表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/65

第5話  女官は魔法使いと話す

(さて、これからどうしようか……)


黙々と炎に書類を放り込みながら、これからのことを考える。

アイザック殿下が私の夢の中に閉じ込められてるという、訳の分からない状況は、間違いなく魔法によるものだろう。


魔法とは無縁の私では、解決は絶対無理だ。

誰か、知識を持つ人の助けが必要だが、不用意に他人に話せば、私の首が物理的に飛びかねない。


(普通に考えれば、王太子殿下か宰相閣下に言うべきなんだけど……)


こんな頓珍漢な話、信じてくれるのだろうか。

そもそも、身分の壁が高すぎて、話す機会を作ることも難しい。


(あのくるくる金髪令嬢さえいなければ、王太子殿下は無理でも、エドガー様には話しかける隙があったかもしれないのに!)


「あー、もう!!」


思いの丈を書類にぶつけ、焼却炉に叩きつける。

その時、後ろで人の気配がした。


「ひぃ、すみません!!」


…謝られてしまった。

人がいるとは思わず、恐る恐る振り返ると、10代中盤くらいの、まだ幼さの残る可愛らしい少年がいた。

王宮魔法使いのローブに身を包んでいる彼は、王太子執務室にいた気がする。

確か名前は、リオ様。


「申し訳ございません。お見苦しいところをお見せしました」


手遅れな感じはするが、一応取り繕う。

年齢に関わらず、王宮魔法使いの身分は女官より遥かに高い。


「いえ……メリッサさんは何をされてるんですか?」


ちょっと怯えた様子で、リオ様は恐る恐る聞いてきた。


「廃棄書類の焼却をしております」


え?と、リオ様は驚いた様子だった。


「焼却は僕のような下っ端が、まとめて魔法で燃やしてますけど…」


(……やっぱりな。絶対私の仕事ではないと思ってたよ!!)


とは思ったが、王宮女官たるもの、表面は常に笑顔だ。


「左様でしたか。しかし、ソフィア様から厳に命じられておりますので、私がこのまま続けさせていただきます」


笑顔で話しているつもりなのに、リオ様の顔が青ざめていくのは何故だろう…?

後ずさりそうなリオ様だが、意を決したように口を開いた。


「あの、ところで、メリッサさんは魔法を使えるんですか?」


予想もしない質問に目が点になる。


「ええ?全くできませんけど……」

「そうですよね?!失礼しました」


言うが早いか、バタバタと走り去っていくリオ様を呆然と見送る。

いったい何だったんだろう…?



◆◆◆◆◆◆




「どうだった?リオ」

「……やっぱり、アイザック王子の魔力を感じます。昨日まではしなかったのですが…」

「そうか……」


王太子補佐官エドガー・クロフォードに、じっと観察されていたことなど、焼却炉と格闘する私は、全く気付いていなかった。



◆◆◆◆◆◆



「メリッサ・グレイ、来なさい!」


そろそろ今日の勤務も終わりかなと思っていた時、くるくる金髪、じゃなかった、ソフィア様から呼び出しが飛んできた。

舌打ちしたい気持ちを抑え、素直で謙虚な後輩女官の皮を被る。


「はい!ソフィア様」

「王太子殿下より、執務の補助を行うようにとの命がありました。明日の朝から執務室に来るように」

「かしこまりました」


できる限り感情を出さず、淡々と返事をするよう心掛ける。

だってソフィア様、顔が令嬢にあるまじき迫力なんですもん。

「なんでお前なんかが」と顔にがっつり書いてある。

もし喜んでるなんて思われたら、どれだけ感情を逆撫でするか分からない。


しかし、これは王太子殿下やエドガー様に近付くチャンスだ。変な意味じゃなくて。

何とかして、アイザック殿下のことを伝えなくては。



◆◆◆◆◆◆



「で、どうやって伝えれば信じてもらえますかね?」

「知らん」


アイザック殿下はせっせと地面に図形を書いている。

昨日の火傷が治ったことを伝えると、魔法が使えたことにやる気を取り戻したらしい。

魔法陣とかいうものを地面に書き、色々実験し始めていた。


「アイザック殿下のことなんですから、少しは考えてくださいよ。私は王太子殿下のことも、エドガー様のこともよく知らないんですから」


「……まず、その殿下というのをやめろ」

「はい?」

「俺は殿下と呼ばれることが、好きではない」


あ、ご自分のことか、とやっと気付く。

しかし、殿下は殿下だし……。

「王子様?」

「虫酸が走る」


一瞬で却下された。


「アイクで良い」

「ええ?!」


王子を愛称で呼ぶのは、女官にはハードルが高すぎる。

だが、殿下は人でも殺しそうな目でこっちを見ているし、これは呼ばないと許されない空気だなと察した。

夢の中だけなら、多分大丈夫だろう。


「ア、アイク様……?」

「まあ、いいだろう」


満足げに笑ったアイク様は、魔法陣に力を込め始めた。

だが、何も起こらなかった。


「くそっ!!」


苦々しげに、アイク様は地面を叩いた。


「今は何をしようとされたんですか?」

「……水の生成魔法だ。ただ水を出すだけの基本中の基本を、念のため陣まで書いたのに出来ないとは」


「詠唱型の方が上手くいくのか……?」とか不機嫌そうにブツブツ呟く様子に、取り敢えず邪魔しない方が良さそうだと距離を置く。


何も考えずにぼんやりしていると、いきなり話が始まった。


「さっきの王太子の件だが」

「え?なんでしたっけ?」


いきなり意識がこっちに向いたらしい。

自分の気分のおもむくまま、会話をする王子様だな。


「もし、王太子に俺のことを話しても、信じてもらえなかった場合、今から言う場所と日付を伝えろ」

「場所と日付ですか?」

「ああ。それだけで俺と意識が繋がっていることを、少なくとも王太子には証明できる」


自信満々に言い切るアイク様だが、何やら笑みがあくどく見えるのは気のせいだろうか。一抹の不安を覚えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ