表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

《 不透明だし歪だし 》

 あの人はとても透明な人。

 なに色にも染まることなく、あの人色。

 あの人色は透明だ。

 わたしもあの人と同じ色になりたかった。

 円く歪んだところなんてないあの人。

 わたしも歪むことなく、円くいたかった。



 日記の最後にそう書いた。それから日記を1ページずつ読んでみることにした。結局途中でやめた、中身は正兄のことばかりだから。自分に呆れた。

  


 変わりはじめたわたしは、自分では自分が見られないからわからないことがいろいろある。内面の変化は自分の中にあるからよく見える。わたしはわたしだけれども、いろんな自分の姿を、それとして他人の前で出してもいいのだと今は思う。



 みんなわたしのいろんな顔に気付いていた。ごにゃごにゃの理由が理解できたら、なんだかほっとした。



 わたしは人が持っている形を、まん丸や三角、四角、綺麗に描かれていると思い込んでいた。けれども、そんな枠の中に人の全部が納まるとは思えない。だから、凸凹したりへっこんでいたり、ぐにゃりと変な形だったり。人それぞれ、歪んだへんてこな形をしているのだろう。



 わたしの形はどんなだろうか。

 きっとごにゃっとした変な形だと思う。

 わたしはどんな色をしているのだろう。

 透明な人なんていないと知った。

 みんなその人なりの不透明な色を持っている。



 歪や不安定に抵抗がなくなったわたしは、自分探しをずっと続けていく。時々はきっとごにゃごにゃすることもある。



 日記を机の奥の奥の奥底へしまった。



 いつか、たくさんの知らなかったわたしを見つけたら、また日記をつけるのも悪くない。

 と、思わなくもない。






END.


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ