日本
極東にある島に存在する企業国家。かつて主権国家だった時代からの国名をそのまま企業の名前とした極めて珍しい企業国家である。
元々はラスゴーの傘下だったが、3141年に華狼に変わると同時に独立した。
主権国家時代、M.W.S.発明プロジェクトの中心にいたこともあり、聖戦時には多くのプロトタイプエイジスをロールアウトし、今でも特殊な機体を数多く生産するなど、二足歩行兵器に関する技術力はかなり高い。
漁業などの水産業や観光業も人気だが、企業としての最大の特徴は何処の軍勢にもない特殊な技術力であろう。元々の国民性と、M.W.S.発明の中心にいたというノウハウがそれを可能としているといえる。
しかし、島国かつ極東という地理的要員により、これ程の技術を持っていながら三代企業国家同士の戦争には巻き込まれずに済んでいるが、裏では傭兵の派遣を多く執り行っている。その事もあり、「死の商人」とも呼ばれることも少なくない。
他に有名な産業としてプラモデルがある。
M.W.S.のプラモが世界中で大人気であり、様々な企業国家とコラボレーションして質の高くしかも安価のプラモデルを量産し続けている。
スケールも1/60の大型モデルから1/144のコレクションしやすい物まで様々である。




