表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/42

プロローグ

できれば読んでやってください。

大学4年になって早7ヶ月。つまり11月。


「無理だ……あと1ヶ月で終わるはずない……」


深夜2時、薄暗い部屋の中、パソコンの前で一人頭をかかえる。


目の前の画面はほとんどまっしろだ。


「卒論提出しないで留年とかダサすぎる。ってか母ちゃんに殺される……」


自分で言うのもなんだが、アホな状況になっているもんだ。いや、冷静になる前に状況を打開しないと。


30分ほど粘ってみた、が


「……はい。なんにも変わりませんでした、と」


なにも言わないで。わかってるから。


とりあえずタバコでも吸おうかと箱に手をのばすが、軽い。中身ない。さらに萎える……


なにか気分転換になるようなものはないかと、きょろきょろすると、パソコンラックの上にある箱に気がついた。


「いいかもしれない。ちょっと試してみよう」


ラックの上から箱の中身を取り出してみる。


「インド人?から買った怪しいお香〜」


その名の通り謎のインド人?から買ったお香。額になんかつけた彼の説明によると、これを焚きながら寝ると別世界に飛べるらしい。


もう今日は論文も書く気はないし、ストレス軽減にはピッタリだね!


ライターで火をつけて、灰皿の上に置き、ベッドに横になる。


甘ったるい匂いが部屋中に広がってきた。


「あぁ……なんかキマってきた」


冗談だ。でもなんだか妙に眠くなってきた。催眠効果でもあるんだろうか?


「目が覚めたら卒論が終わってますように……」


俺はそのまま眠りに落ちていった。





……声が聞こえる。なんだか優しい声が。


あたりを見渡してもなにも見えない。自分の体さえも。完全なる闇。


「な、……か」


また聞こえる。さっきより鮮明い。しかし体の感覚もない。こりゃ夢かな。


「汝は、何を欲する?」


はっきり聞こえた。男か女かわからない不思議な声が。


「汝は、何を欲するのだ?」


また聞いてきた。なにが欲しいか……そうだな、とりあえず卒業論文がない世界かな。


「それだけか?」


言葉に出していないのに伝わったようだ。いや、今俺は喋れないのか。


「それだけでよいのか?」


催促された。意外とせっかちだな。まぁ今はとりあえずほかのものはいいかな。


「ふむ、無欲だのう。まあ、あちらでも苦労しないほどの力は与えよう」


サンクス。


「では、送るぞ」


おう。なんか知らないけどドンと来い。どうせ夢だ。


「転送開始」


その言葉とともに、闇の中に小さな白い光が見える。しばらくすると、その光に吸い寄せられる感覚が襲ってきた。


こりゃダイ○ンもビックリな吸引力だな……なんて考えていると、後ろほうから声がした。


「あちらの世界にお共を用意した。詳しい話はそやつから聞くといい」


よくわからないけど、ありがとう。じゃあ吸われてきます。


「息災での」


その言葉を最後に。視界は白一色に……





「空がきれい」


白い光が収まると、なぜか仰向けで空を仰いでいた。


体を起こして周囲を見回すと、どうやら草原のようだ。空気もおいしい。


風も心地いいし、陽気も春っぽくて、いい昼寝日和だ。


「って、夢の中まで寝ようとしてどうすんねん!?」


……一人ツッコミをしてしまった。なんだかちょっと寂しい。とりあえず虚空にむなしく振りぬかれた手でそのまま頭叩く。


「まいったね、こりゃ……あ?」


痛い。叩いた頭が痛い。


あれかな。お約束もやっちゃおうか。


「うん。つねったほっぺも痛い」


ポケットの携帯も調べたが圏外。メールの受信BOXも見たが、ちゃんと読める。夢じゃ文章は読めないはずだからな。これは確定かな。


「これはリアルじゃあ!」


吼えてみた。依然として状況変わらず。


……どうしよう?てか、ここどこよ?


ぽかーんと、空を見上げる。


「空が青いねぇ」


のどかだ。


「おちついてるね、あるじさま」


後ろから少し舌足らずで子供のような声がした。後ろに顔を向けると、指輪が落ちている。金色の輪に青い宝石がちょこんとついている。


「きこえてるね?」


指輪のほうからまた声がした。


「……指輪が喋ってるのか?」


「うん。それにしても、あるじさまはじゅんのーせーがたかいね。ふつう、もっとおどろくよ?」


「いや、十分に驚いているんだが、頭の回転が追いついてないのかもしれない。こんな状況だし」


「じゃあ、ぼくがじょうきょうのせつめいをするよ」


この指輪は頭の回転が速そうだ。いや、そもそも指輪に頭はあるのか?今はそんなことどうでもいいか。


「とりあえず、ここはどこなんだ?」


「ここは“えるがいあ”というほし。くわしいばしょはわからないけど、あるじさまのいたせかいからみると、いせかいみたいだね」


「異世界?」


「うん。いせかいだよ」


「……」


「……?」


「マジか?」


「まじだよ!」


元気いっぱいに言われちゃった。


「異世界か、まあそれは置いといて、俺はなんでここにいるんだ?」


「それは、あるじさまがのぞんだからだよ」


うそぉん。


「あるじさまが“そつぎょーろんぶん”のないせかいをのぞんだから、ここにおくられたんだよ」


「確かに卒論はないんだろうけど、それどころじゃ……」


「よかったね、あるじさま。おねがいがかなったよ!」


ソウデスネ。


「どうすりゃいいんだ。俺は帰れるのか?」


「むりだね。このせかいでいきてくしかないよ」


バッサリ。


「声質のわりに厳しいな、おまえ」


「おともだからね」


どこか誇らしげだ。


「あるじさまはなにがしたいの?」


どうしようかな〜。あんまり思いつかないな〜。……とりあえず本能に従うか。


「まずは、飯だな」


「じゃあ、とりあえずたべものさがしにいこう!」


そこからか、まあなんとかなるだろう。


おもむろに立ち上がって、近くに落ちている指輪を拾って、俺はなんとなく歩きだした。





旅の始まりだ。









描写がぬるいっすね、次がんばります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ