表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフとガイノイドの百合劇場  作者: B・T
マリーゴールド編
242/343

マリーゴールドの花言葉 前編

 ストレンジャーズ壊滅の一か月前。

 リリィ達が侵入したダンジョン内にて。

 キレンとルシーラは、戦いによって崩壊するダンジョン内で、互いににらみ合っていた。

 イベリスら三人が撤退してから、約二時間が経過しても尚、戦いは終わっていなかった。

 二人の発する気迫だけで、大気が揺れる程の緊張が走り、その場にいる生物の肌を、ピリピリと撫でる。

 なんとも息苦しい空間である。


「はぁ、はぁ、こんな奴が居るなんて」


 そんな中で、キレンはルシーラの戦闘力に驚きを隠せずにいた。

 二時間の戦いのすえに、キレンは既に肩で息をしている。

 だが、目の前に居るルシーラは、息こそ上がっているもの、まだ余力がある。

 体力には、自信があったキレンだが、技や魔法を使うためのペースを誤ってしまったのだ。

 何しろ単体を相手に、こんなに戦いが長引いたのは初めてだった。


「(何時もは、この半分もいかないのに……アース・ドラゴンと戦った時だって、こんなに長くは続かなかった)」


 彼女が覚えている中で、もっとも長引いた戦いは、アース・ドラゴンとの死闘。

 たった一人で挑まされながらも、強固な防御を力技で突破し、命からがら撃破に成功した。

 だが、目の前のルシーラという少女を相手には、どんな攻撃をしても、防がれ、避けられてしまう。

 仮に当てたとしても、強靭な再生能力で元通り。

 厄介な事に、ルシーラの保有する魔力の量は、キレンの想像を遥かに上回る物。

 強固な障壁や急速な再生を行っても、疲れる様子は一切無い。


「(それに、アイツの魔法は妙だ、魔力を使った攻撃が、全部無効化されている気がする)」

「さて、そろそろ終わらせるぞ!」

「ッ」


 滝の様に汗を流すキレンは、向かってくるルシーラを警戒する。

 底なしの体力を持つルシーラを前に、キレンは敗北を悟った。

 体力と魔力は限界、しかも、魔法の類は全て無効化されてしまう。

 ある程度対策をしていなければ、勝てる戦いではない。


「……ここは、引くか」

「行け!レーヴァテイン!!」


 距離を詰めながら、ルシーラはレーヴァテインを振るい、巨大な炎の刃を飛ばす。

 その技を前に、剣を納めたキレンは、使えるだけの魔力を使い、魔法を使用する。


「……ディープミスト!!」

「ッ!」


 キレンが作り出したのは、視界を遮る程の濃霧。

 先ほどまでの戦いで、下手に魔法を使えば無力化される事は解っていた。

 それに、ルシーラの力の前では、ちょっとやそっとの霧ではかき消される。

 しかし、逃げる程度であれば、少しの隙があれば十分だ。


「この程度の霧!」


 レーヴァテインを力強く振り抜いた事で、霧は一瞬にしてかき消される。

 視界はクリアになり、警戒をするが、キレンの姿が何処にも無い事が判明する。

 あらゆる方法を用いて、彼女の姿を探すが、完全に雲隠れをしてしまっていた。


「……逃げ足も達者になったか……まぁいい、こちらの目的は達成された」


 レーヴァテインを次元収納に入れたルシーラは、その足でシルフィの元へと向かう。

 結界を解除し、魔法でシルフィを眠らせ、すぐに撤収した。


 ――――――


 その頃。

 ルシーラから逃れたキレンは、キャンプの付近にたどり着き、剣を杖代わりにしながら座り込んでいた。


「はぁ、何とか逃げきれた」


 久しぶりに全力を出したせいで、体中がバキバキになっており、簡単なストレッチでほぐしていく。

 ここ暫く、人知れずこのダンジョンで過ごしていたせいで、対人戦闘はかなりごぶさた。

 それも合わさり、心身共に疲弊してしまっている。

 こんな時どうすれば良いのか、キレンはしっかりと理解している。

 マルコをモフモフするのだ。


「はぁ……こんな時はやっぱり……あれ?マルコ?」


 待たせていたマルコを呼ぼうとしたが、何処にもその姿が無い事に気付く。

 フェンリルとは言え、刷り込みがしてあるおかげで、それなりの忠犬に育っている。

 なので、命令はそれなりに聞いてくれる為、勝手に出て行ったりはしない筈。

 疑問と不安を抱えながら、キレンは辺りを見渡す。


「マルコぉ?マルコ~?」

「ワン!」

「あ、居た、もう、どこに行って……」


 マルコの名を呼び続けていると、意気揚々とした吠え方でキレンの前に現れた。

 早速モフモフしようかと思ったが、背に乗せて来た物を見て硬直してしまう。


「マルコ、誰がそんな奴ら連れて来いって言ったの?」

「ワン!ワン!」

「……」


 マルコが連れて来たのは、大破したデュラウスと、気絶している七美。

 二人を下ろしたマルコは、まるで投げたフリスビーを返しに来たかのように尻尾を振る。

 良い事をした事に変わりは無いが、キレンとしては、いい子だとほめるのは気が引けてしまう。

 何しろデュラウスには、人を助けない宣言を明確にしてしまっている。

 なので、このまま助ければ、何と言われるか解らない。


「……はぁ、マルコが相手だと、甘くなっちゃうな~」


 だが、彼女の可愛さに免じて、ここは二人の治療をする事にした。


 ――――――


 マルコが七美達を運んで、しばらくした頃。

 ルシーラは、ダンジョンから脱出。

 シルフィを連れて、とある場所へと足を踏み入れていた。

 リリィ達が活動していた大陸、葵の故郷、あらゆる国の大陸から、遥かに離れた、絶海の孤島。

 そこに降り立ったルシーラは、島の中央にある広場へ移動。


「……あった、やっと着いたよ、お姉ちゃん、私たちのおしろに」


 広場の中央にポツンと建てられている、レンガ造りの小屋。

 その周囲には、ルシーラが制作した、人間サイズのゴーレムたちが、広場と小屋の手入れを行っている。

 ルシーラは彼らを無視しながら、小屋へと入って行く。

 一人で建てた家だが、中々いい出来だと自負している。

 内装は、三人で生活する事を前提としていたので、それなりに広い。

 二階も有り、そこには三人一緒に寝られる位、広い寝室が設けられている。


「まずは、お姉ちゃんをおこさないとね」


 二階の寝室に入ったルシーラは、捕まえた魔物の羽毛でできたベッドに、シルフィを寝かせる。

 世界中を旅し、色々と吟味して作った自慢の一品だ。

 そのベッドにシルフィを寝かせると、なんとも恍惚な笑みを浮かべる。

 ずっと前に聞いたおとぎ話のマネで、ルシーラはシルフィの唇にキスをする。


「さ、起きて」

「ッ!」


 キスをすると同時に、シルフィは飛び起きた。

 目を覚ますなり、シルフィは周辺の警戒を開始。

 シルフィの記憶は、キレンに逃げられた辺りで止まっている。

 なので、驚いても無理はない。

 だが、起きたシルフィはルシーラを認識するなり、敵意の籠った目を向けだす。


「……ルシーラちゃん、ここは、どこ?」

「ここはね、私たちのおしろだよ」

「お、お城?」

「そう、私と、お姉ちゃんだけの、りそーきょー、ずっと前に言ったでしょ?いつか、家族だけですごしたいって」

「……」


 ルシーラの発言に、シルフィは眉をひそめた。

 何しろ、シルフィの記憶にそれらしい会話は存在しない。

 なんとかして思い出そうと記憶を巡らせても、そんな話をした覚えは無い。

 シルフィの前に座り込んだルシーラは、崩れた笑みを浮かべだす。


「ふ、ふふふ、そう、やくそく、したの、でも、でもね」

「る、ルシーラ、ちゃん?」

「でもね、なんでなの?なんで?なんで?なんで?どーして?どーして?どーして?私を……いじめたの?」

「……え?」


 壊れた機械のように、何度も同じ単語を出した後で、シルフィは聞き捨てならない言葉を耳にした。

 シルフィ自身、ルシーラの事をいじめていた記憶はない。

 むしろ、いじめを受けていたのはシルフィの方。

 最近はその辺りの記憶が鮮明になっており、それははっきりとしている。

 だが、シルフィは気づいてしまう。


「(どういう事?いじめられていたのは、私だけの筈、学び舎でいじめを受けて、それで……それで、どうなったの?)」


 思い出したくもない記憶が、徐々に鮮明になっている。

 族長の手で、封印されていた記憶。

 それらを思い出していると、こめかみにルシーラの手が添えられる。

 シルフィの頭に手を添えたルシーラは、目を細める。


「(その時、ルシーラちゃんはどうしてたの?私を守ってた?違う、私は、この子は)」

「へ~、あいつらだけじゃ、なかったんだ……わたしたちの、じゃまをするのは」

「ッ!」


 ずっとカギをかけていた記憶が、明らかになっていく。

 その事に気付いたルシーラは、光の無い笑みを浮かべる。


「……おもい出した?かいだんから落とされて、水をかけられて、物をぶつけられて、わるくちを言われて……いたくて、つらくて……ねぇ、なんであんな事したの?」

「え、ち、ちが」


 ルシーラの発言によって、シルフィの記憶は更に鮮明になって行く。

 考えたくも無かった可能性、思い出したくも無い事実、背を向けていた真実。

 徐々に明らかになっていく過去に、シルフィは震えながら首を横にふる。

 一緒にこぼれた言葉に、ルシーラは目を見開き、シルフィの事を押し倒す。


「きゃ!」

「ちがわないよ、ずっと、苦しみながら笑顔になって、私をわらってたじゃん、あんなにいっしょだったのに、ほかの人たちといっしょに、わたしを、いじめた、わすれちゃったの?」

「……あ、ああ」

「どう?こんどこそ、おもい出してくれた?」


 一切の光が無いルシーラの瞳は、シルフィに恐怖を与えながら、埋もれていた記憶を呼び覚ましていく。

 ずっと記憶から消していた、他の思い出で誤魔化していた。

 シルフィの本当のトラウマが、明らかになって行く。

 浮かび上がって来る数々の記憶で、シルフィは罪悪感に襲われる。


「あ、ああああ!!」


 ずっと目を逸らしていた真実。

 鮮明になった記憶で、シルフィは大粒の涙をこぼしながら発狂した。

 里がどうだとか、リリィ達がなんだとか、そんな偉そうなことを言えるような立場でないことを、思い出してしまった。


「……ッ、お、お姉ちゃん?」

「ごめんなさい!ごめんなさい!ルシーラちゃん!ごめん、ごめんね、う……ウワアアアア!!」


 ルシーラに抱き着いたシルフィは、ジェニーの死を想起した時以上に泣き叫ぶ。

 同時に、リリィ達との思い出にキレツが入った。

 彼女達の記憶も、やり取りも、全て自己満足のまやかし。

 自分の罪から逃れるために見ていた、ただの白昼夢。

 ずっと理不尽な理由で虐げられていた彼女達を救う事で、背けていた罪を忘れようとしていた。


「(……そうだ、私に、あの子達と一緒に居る資格なんて……いや、それどころか、救う権利なんて、最初からなかった、私に許されているのは、私が壊した、この子へのしょく罪)」

「ふふ、ふふふ~、お姉ちゃ~ん、お姉ちゃ~ん」


 涙で顔を汚すシルフィとは反対に、ルシーラは嬉しさに顔を緩ませる。

 光の灯らないその笑みは、シルフィの事を縛り上げていく。


「(そうだ、私のせいだ、私が、この子を壊したから、リリィ達は……)」

「もーいいんだよぉ、もう、わたしたちをいじめる人なんて、もういないもん、それに、もう痛いのも、つらいのも、もう無いんだよ」

「……」


 記憶が呼び覚まされた事で、シルフィはルシーラの過去をある程度思い出した。

 ルシーラは、早くに両親を亡くした。

 父は彼女の目の前で殺され、母親は自らの目の前で息を引き取った。

 その苦しみ故か、ルシーラの内面は幼い状態が続いている。


「(自分の内面を殺さなければならない位、この子は傷付いていたのに、なのに、私は……)」

「ずっと二人だけ、二人きりの、あたたかいひび……かんがえただけで、しあわせだね」

「……そう、だね(そんな訳がない、ここがどこだか知らないけど、誰とも関わらない生き方なんて……でも、これは、私の義務、私の責任だから)」


 偽りの笑みを浮かべるシルフィは、考える事のほとんどを放棄する。

 リリィとの思い出も、楽しかった記憶も、全て捨てていく。

 もう彼女とは、一生関わる事が無いだろうから。

 いや、ダメージを回復させたら、どんな手を使ってでもここを見つけるかもしれない。


「(リリィ、ごめんね、私、もう貴女の所に、戻れない)」


 もう自分には、リリィと関わる資格はない。

 自分にそう言い聞かせるシルフィは、目から光をなくした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ