表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/38

初めてのおつかい!?

おつかいを頼まれた。みんな私と違って!忙しいんだってさ。2枚の紙切れを渡された。買う物と、迷った時の為の地図。



紙をあけると…。暗号がかいていた。



しばらく歩くと、村があって、お店の看板にも暗号が。きっとこの世界の文字だ。



『何かあったらあのヘンテコリンな鼻歌を歌え。』



『蔵刃は聴覚が優れてますからね。』



『優れてても無理な話しなんちゃう?』



みんなの会話を思い出した。でも、おつかいもできないなんて…何も役に立てないヤツだって思われたくないし。



その後ろには…。



「奏立ち止まってるじゃねぇか!」



「蔵刃声でかいわアホ。」



「…結局私までついてきてしまいました。」


心配でたまらない三人が後をつけていた。



「あ!変な男に話しかけられとるわ!」



「蒼もうるさいですよ。」



「ったく。奏はあーゆーのに関して鈍感なんだよな。」



「それ。どういう事や?詳しく聞かせてみ。」



「私も気になりますね。」



そこに満面の笑みを浮かべた奏が立ちはだかった。



「みなさんお揃いで。」



「あれや。偶然やな!休憩しに来たらおうたねん。なー?」



「私は、魔法の石を買いに来ました。」



「だぁ!もういいだろ!心配でつけてたんだよ!」



下を向いたまま、何も言わない奏。



「奏?」



「良かったぁ。私この世界の字が読めなくて、男の人に聞いても焦っちゃって分かんなかったの。」



ほっとした奏に、一同唖然。



「私がエスコートしましょう。」



「オレがするわ!奏行くで!」



「お前ら何言ってんだよ!オレに決まってんだろ!」



キョトンとワケが分からない奏。強がりな女の子が、気が抜けた様に笑うと魅力的らしいです。



「ちょっと!みんな見てるから、もう誰でもいいよ!」



「恥ずかしいのですか?私に誘われたからしょうがないですね。」


「ははっ!おもろいわー。」



「待てって!オレを置いてくな!」



こんな逆ハーレム嫌だから!楓ちゃん助けて!



おつかいはほぼ、三人によって済まされた。オレがオレが!みたいな。どっかのお笑い芸人のようだった。



「結局みんな暇だったんじゃん。」



「るせーな。暇にしたんだよ!」



あ、今のセリフ胸キュンかも。





仲良くアジトにつくと、楓ちゃんが腕を組んでテーブルに座っていた。



「ヤバいな。楓怒っとるわ。」



「蒼!奏ちゃんについていくの蒼だけだったよね?」



ポーズは変えずに、楓ちゃんは大きな声を出した。



「楓。散歩にいくぞ。」



「…うん。」



楓ちゃんの手を引く蔵刃。二人は絵になってた。漫画の世界だから当たり前だよね。



「蔵刃しかなだめられないんです。」



「なんや、オレだけのせいになってたわ。」


「そうだね。」



蔵刃はどうやって怒りを冷ましてんだろう。またキスしてるのかな。やだな。あれ?何が嫌なんだろ。



「私は魔法を考えるために隣の部屋に行きます。」



パタンとドアが閉まる。



「やめとき。」



「え?」



「蔵刃は楓と結ばれるんやで。」



真剣なつり目気味の水色の瞳。目をそらせば、私が蔵刃を好きって言ってる気がして目が離せない。



「私異世界人だよ?変な事言わないでよ。蒼らしくないよ?」



「蔵刃はな、奏を戻そうと思えばできるんやで。何で戻さへんか知りたない?」



「私…戻れるの?」



蒼が目をそらす。



「口が滑りすぎたわ。これ以上は言えへん。」



「何よそれ!」



「じゃあ、奏が抱かせてくれたらええよ。」


「スタイル悪いって言っといて、よく言うよ。」



後ろから抱きしめられた。



「本気や。」



「もう!耳元でしゃべらないで。くすぐったいよ。」



そこで、扉が開いた。


「ただいまー!蒼と奏ちゃんそういう関係だったんだ。応援するよ。」



そのまま、楓ちゃんが屋根裏部屋に行った。気まずい雰囲気が流れる。



「ふーん。蒼もやるじゃねーか。頑張れよ。」



「蔵刃!ええんか?ホンマは奏の事…。」



蒼に刀を寸止めした。


「うるせぇ。」



蔵刃に戻してもらいたいと思ったけど、今は話せる状況じゃない。


蒼は静かに蔵刃を睨みつけていた。





夜の散歩。オレと楓は湖に来た。



「怒ったら可愛い顔が台無しだぜ!」



湖に月が映って綺麗だ。楓はその月に石を投げた。水の中の月が揺れる。まるで、オレの心だ。



「私可愛いくないもん。それに、蔵刃が可愛いって思ってくれればそれだけでいいの。」


そうだ。オレの好きな女は楓だけ。



「楓が好きだ。」



心が痛むのは、気のせいだ。





コンコン。



「おう。入れよ。」



「遅いのにごめん。聞きたい事があって。」


初めて入る蔵刃の部屋は、魔物の角とかが飾ってあった。剣が何本か置いてある。



「そんなに変か?」



ポリポリと頬をかきながら蔵刃が呟いた。



「あ、ううん。すごいなって思っただけだよ。」



「ふーん。で、話あるんだろ?」



散歩から帰って来てから、蔵刃が冷静すぎる。



「何で私の世界に戻してくれないの?」



いつもより、座ってる距離が遠い。



「…から。」



「何?聞こえない。」



「聞こえなくていい。そろそろ部屋に戻れ。」



「ちょっと。納得いかないから。」



「今すぐ出ねぇと襲う。」



「えー!」



パタン。追い出された。抱くだの襲うだの、ひどいよね。そんな脅し効かないんだから。







喉が渇いたから、タンクから水をついだ。



【奏。聞こえるか?】


…コップの中から声が聞こえるわけないよね。



【おい。】



コップの中を覗き込むと、人が映っていた。最新型のテレビ電話かも。



「こんばんは。」



【私は、】



「何を一人でコップと話してるんですか?」


後ろから、斬兎が声をかけてきた。



「違うよ。最新型のテレビ電話だよ見て!」


「…普通の水ですが?」



今の冷たい軽蔑の目。目が紫なだけに、凍りついてたよ。



「あれ?おかしいな。寝ぼけてたかも。」



「だとしたらいつも寝ぼけてますね。」



「ひどっ!もうオヤスミ!」



ぼやぼやと水に映っていたあの顔をもう一度見る事になるなんて、その時は何も気にも止めなかった。





次の日、経験値を増やしに蔵刃と蒼と楓ちゃんが外に出た。私は、斬兎とお勉強中。



「いいですか?一度で覚えてください。」



「そんなに面倒臭そうに言わないでよ。」



私は斬兎に、こっちの世界の文字を教わってます。



「むう。何でくねくねしてんの?」



「奏の書いてる文字見覚えがあります。」



斬兎が本棚から、何かを探し出した。



「ありました。」



差し出された本は、絵本だった。



「これどうしたの!?」



「古本屋に置いてました。文字に興味があった時期がありまして、買いました。」



なぜか懐かしい感じがして、目が熱くなる。


「私には分からないので、読んでもらえますか?」



「うん。」



むかしむかし、あるところに…つよがりのおひめさまがいました。おひめさまは、もりのうさぎと、おともだちになりたいのに、『わたしのおしろに、はいらないで。』といいました。



「その話知ってます。私の嫌いな話です。」


「何で?」



「私と、おひめさまを重ねてしまうんですかね。」



おひめさまは、孤独になっていく。周りには誰もいなくなり、お城だけが残るんだ。



「斬兎には私たちがいるじゃん。」



「ははっ。奏がそんなこと言うなんて意外です。人は所詮一人。それが作者は言いたかったんでしょうね。」



「違うと思う。おひめさまはお城にいることが、一番の幸せなんだよ。」



「客観的すぎますね。奏は自分と置き換えてないから冷静に見れるんです。」



絵本は人の心理だ。絵本が二つの世界で繋がってるなんて不思議。どちらかがパクったのかも知れない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ