表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

〔ライト〕な短編シリーズ

焼きいもは和菓子に入りますか?

作者: ウナム立早


 ここはとある小学校の家庭科室。集まった生徒たちはプロジェクターで写し出された動画を見ていました。


 動画が終わり、担任の先生が生徒たちにむかって言います。


「みんなが見たように、私たちの町はずっと昔から和菓子を作ってきました。次の家庭科の時間では、みんなで、自由に和菓子を作ってもらおうと思います」


 生徒たちに和菓子を作ってもらう授業。この風変ふうがわりな授業も、何十年も昔からこの小学校で行われている伝統でんとうなのです。


「先生! 焼きいもは和菓子に入りますか?」


 突然、クラスの人気者である高梨たかなしくんから質問が来たので、先生はおどろきました。


「え? 焼きいもは、どうかな……」

「先生、大学いもは和菓子の一種みたいですよ。焼きいもも入れていいのではないでしょうか」


 クラス一の秀才である草野くさのくんも、タブレットをいじりながら言います。


 先生は少し困りましたが、どうしても料理が苦手な生徒もいるんだし、仕方ないかもと思いはじめました。


「わかりました。焼きいもも和菓子に入れましょう。でも火をつけるときは、ちゃんと先生か、大人の人につけてもらうようにね」


 先生がそう言うと、何人かの男子生徒がよろこんでいました。




 そして和菓子を作る授業の当日、先生は驚きました。


 家庭科室に生徒がひとりもいなかったのです。


「こ、これはいったい……」

「先生」


 声がしたので振り返ってみると、クラスで一番料理上手の光川みつかわちゃんが、廊下の方に立っていました。


「光川ちゃん、みんなは……?」

「先生、火をつけてください」


 先生は光川ちゃんに連れられて校庭まで行くと、そこには生徒たちと、うず高くまれた大きな落ち葉の山が待っていました。


「あっ、来た! 先生だ!」

「先生、はやく火をつけて!」


 もしかして、と思い、先生が光川ちゃんを見ると、ポケットから大きなサツマイモを取り出していました。


「あきれた。みんな焼きいもを持ってきたのね」

「ごめんなさい先生。みんな楽しそうだったから」

「いいのよ、光川ちゃん」


 結局その日は、クラスのみんなでたくさんの焼きいもを作ることにしました。


 けむりのあがる落ち葉の山を囲んで、楽しそうにしている生徒たちを見ていると、先生も思わず笑顔になります。


「焼きいもねえ、確かにみんなが『なごやか』になる『お菓子』といったら、焼きいも以外にないかもしれないわね」

「先生! ほら、焼けたよ!」


 あつい焼きいもをほおばると、先生はまるで子どものころのような気持ちになったのでした。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 素直で好感の持てるお話でした。 焼き芋を焼く先生と子供のほのぼのとした交流の姿が目に浮かびます。 昭和の臭いのする童話だと思いました。 いいですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ