13/16
ダムド
海上を移動する巨大船「ダムド」に築かれた企業国家。島が移動しているとまで言われるほど巨大な船の中に居住区から生産施設から兵器の生産工場に至るまで全てを取りそろえている。
日本と並んで企業国家としての歴史は古いが、日本と違うのは国そのものが移動しているという点である。これは主たる業務としているのが「派遣事業」であるからというのが理由であるとされている。
国家として成り立つ前は全社員30名の零細派遣会社だった。ところが開業当初に戦争が起き、その復興事業のために土地を転々とするハメになった。そこで彼らが目に付けたのが船であった。大型船ならば飛行機以上に大量の資材を積めるし、海路ならばあらゆる国へ向かうことが可能となると踏んだ彼らは中古の大型船を買い取り、そこで派遣を始めた。これがダムドの始まりであるとされている。
世界最大のPMSCs「ヘヴンズゲート」を抱えていることで世界中に賞賛と悪名が入り交じった声が聞かれる国家でもあるが、同時に船の中にある農業プラントで作成される麦から作られた地ビールが美味いという変わった風評もある。




