表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフとガイノイドの百合劇場  作者: B・T
スイートピー編
296/343

ある日の日常 前編

 リリィが帰宅した少し後の事。

 少佐と共にカルミアの町へ移住したチハルは、デュラウスを呼び出していた。


「本日はご足労いただき、ありがとうございます」

「いや、それで?話って言うのは?」


 二人がいるのは、町にあるバーの個室。

 誰にも知られたくない話という事で、わざわざこんな所に呼び出された。

 少佐の秘書をしているチハルからの呼び出し、変な事にはならないだろう。

 安心と緊張が同居する心境になりながら、デュラウスはチハルと向き合う。


「(なんだコイツ、この威圧、初めてマリーと敵対した時以来だ)」


 普段は柔和な感じのチハルだというのに、今はとてつもない威圧を感じる。

 指揮官座りを維持し、デュラウスの一挙手一投足を見逃すまいとしている。

 それも、後ろの方に『ゴゴゴゴゴ』とか言う文字が見える気がして仕方がない。

 マリーと初めて対峙した時を思い出すデュラウスは、チハルが姿勢を変えただけで息を飲んでしまう。


「奴が、動いたらしいのよ」

「ッ」

「ずっと息を潜めていたのだけど、どうやら向こうも限界みたい、きっと、なりふり構わず来る事でしょう」

「そ、そうか」


 鋭い眼光に、重々しい口調。

 歴戦の勇士であるデュラウスであっても、潰れてしまいそうになる。

 息苦しいが、デュラウスはグラスに注がれるスコッチを一口含む。


「……ふぅ、それで、その件、少佐には?」

「勿論、許可を取っているわ、私が貴女をサポートしますので、貴女には目標の排除を、お願いしたいわ」

「ああ」


 酒で気を紛らわせるが、息苦しい事に変わりない。

 恐怖でちびりそうだが、そこはグッとこらえる。

 もう彼女の方が魔王のように思えて仕方ないが、聞く前にチハルは立ち上がってしまう。


「では、明日、現地で会いましょう、ここの支払いは、私につけてください、最期に成るかもしれませんので、好きなだけ飲んでください」

「あ、ああ」


 そう言い残すと、チハルは去ってしまう。

 彼女の後姿を見送ると、デュラウスはグラスの中の酒を一気に飲み干す。


「……プハ」


 グラスを勢いよく叩きつけるデュラウスは、一言こぼす。


「……そう言えば、奴って、誰だ?」


 冷静にチハルの言葉を整理してみたが、現在抹殺を行うために捜索している人物は一人しかいない。

 前の大戦で名前の上がった、ルドベキアと言う人物。

 現在は、レリア達イリス王国と連携しつつ、彼女の捜索に当たっている。

 だが、まだ影も形も見つかっていない。


「……アイツ、一体何させる気だ?」


 不安を他所に、デュラウスは個室内にある酒を閉店まで楽しんだ。


 ――――――


 翌日。

 カルミアの町に有る広場にて。

 ベンチや噴水、生垣等が並ぶ、豊かな広場。

 町の景観のために設けたその場所は、デートの待ち合わせ等に最適な場所となっている。

 さんさんと輝く太陽の元、一人のエルフが、噴水の池の水面を利用して、髪を整えていた。


「……うん、これで、大丈夫なはず」


 特徴的な長い耳をピクピク動かし、青い目の動作を確認。

 ショートボブにした草色の髪も、しっかりとかき分け、整えて行く。

 自然と笑みをこぼすと、直立し、時間を確認するついでに、現在の服装を確認する。


「……チナツに教わって良かった……これで、良いよね?」


 今の彼女の服装は、様々な広告を真に受けながら仕入れた物。

 履き慣れないスカートや、着慣れないオシャレな服。

 そこに、持ち慣れていないバッグを下げている。

 とてつもなく慣れない恰好であるが、ソワソワと落ち着かない様子で辺りを見る。


「……お、落ち着け、約束の時間はまだ五分前、来なくても不思議じゃない」

「あら、チフユ、もう来てらしたのですね」

「ッ!」


 待ちかねていた声を聞いた瞬間、チフユは身体を大きくビクつかせた。

 視界に映したのは、ワンピースやイヤリング等で着飾るイベリス。

 艦内生活から解放され、髪や雰囲気に柔らかさとおっとり感が出ている。

 色々なクビキからも解き放たれたおかげか、目からも力が抜けている。


「あ、えっと……ちょっと、早く来ちゃって」

「ふふ、そうでしたのね、でも、本日はお誘いいただき、ありがとうございます」

「い、いや、その、こっちこそゴメン、急に買い物に付き合って欲しいなんて……ぎ、義体のチェックも、したかったし」


 今のチフユは、以前の人間らしい物ではなく、エルフに寄せている。

 全ては、今日のイベリスとのデート(チフユはそう思っている)のため。

 少しでも気を引きたいと、この恰好に改修したのだ。


「そうでしたか、可愛い義体ですわね」

「ッ!(か、可愛いって言われた)」


 恐らく不意にでた言葉なのだろうが、この一言で、チフユは天にも昇るような気分となった。

 その気持ちを何とか抑え込み、微笑みの顔を維持する。


 ――――――


 イベリスとチフユの居る公園、その茂みの中。

 笑顔で会話をする二人を、獣の眼光で睨む黒いスーツ姿の人物がいた。

 サングラスをかける彼女は、対アンドロイド用の、強力なライフルをイベリスへと向ける。


「ええ、私が手塩に掛けた自慢の妹よ、可愛くて当然じゃない、その可愛い妹はね、貴女が来る二時間も前からスタンバっていたのよ、その失われた二時間、アンタの命で償いなさい!」

「待てやクソ女!!」

「ブラ!」


 しかし、彼女は後頭部をデュラウスに蹴り飛ばされ、ライフルを手放してしまった。


「何するのよ!デュラウス!」

「こっちにセリフだ!チハル!何かと思ったら、なんつぅ事に人を巻き込んでんだ!?」


 サングラスに黒スーツの恰好をする人物は、実は変装したチハル。

 デュラウスは指示通りにここに来たと思ったら、こんな事に付き合わされたのだ。

 狙撃を阻止されたチハルは、デュラウスに食い掛ったが、当然のように反論された。

 だが、チハルもデュラウスへ反発する。


「貴女ねぇ!あの子のあんな顔見た事ある!?見なさいよ、あの女の破廉恥な恰好、きっと船内で飢えていたあの女に、ふしだらな事をされたのよ!」

「いや、確かにチフユのあんな顔見たのは初めてだけど!後半完全に被害妄想だろ!」

「何でそんな事言い切れるのよ!?今日の服装と言い、あれ完全に誘ってるでしょ!」

「チ、重要任務って言うから来たってのに、俺は帰らせてもらうぜ、他人の恋路邪魔すんのはごめんだ」


 言い争う事も馬鹿らしくなったデュラウスは、早々に退散しようとした。

 だが、帰ろうとチハルから背を向けた瞬間、ライフルを操作する音が耳に入る。


「何言っているの?邪魔するんじゃなくて、私はあのふしだら女を抹殺したいだけよ」

「……」


 振り返った先には、やはりチハルが狙撃体勢に入っていた。

 どうやら、完全にイベリスを破壊する気でいるらしい。

 仕方がないので、デュラウスはチハルを止める。


「ああもう!テメェ残したら何しでかすか分からねぇから、やっぱ残るわ!つぅかどんだけ諦め悪ぃんだよ!?」

「何よ!?帰るって言ったり、残るって言ったり!貴女の舌は何枚あるの!?」


 デュラウスのホールドから逃れたチハルは、着崩れたスーツを直す。

 その顔に怒りを見せていたが、すぐに冷静さを取り戻し、サングラスに指を添える。


「それと、今の私は、コードネーム『スプリング13』よ、間違えないでください」

「何だよ13って、何ゴ〇ゴに寄せてんだ」

「不吉の数字よ、あの子がイベリスに惚気てる事を知ったのが、十三日の金曜日だったのよ、しかもその日、黒猫とカラスが喧嘩してるの見たわ」

「不吉に不吉塗りたくってふっくら焼いてやがるよやがるよコイツ」


 有名な殺し屋から取った名を名乗るチハルに、デュラウスは頭を抱えた。

 しかも、よりによって、この事態が起こるキッカケが、十三日の金曜日との事。

 それは置いておき、彼女の暗殺が上手く行くとは、デュラウスには思えない。


「……てかお前、さっきから気になってたけど、そんなオモチャみたいなライフルじゃ、俺らアリサシリーズは破壊できねぇよ」


 チハルの持っているライフルは、対アンドロイド用とは言え、有効なのは一般的な個体のみ。

 イベリスに対して、狙撃で倒すのなら、頭部を一発で撃ち抜く必要がある。

 徹甲弾を使用しているようだが、それではアリサシリーズの頭部は貫けない。

 だが、チハルはハイライトの消えた真顔を浮かべる。


「ははは、確かに、これだと頭部は貫けないけど……装備無しの状態なら、腹部のコアを撃ち抜けるわ」

「そんな事したらこの町その物が吹っ飛ぶわ!!」


 チハルの言う通り、装甲の少ない状態であれば、腹部のコアを撃ち抜ける。

 ただし、そんな事をすれば、反応弾の爆発並の被害が出るので、この辺り一体が吹き飛ぶ。

 生き残れるのは、化け物級の連中と、アリサシリーズだけだ。


「(てか、冷静に考えて、何で俺らこんな設計なんだ?もうちょっと頑丈な場所にしまっとけよ、腹に反応弾かかえてるようなもんだし)」

「知った事じゃ……って、あの子達もう行っちゃったじゃない!!」


 などと言い合っていると、いつの間にか二人は移動していた。

 そして、デュラウスはチハルを止める事はできず、イベリス達の後を追う事になった。


 ――――――


 チハルとデュラウスに追跡されている事も知らず、イベリス達は談笑しながら町を歩く。

 艦内で一緒に居る事が長かっただけに、話題は尽きない。

 そんな様子を、チハルが許す筈無かった。


「あのアマ……私の可愛い妹を篭絡しようだなんて、良い度胸してるわね」

「だから、してねぇって、ライフル下ろせ」


 物陰に隠れながら、チハル達は二人の尾行を続ける。

 楽しそうな二人の様子に、街中で狙撃しようとしていたが、デュラウスによって阻止。

 その行動に、チハルは嫌そうな顔を浮かべだす。


「なにするのよ」

「……良いから、俺の話聞け」

「……」


 後頭部をボリボリかくデュラウスに、チハルは仕方がないと黙る。

 そして、デュラウスは話を始める。


「良いか?よく見ろ、二人は並列で歩いているが、手をつないでいる訳じゃない、身長はイベリスの方が高いが、アイツは地味に気が利く、故意にチフユと足並みを合わせてやがるって所か」


 デュラウスはが話したのは、イベリスとチフユの距離感。

 一緒に歩いているが、手をつないでいる訳ではなく、並んでいるだけだ。

 チフユの目は、チラチラとイベリスの手に何度か向いているが、イベリスはそうでも無い。

 つまり、イベリスにとっては、チフユは友人程度の認識と言うのが、デュラウスの仮説だ。

 だが、先ほどの発言だけでは不十分と思い、更に続ける。


「それに、チフユの視線は、何度かイベリスの手に目が行っているが、イベリスの場合はずっと前を向いてる、それに、チフユに色目を使う様子も無い……つまり、イベリスにとって、チフユは一緒にショッピングできる位の友人って事だ」

「……」


 デュラウスの放しを聞いたおかげか、チハルの動きは止まる。

 解ってくれたのだろうと、デュラウスは認識した。

 恋人ではなく、友人。

 これであれば、チハルも納得するだろう。

 そう思っていたが、チハルの目は余計に鋭くなる。


「それってようするに、チフユには恋人にするだけの魅力が無いって事よね……ギルティ」

「めんどくせぇ女だな!!」

「クラウン!」


 必死の説得も虚しく、余計に火に油を注ぐ結果となった。

 だが、デュラウスは何とかチハルを殴って抑え込む。

 しかし、チハルの行動には、一つ疑問点が出て来る。


「たく……てか、チアキの奴はどうなんだ?軍辞めてまでネロと同棲してんだろ?」


 現在、もう一人の妹のチアキは、ネロと同棲中。

 それを許しておきながら、何故ここまでイベリスを排除しようとしているのか、理解できないのだ。

 その疑問には、チハルは冷静に答える。


「軍曹は良いんですよ、人柄もよく、なにより、チアキにやましい事しない、そう言う確証が有りますから」

「……確かにそうだけどよ……何でイベリスはダメなんだよ」

「あの子には人間と添い遂げて欲しいの!できれば、ドレイク大尉と!」

「(そういやアイツ大尉に昇進したんだったな)いや、アイツも半分以上機械だろ!」

「サイボーグは可!!」

「テメェの許容範囲どうなってんだ!?」


 と言う感じで、大声で言い合う二人であった。


 ――――――


 時を同じくして。

 イベリスとチフユは、流石に背後の二人に気付いていた。


「……何をしているのかしら?あのお二人」

「(……どうりで少佐が妙に怯えてると思った)」


 横で疑問符を浮かべるイベリスの横で、チフユは昨日の少佐の事を思い出した。

 準備のために早く帰ろうと、デスクを片付けている時。

 チフユは、妙に怯えた様子の少佐を見かけた。

 恐らく、チハルは少佐に脅迫まがいの事をして、今回の件を勝ち取ったのだろう。


「(……チハルにだけは、邪魔されたくない)イベリス!」

「え、チフユ!?」


 デュラウスとチハルがもみ合っている隙を見計らい、チフユはイベリスの手を引いて走り出す。

 今日は本当にショッピングを楽しむつもりでいたが、予定を少し変更する気でいる。

 できるだけチハルから距離を取り、デュラウスが捜索を妨害してくれる事を祈り、別の場所へ移動して行く。


 ――――――


 数分程走り、チハル達の気配を感じなくなった頃。

 チフユは足を止め、周囲を見渡す。


「(もう、居ない?)」

「……あ、あの」

「ん?」

「その、お手を」

「ッ!」


 イベリスに言われて気付いたが、チフユは思いっきり彼女の手を掴んでいる。

 走り出した時は、とても気にする余裕は無かったが、今になって気付き、手を放す。

 しかも、イベリスもホホを好色に染めているので、余計に恥ずかしくなる。


「……そ、そのゴメン」

「いえ」


 お互いにモジモジとして、目を合わせられていない。

 意外と初心な面を見られて、チフユとしては嬉しいが、手を握ってしまった恥ずかしさの方が勝っていた。

 しかし、このままでは進まないので、チフユは何とか切り出す。


「……い、イベリス」

「は、はい」

「その、予定変わっちゃったけど、ショッピング、行こ」

「……はい」


 恥かしがりながら伸ばされたチフユの手に、イベリスは自分の手を置く。

 そして、二人は日が暮れるまで、ショッピングを楽しんだ。


 ――――――


 チフユとイベリスが、手をつなぎ合った頃。

 チハルはと言うと。


「ウガアアアアア!!」

「止めろおおお!!」


 その様子を見て、チハルは完全に乱心。

 突撃しながらライフルを乱射しかねない彼女を、デュラウスは何とか抑え込む。

 その後、デュラウスは応援を要請。

 三十分後にダラダラとかけつけた、ヘリアンとイビアによって、チハルは完全に捕縛された。


 ――――――


 その日の夕暮れ。

 イベリスとチフユは、ショッピングを終えていた。


「……本日は、お付き合いいただき、ありがとうございました」

「ううん、私こそ、無理言ってゴメンね」


 途中変なハプニングは有ったが、何とかデートは成功した。

 夕焼けに照らされる、二人の乙女の顔。

 お互いに美しさが際だち、なんとも言えない恥ずかしさが出て来る。

 イベリスのその姿をみて、チフユは彼女へと抱き着く。


「チフユ!?」

「……イベリス」

「な、何を」


 生体パーツを使用された、イベリスの最新型の義体。

 その温もりは、人間と大差がない。

 対して、チフユの義体は、ほとんどが機械で出来た旧式に服を着せているだけ。

 そんなチフユ相手でも、イベリスは同胞として見ている。

 それも純粋に嬉しいが、一緒に戦う事に成ってから、だんだんと彼女を意識するようになっていた。


「今日はありがとう、それじゃ、私はこれで」

「ッ……はい、また、明日」

「うん、これからも、私が、貴女をサポートするから」


 そう言い残し、チフユは自宅へ戻って行く。

 イベリスも、彼女に手を振りながら見送った。


 余談だが、帰宅したチフユは、イベリスに抱き着いた事を思い出し、ベッドの上で滅茶苦茶恥ずかしがる羽目になった。


 それと、チハルも問題行動を起こしたため、無事に営倉送りとなった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ