヤーボール』であっても、そのまま技名を叫んだところで使えませぬ」


ふぅ~ん……まあでも、もしかしたら……


そのまま左手を20メートルほど先の岩のほうへ突き出し、息を大きく吸い込む。


「ファイヤーボールッ!!」




キュゥゥンッ…………




ドォンッツ!!




「うん。やっぱり出た」


ファイヤーボールの当たった岩は砕け散り、着弾地点を中心に3メートルほどのクレーターができた。


「でましよ。ギジェットさ……またか。はぁ……」


また卒倒しているギジェットさんに歩み寄る。


が、なにか様子がおかしい。


(あるじさま、このひとしんぞうがとまってる)


(……心臓マッサージってどうやってやるんだっけ?)


(しらない)


(まあ、どうにかなるだろ)



本当に面倒な人だ。




そのまま蘇生したギジェットさんを家に送り届け、基本的な下位魔術の載った魔術書を借りて読みふける。


属性魔法、『ファイヤーボール』『アイスホールド』『エアカッター』『ロックスティング』あたりを適当に練習で使ってみる。

普通に使える。威力も調整できそうだ。


翌日狩りに行ったときに、グレオが仕留めそこなった瀕死の鹿に神官魔法『ホーリーヒール』をかける。

白い光が鹿を包み、あっという間に傷が塞がっていく。光が収まるころには、鹿は元気よく森の奥へ駆けていった。


「獲物を逃がすんじゃねえ!」


グレオに怒られたが、まあ成功したし、よしとしよう。


嬉しさをかみ締めながらアスールと心の中で会話する。


(いやぁ、実戦で使うのが楽しみだ!)


(かげんしないと、たいへんなことになるよ?)


(わかってるって!)


(たのしそうだね)


(そりゃあな。これで俺も晴れて魔法使いの仲間入りだ)


(まじゅつしじゃないの?)


(細けぇことはいいんだよ!)


(まあ、あるじさまがたのしそうならいいけどね)


(そういうこと。じゃあグレオの家まで帰るか)


足取り軽く森を走る。


(ごー!だね!!)






スキルや路銀も手に入ったし、そろそろザインに向かいますか!




魔法使いたいなぁ……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ