表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/343

獲物を狩った時が一番危ない 中編

 岩山のはるか上空、二振りの刃が、互いにぶつかり合い、強烈な衝撃波を発生させていた。

 ジャックの使用するエーテル・ギア、バルチャーは、最初こそジャック本人を振り回すじゃじゃ馬だったが、彼女のセンスのおかげか、徐々に慣れ始め出している。

 秀逸なのは、翼型のスラスター。

 羽の扱い方次第では、アリサ以上の空中機動を見せ、更には先端部分からは、紅い光弾を射出するという遠距離攻撃を行っている。

 対して、アリサはアーマーとブレードのみというシンプルな武装。

 本来であれば、ライフル等を精製し、遠距離攻撃を行う事もできるのだが、修復の影響で、材料の絶対数が減っており、現状の装備が精いっぱいである。

 だが、武装の多さが、戦力差にはつながらない。

 少なくとも、空中での戦闘においては、アリサに一日の長が有る。

 何とかそれを利用して、互角程度には渡り合っている。

 遂に対峙したアリサとジャック、この二人の戦いは、シルフィの常識から、あまりにも逸脱しており、二人の下で手を出せないでいた。


「……アリサ」


 だが、このまま指を咥えていては、アリサが負けてしまう危険がある。

 今でこそ互角ではあるが、徐々にジャックの動きが機敏になり始めている。

 役に立たなければ、そんな思いが、シルフィの中を巡り、上空へと弓を構える。

 今こそ、自らの持つ射撃能力が光る場面だ。

 息を整え、魔力を弓に込めていき、照準を定めだす。


「(早い、鳥系の魔物とは全然違う)」


 確実に生物の限界を超えている二人の動きに、照準はなかなか定まらずにいる。

 二人は、ほぼ予備動作無しで軌道を変えており、自らにかかるGの影響を完全に無視した動きを見せている。

 そもそも、これは戦闘機を弓で撃ち落とすような挑戦、無謀にも程がある。

 だが、こういう時こそ、落ち着くべきだ。

 焦らず、じっと弓を引き、狙いを定める事に集中する。

 できる事であれば、駆動系等、所々見られる隙間や、完全に露出している顔面を狙いたいところだ。

 いくら魔力で、弓の威力を底上げしても、鎧に防がれては、意味が無い。

 そして、じっと待ったかいがあり、遂に狙いが定まる。


「(そこっ!!)」


 アレンに放った時とは違う、むしろベヒーモスに事故で当ててしまった時以上の衝撃が、周囲にまき散らされる。

 矢の速度は、ライフルの弾丸を超え、ほぼ一直線にジャックの顔面へと、吸い込まれるようにして進んで行く。

 アリサとの闘いに夢中になり、完全にシルフィを蚊帳の外へ置いている事が仇となっている。


「ッ!?」


 だが、ジャックの耳は、迫りくる矢の音を掴み、反射的に回避行動をとられてしまう。

 それでも、弓矢で、しかも下方向から狙い撃って来るとは思わなかったらしく、ギリギリ頬を掠める。

 焼けるような痛みと、意外な位置からの射撃に、一瞬の動揺を見せてしまい、その隙をアリサに突かれてしまう。


「感謝します!シルフィ!!」


 シルフィへの感謝を叫びながら、ブレードを首へ繰り出す。

 スラスターの推進力と、アリサ本人の力を合わせ、ジャックの首を何とか捉え、そのまま岩盤へと叩きつける。

 爆撃のような轟音が発生し、岩盤にはクレーターが生成される。


「腕、切り落としておくべきだったな!!」

「クソがっ!!」


 未だにスラスターを噴かせ、ブレードに入れる力を上げてはいるが、ジャックの首は、彼女の所持している刀に阻まれ、切断が阻害されてしまっている。

 首を斬られかけようとも、ジャックはアリサのブレードを徐々に押し返し始める。

 それに対抗し、アリサも力を最大で引き絞り、首を取ろうとするが、徐々に押し負けだす。

 ブレードがジャックの首から離れた時、ジャックの刀から炎が吹き出て来る。


「ッ!」

「炎鬼牢!!」


 複数回の斬撃と共に、炎の斬撃が発生し、アリサのブレードは、完全に弾かれてしまう。

 更に、飛ばされたアリサへ向けて、ジャックはもう一つの技を繰り出す。


「炎討ち!」


 とてつもなく素早い動きで繰り出された斬撃を、アリサは寸前で受け止める事に成功する。

 しかし、その衝撃までは、相殺しきれず、更に奥へとアリサは吹き飛ばされてしまう。

 そのまま追撃、という訳では無く、アリサの居る場所とは、まるで違う方へと、刀が振るわれる。


「流石に二度目はなぁ」


 ジャックが切り裂いたのは、再び放たれたシルフィの矢。

 流石に、二回目の奇襲は上手くいかなかったようだ。

 シルフィから発されている僅かな音を頼りに、ジャックは疾走し、一気に距離を詰める。


「早っ!?」


 ほぼ一瞬で、数百メートルという距離を詰められ、シルフィは焦る。

 動体視力が向上していなかったら、首を刎ねられてしまったであろうが、何とか弓を盾にして、ジャックの刀の軌道をずらす事には成功する。

 代償として、父の形見である弓を失う羽目になってしまったが、背に腹は代えられず、すぐに放棄し、マチェットを抜く。

 繰り出されてきた上からの二撃目を、何とか防ぎ止める事に成功するが、更に問題が発生する。


「(お、重いぃぃっ!!)」

「ただの雑魚だと思って、捨て置いたが、どうやらただの雑魚じゃないみたいだな!俺の攻撃を二回も防ぐとは!」

「(うっさい!こっちは褒められて嬉しいなんて言ってる状況じゃないんだよ!!)」


 防いだ瞬間、反射的に鬼人拳法を使用したのだが、ジャックの一撃は、そのままシルフィの事を圧し潰す勢いだ。

 全身の筋肉の筋一本でも緩めば、骨は砕け、体は目も当てられない事になるだろう。

 この衝撃に耐えられるマチェットに感謝しながら、シルフィは何とか耐え続ける。

 そんな中で、ジャックはまだまだ余裕が有る様に話しかけて来る。


「この頬の傷、全然治らねぇ、しかもあの狙撃能力、うちに欲しい位だ……どうだ?こっちに来ないか?」

「こっちは質問答えてる暇ないんだよぉぉ!!」

「へ、そいつは、悪かったな!!」


 謝罪と共に、ジャックは刀を離すと、そこから連続で攻撃を繰り出し始める。

 常人の目には、決して留める事も出来ない、あまりにも早すぎる剣速、クラブなんて目では無く、反応するだけで精一杯だった。

 命のやり取りを行う中で、シルフィはとある違和感を覚えていた。

 視力の方で、何とかジャックの太刀筋を見れているが、初見であれば、恐らくは反応できずに斬られていたかもしれない。

 思うより、体が先に動き、勘だけが、ジャックの攻撃に反応している。

 その光景を、何とか戻ってきたアリサも目撃し、思わず見入ってしまう。


「(あの動き、勘だけでジャックの動きを……いや、当然か、彼女の親御さん、准尉の師匠は……)」


 そして、ジャックの剣を受け続けるシルフィは、徐々に違和感の正体に気付きだす。

 多少の差異はあるが、目の前の化け物が振るっている剣には、見覚えがある。


「(何で、何でコイツが、お父さんの技を!?)」

「(この動き、打ち合いやっている時のアイツを思い出すな)」


 幾千幾万と受けた、父の剣と同じ物。

 とてつもない疑問を感じながらも、シルフィは直感だけでジャックの動きを捉え、反応する。

 だが、このままでは、ジリ貧でシルフィの方が先に力尽きてしまう。

 見ている場合では無いと、我に返ったアリサは、急いで現場へ急行し、シルフィを救い出す。


「アリサ!」

「……早く解除を、今なら、そこまで負担はかかりません!!」

「でも!」

「おしゃべりしている暇、有るのか!?」


 ジャックの言う通り、二人に話している暇は無かった。

 そこから、もはや戦いというよりは、ただの蹂躙に近かった。

 ジャックの異常聴力を前に、どんな攻撃も防がれ、炎を纏った猛攻を前に、ただただ圧倒されてしまう。

 やがて、シルフィは活動限界を迎えてしまい、行動不能になってしまう。

 残されたアリサも、果敢に挑むが、ブレードは折られ、一方的に攻撃を受ける事となる。


「どうした?新型の性能ってのは、そんな物か!?」


 ウルフスの時の様に、ただ一方的に攻撃を受けるのみ。

 今まで受けたどんな攻撃よりも、早く、重い一撃数々に、アリサは攻撃を受け続け、最終的には、道端に転がる小石のように、蹴り飛ばされる。

 体のあちらこちらに蓄積されたダメージで、アリサはほぼ行動不能となってしまう。

 そんなアリサへと、無情にもジャックの凶刃が迫りだす。


「ヤメロォ!!」

「ッ」


 そんな光景を、黙って見て居られる筈無く、根性だけで立ち上がったシルフィは、ジャックの頬へと正拳突きを繰り出す。

 だが、通常状態のシルフィでは、ただの赤子の打撃に等しく、ジャックには一切ダメージは入っていなかった。


「なぁお嬢ちゃん、挑んで来るのはいいんだが」

「が、ああ」


 打撃を繰り出した拳は、握りつぶされながら引きはがされ、その握力で、心なしか手の骨にヒビが入りだしている気がする。

 そして、今度はジャックの正拳が、シルフィの顔面へと襲い来る。


「この力量、ちょっとは埋めてから来い!」

「ッ!」


 弾丸よりも早く、鋭い一撃を、シルフィはギリギリで腕に受ける。

 その際、スーツの防御は一切役に立たず、防御に使用した左腕の骨からは、確実に折れた音が響く。

 今まで何度か骨を折ったことは有ったが、その時とは比べ物にならない激痛が、シルフィに襲い掛かる。

 そして、吹き飛ばされた先は、アリサの近くだった。


「シルフィ、大丈夫ですか?」

「はは、ゴメン、腕折られた」

「こちらこそ、申し訳ありません、こんな戦いに、巻き込んでしまって」

「良いよ、こんなに力の差があると、もう笑うしかない、けどね」


 一緒に倒れるアリサは、戦力差に笑うシルフィが立ちあがる所を目にする。

 折れた左腕は、スーツのナノマシンがギプスの代わりを果たし、応急的な処置を行っているが、まだ不自由だ。

 それでも、まだ両足と右腕は残っていると言わんばかりに、片手でマチェットを構える。

 その姿を見たジャックも、目を丸めてしまう。

 シルフィが鬼人拳法を使用していたのは、ジャックの目にも解って居た。

 だが、不完全だ、普通であれば、立ち上がることだって難しい筈だというのに、立ち上がり、戦おうとしている。


「まだ、やれる」

「(コイツ、どこかで会ったか?やっぱりただの雑魚じゃねぇ)」


 驚きを上げるジャックに、シルフィは通常状態のまま向かっていく。

 だが、ジャックはシルフィの骨のきしみ、筋肉の収縮、それらを聞き取り、次の一手を確実に読み、攻撃を回避する。

 当たる筈の無い攻撃を続けるシルフィの姿を、ジャックはとある人物と重ねる。

 もういなくなってしまった筈の部下であり、親友の存在。

 行動パターンや、目つき、そして顔の輪郭、それらが酷似している。


「チッ!!(気の迷いだ、アイツは死んだ!!)」


 舌打ちをしながら、シルフィの首へと、炎を纏った刀を繰り出したジャックであったが、どうしても、虚像を重ねてしまう。

 その気の迷いは、行動にまで出てしまい、シルフィの首を狙ったつもりが、捉えたのはマチェットだった。

 首を刈る勢いで放たれたジャックの斬撃は、シルフィのマチェットを砕き、戦力を削いだ。

 流石に、これで諦めるだろうと、気を緩ませたジャックの喉元に、折れたマチェットが突き立てられる。


「グッ!!」

「(これでもダメなの!?)」


 それでもなお、ジャックは死なず、マチェットが刺さったままの状態で、シルフィの両足を刀の峰でへし折り、投げ飛ばすと、強引にマチェットを喉から引き抜いた。

 投げ飛ばされたシルフィは、すぐに受け身を取り、座りながら銃撃を行い、ジャックへと奇襲攻撃を仕掛ける。

 数発の銃声と共に、放たれた九ミリ弾を、ジャックは全て回避しつつ、シルフィへと接近する。

 弾丸を回避され続け、空に成った弾倉を片手で交換し、再度射撃を開始していくが、すぐに間合いに入り込まれ、銃を取り上げられてしまう。


「手間かけさせやがって」

「はは」


 ジャックは取り上げた銃を分解し、そのまま放棄すると、刀を座り込んでいるシルフィへと向けた。

 その時、シルフィと目が合ったが、その目はまだ諦めを考えておらず、未だに闘争心は尽きていない。


「お前は、何なんだ?」

「悪いけど、アンタに答える質問の答えなんてないよ」


 刀を突きつけられても、シルフィは笑みを浮かべている。

 その笑みに疑問を抱いたジャックは、すぐに耳を研ぎ澄まし、背後に回り込んでいたアリサの存在に気がつく。

 背後へと回り込んでいたアリサは、修復したブレードで、ジャックの首を狙う。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ