表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/343

時には休息も大事 中編

 シルフィがミーアの胸の中で泣いた翌朝。

 シルフィは夢の中で、過去の事を思い出していた。

 もう百年以上前、エルフにとっても非常に長く、過去の出来事だ。

 まだ修業時代で、鬼人拳法を使用しても、一分足らずで限界を迎えてしまっていた頃。


『ねぇ、お父さん』

『なんだ?』

『どうして、お父さんは鬼人拳法を何時間も使えるの?あんなに辛いのに』


 当時のシルフィが何時も疑問に思っていた事。

 師匠でもあるジョニーは、シルフィと違って、ほぼ無制限といっても良い位、鬼人拳法の使用可能時間が長い。

 修行に使う時間は、何時も五時間程、その間、ジョニーはずっと発動していたのだ。

 シルフィの質問を受けたジョニーは、笑いながら答える。


『はは、確かにお父さんは、結構な時間使えるけど、もっとすごい人がいるよ』

『そうなの?』

『ああ、お父さんの師匠は、一週間ずっと使ったことが有るし、師匠の師匠は、日常的にずっと使えるんだよ』

『……本当に?』

『ああ、本当さ』


 その話を聞いた時、シルフィは驚いた。

 一分で死にそうな程辛くなるというのに、それを日常的にずっと使えるなんて、信じられない。

 だが、そう言っている本人が五時間も連続で使用できているのだから、あながち間違いではないのかもしれない。


『どうすれば、それ位長く使えるの?』

『難しいけど、コツが有るんだ、でも、その前に何時もの瞑想、頑張ろうな』

『はーい』


 ――――――


「……まただ」


 目が覚めたシルフィは、見ていた夢の事を思い出す。

 今回思い出したのは、とても忘れそうにないような、大事な思い出だった。

 鬼人拳法のコツだけでなく、他にもたくさんの記憶が、目覚めと同時に湧き出て来る。

 だが、全て良い思い出、という訳では無く、悪い思い出まで蘇ってしまっている。


 そのほとんどが、学び舎や、訓練場で受けていた虐めについての事だった。

 今まで、いじめを受けていたという事位しか、記憶に無く、かなりフワフワしていたのだが、今になって鮮明に思い出す。

 水筒の水を掃除に使った汚水に変えられたり、階段から突き落とされたり、武器を壊されたりした。

 思い出しただけで、胸が苦しく成るような嫌な思い出ばかりだ。


「……何で、今」


 忘れていた筈の記憶達は、シルフィの意識の表層部分に現れ続ける。

 まだ記憶にモヤがかかっている部分は有るが、アレンの事については、やはり印象が薄すぎて、大した思い出も無かった。

 そんな嫌な事ばかりの日々でも、ジョニーやルシーラが支えとなり、憂鬱になりながらも、楽しい思い出も沢山あった。

 何故このような事を今思い出したのか、よくわからないままでいると、朝食がシルフィの前に運ばれて来る。

 病人用の薄味の食事であったが、今はそれ位が丁度良かった。

 食事が終わると、ミーアの問診に移行し、それも終わると、今日は基地の中を歩く事に成る。

 少し早いかもしれないが、そろそろ動けるかもしれないとの事だ。


「大丈夫?歩けそう?」

「うん、何とか」


 ミーアの手を借りながら立ち上がったシルフィは、用意された歩行の補助器具を使い、基地の中を歩き始める。

 なんとも無機質な通路が続いているが、シルフィの持っている常識とは、また違う印象を受ける。

 ただ、一つだけ言えるとすれば、先ほどから窓の存在が見受けられないのが、気になるところだ。

 陽光も刺さないというのに、天井に付けられている板が明かりを灯している。


「(そう言えば、お父さんが言ってたっけ?確か、電灯とかいう……)」

「どうかしたの?」

「あ、えっと、なんか、窓とかが無いなって」

「詳しい場所は言えないけど、窓がないのはこの施設が地下にあるからよ」

「地下?」

「ええ、できるだけ敵に見つからない様にね」

「……敵」


 敵という言葉に、シルフィは反応する。

 数日前に仕留め損ねてしまった敵、ジャック・スレイヤーの存在を、無意識ながら思い出したのだ。

 それだけで、怒りや悔しさがこみあげて来る。

 もはや、過去に有った虐めなんてどうでもよくなる位、あの敗北は悔しい物だった。


「シルフィ?」

「あ、ごめんなさい、ちょっと、思い出しちゃって」

「そうね、でも、貴女は戦いについては、心配しなくてもいいのよ、ここは見つかりにくい様にカモフラージュされているし、仮に見つかっても、貴女のお友達や兵士がいるから」

「そ、そうだよね(できれば、私も戦いたい)」


 それから、三十分程雑談を挟みながら歩き、適当な所で休憩を始める。

 その際、自販機で適当な飲み物を買ったのだが、缶の飲み物を買ったのが間違いだったようで、シルフィが開けるのに四苦八苦してしまった。

 缶の開け方を教え、二人はゆったりと体を休める。

 休憩をしていると、シルフィとミーアの耳に小うるさい声が入る。


『何度言ったら解るんだ!!?』

「な、何!?」

「あ、この声」


 ミーアは、少し嫌な顔をしながら、声のした方を向き、その存在を認識する。

 叫んでいたのは、白衣姿の初老の男性で、種族は人間のようだ。

 男性は、バインダーを持ち、助手らしき存在を傍らに置き、怒鳴りながらシルフィの元を通り過ぎようとしている。


「良いか!私の研究が実れば、スレイヤーなんて目ではないんだぞ!貴様が無能なおかげで、何時までも進歩がないんだぞ!」

「も、申し訳ありません」

「……誰なの?」

「クラウス、ここの研究主任なんだけど、以前、スレイヤーに研究を台無しにされてから、気がふれてて……」

「そ、そうなんだ」

「出来るだけ目を合わせない方が良いわ、貴女のお友達が書いた報告書、基地のほとんどの人に行き渡っているんだけど、その報告見た時、凄い剣幕だったし」

「本当?」

「ええ」


 ミーアの説明を受けたシルフィは、できるだけ関わり合いになりたくないと、見て見ぬふりをしてやり過ごそうとする。

 そして、目の前を通り過ぎようとしたところで、運悪くシルフィとクラウスは目を合わせてしまう。


「(ヤバ)」


 急いで目をそらしたシルフィであったが、クラウスはそのまま通り過ぎるなんてことはせず、シルフィの事をじっと見つめる。

 心臓をバクバクと鳴らしながら、早く通り過ぎる事を願ったが、そんな簡単には行かなかった。


「……おい、どういう事だ!?」

「え?」

「お前、何者だ!?」

「え、ちょ」

「な、何をしているの!?」

「うるさい!」


 クラウスは、シルフィの胸倉を掴み、とても研究員とは思えないような力で持ち上げる。

 当然、まだ本調子ではないシルフィに乱暴を働く姿に、ミーアは止めに入るが、クラウスの手で弾かれてしまった。


「な、何?」

「どういう事だ、何故あの被検体と同じ容姿をしている!?」

「被検体?」

「貴様、被検体E-208と、一体どんな関係なんだ!?」

「知らないよ!」

「とぼけるな、アイツは、私の作った最高傑作、この世に一人しかいない、最強の戦士なんだぞ!」

「だから、知らないって!」


 シルフィからしてみれば、訳の分からない事を言い始めるクラウスの手を、シルフィは払いのけ、警戒しながら睨みつける。

 だが、そんなシルフィを、クラウスは怒りの籠った目で睨み返す。

 この暴挙に、ミーアも黙って無く、クラウスの前に立つ。


「いい加減にしなさい!この子は昏睡から覚めたばかりなのよ!」

「黙れ、貴様に私の何が解る!?最高傑作を奪われ、研究まで潰された、私の研究があれば、スレイヤーを殺せたって言うのに!」

「貴方の研究は、非人道的過ぎて、今と成っては条約違反も良い所なんでしょ!?」

「条約なんて知るか!憎きスレイヤーや、連邦のボケ共に一泡食わせる事ができるのは、私だけなんだぞ!貴様だって、あいつ等を滅ぼしたい、そうだろう!?」

「そ、それは」

「解ったら、私の研究にケチをつけるな!この獣人が!」

「きゃっ!」

「ミーアさん!」


 ただひたすらに怒りをむき出しにするクラウスは、ミーアの事を突き飛ばす。

 シルフィは、突き飛ばされたミーアの元により、再度クラウスを睨みつける。


「何をするの!?」

「私の研究を侮辱したからだ」

「何なの?アンタの研究って」

「ケ、何をとぼけている、貴様も使えるのだろう?(あまつ)の力を、私の研究は、その力を再びこの世に顕現させるものだ」

「天?(聞いた事が無い)」

「全ての魔法の頂点に立ち、今存在する全ての魔法の原点、天の御使いがもたらした、正真正銘の魔法、報告を見たぞ、貴様が、スレイヤーの体に傷をつけたというのであれば、使える筈だ、知らぬ訳ないだろう!?」

「(という事は、私の魔法が特殊なのは、その天とかいう奴だからなの?)」

「誰の差し金か解らんが、天の力が使えるからと言って、私の前では口の利き方に注意しろ!あれを蘇らせたのは他でもない、この私なんだぞ!どうせ貴様は、連邦の作り出した紛い物なのだろう!?」

「主任、もうおやめください!」

「うるさい!無能な奴に用はない!それに、貴様も!無能の癖に、私の研究の恩恵で得た力を、好き勝手に使いやがって!調子に乗るな!」


 クラウスの言葉を聞き続け、シルフィは歯を食いしばる。

 言わせておけば、いい加減で支離滅裂な事を言い続けるクラウスに、怒りしか、沸き上がってこない。

 人の気も知らず、自分の部下や、同じ場所で働く人さえ罵倒し、そして、今一番気にしている事を言われたのだ。


「……何で、調子に乗れると思うの?その力を使っていたのかもしれないけど、私は、完膚なきまでに負けた、それどころか、大切な人を助けようとしたのに、助けられて……」

「な、何だ?ここで私に手を出したら、どんな目に遭うと思っている?」

「知るかっ!!」


 怒りが頂点に上ったシルフィは、クラウスに近寄って行く。

 シルフィの放つ殺意に、クラウスはたじろぎ、圧倒され始める。

 拳を固く握りしめたシルフィは、殺意むき出しの目でクラウスを睨みつけると、その拳を繰り出す。


「ッ!?」


 シルフィの繰り出した拳は、音速さえ超え、ソニックブームを引き起こしながら、クラウスの顔の横を通り過ぎ、壁に命中する。

 結果、軍事施設であるが故に、頑丈に作られている筈の壁に、大きくヒビが入り、天上や床にまで割れてしまう。

 しかも、シルフィの腕は、肘まで突き刺さっている。

 その光景を見て、ミーアは勿論、クラウスやその助手、偶々通りかかったスタッフまでもが腰を抜かしてしまう。

 壁から腕を抜き取ったシルフィは、恐怖のあまり失禁するクラウスを見下す。


「……次、そんな横暴な態度取ったら、これがアンタの顔面に当たるよ」

「わ、わかった」



 その後、基地の責任者に、かなり怒られたシルフィであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ